つい最近まで、こんなサービスもありました。↓
景品取れるまで『無料』でやり放題というサービスです。
ですが、終わってしまっているので、残念だったりするのですが、それ以前に、DMMオンクレのサービスは素晴らしいです。
何せ、1570ポイントも無料でもらえるんですから、とりあえずDMMオンクレするなら、貰っておいた方がいいです。
そのポイントの貰い方の解説もしているので、DMMオンクレに興味があったら、読み進めてみて下さい。
オンクレってなに?
オンクレとは、オンラインでできるクレーンゲームの略です。
そもそもの話、ネットでクレーンゲームして楽しい?
なんて思う部分もあるかもしれません。
ですが、景品をゲットする楽しさは変わりません。
要はゲームセンターと基本的に同じで、お金を入れたり、リアルのレバーを操作したりが、バーチャルに変わるだけの話です。
景品も、UFOキャッチャーのメインと言ってもいい、人気のフィギュアやぬいぐるみはもちろんのこと、日用品だったり、食品も豊富にそろっています。
24時間いつでもできる点では、お店の営業時間に合わせなくてもいいですし、自分で移動する必要がないので、どこででもプレイ出来て、とても便利です。
オンラインなので、ネットにつながってさえいれば、どこにいてもクレーンゲーム(UFOキャッチャー)が楽しめてしまうのは、とても嬉しいサービスですよね。
DMMオンラインクレーンの特徴を徹底解説
まずなんといっても、DMMオンラインクレーンは、1000円相当のポイントが無料でもらえます。
DMMのオンラインクレーン(通称DMMオンクレ)ページに行くと、下の画像バナーがあるので、そこで電話番号を入力して、認証コードで認証されると、すぐに1000ポイント獲得できます。
1000ポイントもあると、そのクレーン台の1プレイ金額によりますが、だいたい4~5回は、プレイすることができますので、さっそく利用してみたい場合には、こちらから↓
このもらえるDMMポイントは面白いことに、オンクレで使わなくてもいいというメリットもあります。
ココがおすすめ
この1000ポイントプレゼントは、DMMオンクレの、アプリでのみ使える専用コイン、Dクレコイン(DC)と違って、DMM.com内で使えるDMMポイントというところがポイントです。(ポイントだけに)
通常もらったポイントは、そのサービスでのみ使用できるイメージですが、DMMの場合、多岐にわたるサービスで利用できるようになっているので、ポイントが微妙に余ったら、映画やアニメ、漫画購入、DMM通販といったサービスでも使用できます。
といっても、オンクレで景品取れるまでは、ポイントチャージしてでも、やってしまう魅力があるんですけど。
DMMオンラインクレーンのログインボーナス
DMMオンクレでは、ログインするだけで、ボーナスとして20ポイントをもらうことができます。
ですから、とりあえず毎日ログインして、20ポイントを集めていくと、600ポイントまで貯めることができるのです。
1回のプレイ金額にもよりますが、だいたいクレーンゲーム2~3回分はできるポイントになります。
1回10ポイントで出来るクレーンゲームもありますので、もっとクレーンゲームの回数を増やして楽しみたい場合には、そちらで遊んでみるのもいいかもしれません。
新しく入荷した景品は30%OFF
画像の通りですが、DMMオンクレでは、登場した景品のはじめの1週間は、30%OFFで1プレイをプレイすることができます。
ですから、新しいものほど、お得に遊ぶことができるのです。
それと、プレイすればするほど、アシストゲージが溜まっていき、満タンになると、スタッフさんにアシストしてもうことができるようになります。
そんなアシストゲージが、通常よりも溜まる速度が速くなります。
ポイント
アシストゲージが溜まると、あと1回プレイすると獲得できるように、景品配置を変えてもらえるようになります。
もし、その1回で獲得できなかった場合、『アシストします!』という紙が出てきて、スタッフさんが景品を手で落としてくれるサービスぶりです。
それに、DMMオンクレは、アームの強さがどうやら強いっぽいです。
他の人も言っていますが、実際にやってみた体感として、そんな気がします。
同じ商品でも、違うクレーン台を選べます
どういうことかといいますと、ゲームセンターでは、欲しい商品をとるために、クレーン台を選ぶことができません。
ですから、自分の苦手なクレーン台に、欲しい景品があったりすることもあると思います。
ですが、DMMオンラインクレーンでは、いくつかの種類で、クレーンの内容を選べたりするので、やりやすい場合があります。
橋わたしといった、2本の棒の上に景品がのっているクレーン台や、たこやき機みたいなものに、ピンポン玉を指定されているところに入れられたら獲得できるクレーン台、景品を前に落とすクレーン台など、いろいろと種類があったりしますが、通常は選べませんが、同じ商品でも得意な方を選べたりします。
中には『時短』のクレーン代もあったりするので、できそうなクレーン台を選ぶことで、取れやすくなることもあると思います。
時短の場合、通常よりも早くとれる分、価格が約2倍くらいになっていますが。
そういったクレーン台を選ぶのも楽しめると思います。
とりあえず見てみる↓
プレイ履歴で動画を確認できる
DMMオンラインクレーンでは、今までのプレイ履歴を見ることができます。
メニューの『プレイ履歴』に、景品ごとの履歴が残っていますので、1回1回のプレイ動画を見なおすこともできてしまいます。
ですから、何回で景品獲得できたかも分かりますし、獲得できたできないも、一目で分かります。
動画があるので、ここで失敗したから、次はこうしようみたいな反省もできたりします。
DMMクレーンゲームで獲得した景品で、さらにポイントがもらえる!?
獲得した景品は、ネット通販と同じで、自宅まで届けてもらえます。
しかも送料無料でです。
右上にある『三』を選択し、「獲得景品」をクリックすると、獲得した商品を発送するかどうかを選択できます。
そして、獲得景品が複数ある場合、まとめて発送すると、個数に応じてDMMポイント200~1000ポイントもらえます。↓
ですから、なるべくまとめた方が、クレーンゲームをより遊べてお得です。
といっても、DMMポイントなので、クレーンゲーム以外の他のサービスでも使えますので、利用できる幅が広いポイントをもらえます。
1週間に1回は無料で発送できる上に、ポイントまでもらえるのですから、クレーンゲームが好きな人にとっては、うれしいサービスですね。
リアルでのUFOキャッチャーも楽しいのですが、取った景品をどうするか問題ってありません?
特に大きなぬいぐるみや、ちょっと重量を感じるフィギュアとかだったりです。
それらを持ったまま、ウロウロとしたり、そのままクレーンゲームを続ける場合も、意外と邪魔だったりします。
そして、家まで持ち歩く場合もあるかと思います。
取ったはいいけど、ちょっと面倒みたいな。
ですが、オンラインクレーンゲームでしたら、そんな問題もなくなりますので、純粋にゲットできて嬉しいを味わえるのも、オンクレの魅力です。
デメリットとしては、落ちた景品を取るために、景品口に手を突っ込んで、取った感を味わえないところですね。
あとは、人によりますが、取ってやったぜ的な、獲得景品を見せびらかしながら持ち歩きつつ、周りに自慢するようなことはできません。
ちなみに、獲得商品は、獲得リプレイ動画を見ることができるのですが、その動画をX(旧Twitter)にも投稿できるようになっています。
シェアするとどうなる?
Xにて投稿すると、100ポイントが貰えます。
DMMオンクレは、商品の保管期間が『2週間』となっていますので、それまでの間に、獲得景品の発送手続きをしましょう。
景品の保管期間が近づいてくると、メールで教えてくれますので、忘れていても安心だったりします。
DMMのオンラインクレーンゲームをするための重要なポイント
知っている人も多いかと思いますが、DMMは、オンクレ(オンラインクレーンゲーム)の他にも、エンタメの宝庫なので、さまざまなサービスを提供しています。
DMM.TVやDMMブックス、DMMゲーム、DMM通販など、多岐にわたるサービスがあります。
そして、DMMオンクレは、DMMポイントまたはDクレコインを購入しなければプレイできません。
そこでおすすめするのは、コインではなくポイントをチャージして下さい。ということです。
なぜなら、Dクレコインは、DMMオンクレのアプリ専用となっています。
ですから、アプリのオンラインクレーンゲームでしか使用することができないのです。
その点、DMMポイントであれば、DMMグループの様々なサービスで利用することができ、ウェブでもアプリでも使うことができます。
ココがポイント
DMMポイントでしたら、中途半端に余っても、他の例えば、映画やアニメ、本の購入などに使うことができますので、無駄がありません。
それだけではありません。
ココに注意
Dクレコインと、DMMポイントは、購入時のレートに大きな違いがあり、ポイントを購入した方が、はるかにお得なんです。
ですから、チャージするなら、『DMMポイント』にして下さい。(ただし、Dクレコインキャンペーンをしている場合は、だいたい3,600円以上からですと、コインの方がお得になります)
DMMポイントは、アプリ内でチャージはできませんので、ウェブ上でDMMポイントチャージにて購入となります。
公式サイトはこちら
まずは無料で1000ポイントもらって、はじめましょう
DMMオンラインクレーン
DMMオンクレをまとめると、こういうことです。↓
まとめ
⇒ 電話番号の認証で1000ポイントもらえます
⇒ ログインで20ポイントもらえます(毎日)
⇒ 景品ゲットして、シェアしたら100ポイントもらえます
⇒ 景品をまとめて発送すると、200~1000ポイントもらえます
そのポイントは、DMM.TVやDMMブックス、DMMゲーム、DMM通販など、多岐にわたるサービスで利用可能なポイントです。
そして、DMMプレミアム会員(初月30日間は無料)になると、毎月3回無料でオンクレをプレイできる上に、550ポイントが貰えます。(3回無料は、250ポイント分までのクレーンゲームで利用できます)
ですから、初月無料のプレミアム会員になって、3回無料プレイ分とポイント550ポイント、そして、DMMオンクレにて1000ポイント+ログインボーナス20ポイントを獲得すると、はじめから1570ポイントもった状態で、DMMオンクレをプレイすることができてしまうのです。↓
太っ腹といいますか、なかなかに素敵なサービスですよね。
ですからまずは、DMMのプレミアム会員になることをおすすめします。(30日間は無料ですし、いつでも解約できます)
DMMのプレミアム会員ってなに?
DMMプレミアム会員の特典はいろいろとありますが、早い話、DMM.TVで提供している映画やアニメといった17万作品が見放題になるサービスです。
30日以内に解約しても無料、継続しても月額550円と超お得なサービスですので、1度試すと、きっと継続会員になってしまうほど、楽しめます。(無料期間中でも550ポイントもらえますし)
そして、DMMオンラインクレーンにて1000ポイントと20ポイントをもらってから、オンクレで遊びましょう。
きっと楽しい時間を過ごせるかと思います。
クレーンゲームで遊んで、映画やアニメを存分に楽しんで下さい。
追記
クリスマスといったイベントがあるときには、下記のようなアシストが入ることもあります。