本記事には広告も含まれています。
+-------------------------------------------------------------------------------------+

現実を忘れてしまう何万ものコンテンツが、あなたのポケットに。
信じられない話かもですが、暇な時間なんてなくなります。
動画見放題サービス比較

+-------------------------------------------------------------------------------------+

foods、drink

痛みを感じることなく、カラビーを食べるにはどうしたらいいのか!?

おさつスナックとカラビーのパッケージ

 

口の中が痛いカラビー

 

カルビーが販売している、カラビーですが、カラビーを食べると、その辛さに、口の中がヒリヒリと痛くなりません?

って話です。

 

多分ですが結構、痛いですよね。

ですが、痛いながらも、辛さの中にある旨みを求めて、食べ続けてしまいます。

 

すると、どんどん痛みが増してくるんですよね。

そんなカラビーを、痛みを感じずに、旨みだけ味わうにはどうすればいいのか?

 

なんて、どうでもいいことをやって見つけてしまった…。

という、内容です。

 

そんなに痛いなら、はじめから食べなければいいじゃん…。

なんてことを言われても、めげなかった私の勝利です。(勝ち負けではないけど…)

 

いきさつ

たくさんのお菓子のストック

(持ってくるのが面倒だったので、ごく一部のお菓子たち)

 

普段からよく、何種類かのポテチを、少しずつ摘んだりしているので、混ぜて食べることも多々あります。

その延長線上で、カラビーと食べると、痛みなく食べることができるお菓子を見つけたのが、同じくカルビーから季節限定で発売されている、おさつスナックでした。

 

カラビーとおさつスナックを、組み合わせて食べるなんて、多分しないかと思うのですが、カラビーの辛さが結構痛いので、その痛みをなくすために、一緒に食べてみたら、これがなかなかいい感じで痛みを抑えてくれたんです。

甘めのスナック菓子なら、いけるんじゃないか!?って、おさつスナックを食べたのが僥倖でしたね。

 

なぜにおさつスナック?

おさつスナックとカラビー

 

そもそも当然カラビーは、辛さを楽しむための味になっているので、その個性を消そうと考えること自体、馬鹿げているのですが、痛みなく辛さと向き合えたら、よりいいじゃないですか!

ってことで、こんなどうでもいいことをやってしまっています。

 

が、おさつスナックなら、お互いの食感を混ぜても、違和感なく食べられて、いい感じになるんですよね。

他のもっと甘いお菓子もあるのですが、食感が合わないとか、そもそも甘すぎるとか、混ぜると味がイマイチになったりするので、手元にあるお菓子では、おさつスナックが一番でした。

 

痛みなく食べられる凄いおさつ

おさつスナックとカラビー

おさつスナックは、そこまで甘いってわけではないのですが、一緒に食べると辛さがまろやかになるんです。

それに、おさつスナックですと、辛さがなくなるわけではないのですが、ほぼ口の中が痛くなくなります。

 

ですから、まろやかにはなりますが、辛さも味わえつつ痛みなくうまく食べられるのです。

しかもカラビー1枚に対して、おさつスナック1枚で大丈夫なんですよ。

 

お互いのサイズ的に、おさつスナックが小さいのですが、それでも十分なんですよね。

辛さの痛みを感じるのは、個人差があるので、枚数をはっきりとは言えませんが、個人的には1枚でも十分大丈夫でした。

 

1枚ではどうにもって時には、おさつスナックを足していけば問題ないかと思います。

サイズが小さいので、枚数で言えば、おさつスナックの方が多いので。

 

ですが、意外と一枚で事足ります。

すごく不思議なんですけど、痛くないんですよね。

 

味もなぜか美味しい、カラビーとおさつスナック

おさつスナックとカラビー

 

カラビーのガーリックの風味は結構強いです。

強いんですけど、おさつスナックの良さがなくなるかといったら、全くそんなことありません。

 

カラビーの味に負けそうな気がしますけど、さつまいもの味は、しっかり味わえるんです。

意外と、おさつスナックって味が濃いんでしょうね。

 

カラビーと一緒に食べても、全然味が負けてませんので。

この二つの組み合わせなら、痛みを感じずに、いくらでも美味しく食べられます。

 

それに、二つが混ざった味が、意外と美味いんですよね。

辛さのあるガーリックと、さつまいもの味わいが混ざっても、なんとも言えないうまさがあります。

 

嫌な感じは全くなくて、甘辛くうまい。

そして、痛くない

 

もしかすると、痛くないから、おさつスナックの味が、はっきり分かるのかもしれないですね。

それに、辛さもしっかり味わえたうえでの、美味しさです。

 

おさつスナックがカラビーを引き立てて、おさつスナックには、刺激的なうまさが加わる。

この二つは、意外な組み合わせですけど、うまいんです。

 

ただ、やはりといいますか、デメリットもあります。

 

問題はあと味としてやってきた

食べている時は、辛さによる痛みを感じないのですが、食べ終わってみると、じわじわとあと味として痛みが出てきます。

といっても、その痛みも、心地よい痛みだったりするんですけどね。

 

あと味はカラビーの方が強いのですが、うっすらと感じるさつまいもも、なかなか面白いですよ。

あと味の痛みも消したいなら、飲むヨーグルトを飲むと、キレイさっぱり洗い流されます。

 

おすすめは、明治のR-1か、Yurumilt(ゆるみると)ですね。↓

 

R-1と、ゆるみると

 

これで、完璧です。

 

おさつスナック

おさつスナック

 

サックサクの軽い食感なので、口どけもよく、さつまいもの旨みがすぐに広がります。

口に入れた瞬間は、蒸かしたようなほのかな香りと、程よい甘さのさつまいもが広がり、噛んだ瞬間に、焼き芋の風味がサクサクな食感と一緒に、弾ける感じです。

 

甘さは落ち着いていて、ちょっぴり感じる塩とのバランスが抜群なお菓子です。

 

おさつスナック、パッケージ
おさつスナックっておいしい?カルビーの季節限定商品。

  おさつスナックは、2021年8月16日~2022年3月中旬終売予定なので、わりと長めの期間限定商品ですよね。 これくらいあると、非常に買いやすいです。   期間限定商品は、味が ...

続きを見る

 

カラビー

カラビー

 

香辛料が、そのまま入っているかのような、強烈な匂いがするのですが、食べ始めは、ほとんど辛さを感じません。

ですが、油断をしていると、痛みとともに辛さがやってきます。

 

食べはじめの、辛さをそんなに感じない時に、オニオン?とガーリックの旨みが、ジュワッと出てくるので、その旨みにやられて、ポンポン放り込んでいると、痛みにおそわれるお菓子です。

 

カラビーのパッケージ
調子に乗って食べると、口の中が痛いカラビー

  辛沢シゲキが、プロデュースしたカラビー。   なるほどね…。 で、辛沢シゲキって誰!?って思いますよね。   イラスト付きなので、そんな顔した辛さで有名な人が、開発し ...

続きを見る

 

原材料やカロリーなど

おさつスナックとカラビー原材料やカロリーなど

 

原材料はこちら

おさつスナック

小麦粉(国内製造)、蒸しさつまいも、植物油、焼きさつまいも、でん粉、砂糖、さつまいもパウダー、食塩、ぶどう糖/香料、クチナシ色素、炭酸カルシウム、酸化防止剤(ビタミンC)

カラビー

じゃがいも(国産又はアメリカ)、植物油、食塩、砂糖、オニオンパウダー、ポークエキスパウダー(小麦・大豆・鶏肉を含む)、たん白加水分解物、粉末植物油脂、ガーリックパウダー、でん粉、粉末しょうゆ、チリパウダー、唐辛子、酵母エキスパウダー、香味油/調味料(アミノ酸等)、酸味料、パプリカ色素、香辛料抽出物、甘味料(ステビア、甘草)、香料

 

栄養成分表示(1袋あたり)はこちら

おさつスナック57g

エネルギー297kcal、たんぱく質2.3g、脂質16.5g、炭水化物36.2g(糖質33.6g、食物繊維2.6g)、食塩相当量0.5g

カラビー55g

エネルギー304kcal、たんぱく質3.2g、脂質19.1g、炭水化物29.7g、食塩相当量0.9g

 

おさつスナックとカラビー

 



 

+-------------------------------------------------------------------------------------+

ポテチ好きにおすすめしたい!湖池屋のオンラインショップでは、ここでしか食べられない貴重なポテチが食べられます。
【EC限定】湖池屋 工場直送便


+-------------------------------------------------------------------------------------+

お菓子のおともに。1食分の料金で、見切れないほどの映画やアニメ、ドラマが見放題になる神サービス。すき間時間すら充実してしまうので、暇な時間がなくなります。
映画やアニメ見放題で時間を忘れてみる?

お菓子を食べながら、楽しむエンタメの一つ。本や雑誌200万冊を、読み放題できるサブスクです。コスパがよく非常におすすめで、スマホで見たり読めたりするので、どこにいても楽しめます。(初回1か月無料)

電子書籍Kindle Unlimitedで人生変えてみる?

1570ポイント無料で貰って、オンラインクレーンゲーム(オンクレ)を無料でする方法↓
UFOキャッチャーがどこにいても楽しめます。
景品獲得へGO!

-foods、drink