本記事には広告も含まれています。

エンタメでリラックス

9人の柱と産屋敷の柱合会議、アニメ鬼滅の刃22話ネタバレ無料動画


第二十二話 お館様

前回、冨岡義勇にあっさりやられた、累の過去が明るみに出ました。

なぜ、そんなに家族の絆にこだわっていたのか、その内容にちょっとウルっとする場面も。

そして、鬼としか認識していない胡蝶しのぶから、禰豆子(ねずこ)と炭次郎を逃がす冨岡。

逃げた炭次郎たちを追う、別の追手カナヲからの逃走劇。(ねずこの逃げ方が可愛くて面白いですよ)

そんな中、本部からの伝令にて、炭次郎と禰豆子(ねずこ)は捕縛されることになり、助かった?感じになっていました。

産屋敷(うぶやしき)の屋敷に連れてこられた炭次郎が目を覚ますと、そこに柱の面々がいて21話が終わりました。

鬼滅の刃21話
口からも毒を吐く胡蝶しのぶと冨岡のやり取り、アニメ鬼滅の刃21話ネタバレ無料動画

続きを見る

今回連れてこられた、炭次郎と禰豆子(ねずこ)はどうなるんでしょうね。

 

アニメがみたいなら↓

無料期間のある7つも含めVODの魅力を徹底解説
12社比較・映画・アニメ【見放題】のVOD(動画配信サービス)おすすめ

続きを見る

 

まんがで今すぐ読みたいならリンク貼っておきます↓

 

鬼滅の刃グッズ6043件

鬼滅の刃22話ネタバレします。

 

柱の炭次郎に対する感想

宇髄(うずい)って柱の人は、金のピアスをつけているし、なんか見た目の装備がガチャガチャしてますね。

炭次郎を見て、鬼を連れた鬼殺隊員っつうから派手なヤツを期待したんだが、地味なやろうだな、おいって。(なぜ鬼を連れていると派手なヤツになる・・)

そして、南無南無している人もいると。

煉獄(れんごく)って柱の人は、「うむ、これから、この少年の裁判を行うと、なるほど!」って言ってます。(無駄にあつい脳筋っぽい感じですね。)

蜜璃(みつり)って柱は、ピンクの巻き髪で、鬼になった妹を、ずっとかばっていたなんて、すてきな兄妹愛!けなげだわなんて思ってます。(ん~不思議ちゃん?)

 

炭次郎が、なんだこの人た・・、って言ったところで、隠(かくし)に頭を押さえられ、口を挟むなバカ野郎!って言われてます。

誰の前にいると思ってんだ、柱の前だぞ!だって。

炭次郎は、柱?柱ってなんだ?何のことだ?この人たちは誰なんだ?って思ってますね。

ここはどこだ?って。

 

鬼殺隊の本部

 

すると、しのぶが、ここは鬼殺隊の本部ですと答えます。(心を読んだ!?)

あなたは、今から裁判を受けるのですよ竈門炭次郎君って。

裁判を始める前に、君が犯した罪の説明をしてってしのぶが言っていると、煉獄が裁判の必要など無いだろうって言います。

 

柱の意見

炎柱の煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)は、鬼をかばうなど明らかな隊律違反!我らのみで対処可能!鬼もろとも斬首するだって。(あんまり考えてなさそう)

音柱の宇髄天元(うずいてんげん)は、ならば俺が派手に首を斬ってやろう、誰よりも派手な血しぶきを見せてやるぜ、もう派手派手だって。(うん、よくわからん)

恋柱の甘露寺蜜璃(かんろじみつり)は、えええ、こんなかわいい子を殺してしまうなんて胸が痛むわ苦しいわ。(はい、次)

岩柱の悲鳴嶼行冥(ひめじまぎょうめい)は、ああ、なんというみすぼらしい子供だ、かわいそうに。

生まれてきたこと自体がかわいそうだって泣きながら言ってます。(ただのアホ、はい次)

霞柱の時透無一郎(ときとうむいちろう)は、何だっけ、あの雲の形、何ていうんだっけ?って考えています。(自分のせかい~戻ってこーい)

なんかまともなやつがいない・・。

 

炭次郎は無視

そんなことより炭次郎は、禰豆子(ねずこ)を探してます。

隠が、柱が話をしているのに、どこを見ている?って怒られ、このお方たちは鬼殺隊の中でも最も位の高い9名の剣士だぞと。(鬼殺隊終わった・・。)

こんな変なやつが上司なら、終わったな・・。

ぞれぞれ柱が、何か言ってますが、炭次郎は、禰豆子(ねずこ)を探します。(うん、無視が一番だね)

 

白蛇巻いた柱の意見

蛇柱の伊黒小芭内(いぐろおばない)

白蛇を飼っている?伊黒(いぐろ)は、そんなことより冨岡はどうするのかね?って。

木の上にもう一人いました。(左右の目の色が違いますね)

拘束もしていないさまに、俺は頭痛がしてくるんだがって言ってます。(木の上から)

胡蝶めの話によると、隊律違反は冨岡も同じだろう、どう処分する、どう責任を取らせる?どんな目に遭わせてやろうだってさ。(こいつも危ない奴、決定)

そして、なんとか言ったらどうだ冨岡って。

いたのかっ!(しかも無言・・)

 

炭次郎は、おれのせいで冨岡さんまで、なんて考えて責任感じてますね。

蜜璃(みつり)は、伊黒さん、相変わらずネチネチして蛇みたい、しつこくて素敵だって。(こいつも終わってる・・。)

冨岡さん、離れた所に独りぼっち、かわいい!だそうで・・。(なんなんだ!でも、ほんと離れてるな・・)

 

しのぶの意見

しのぶが、いいじゃないですか、おとなしくついてきてくれましたし、処罰は後で考えましょうと言って、それよりも、炭次郎からの話が聞きたいと。

坊やが鬼殺隊員でありながら鬼を連れて任務に当たっている、その理由を聞きたいと。

そしてこのことは隊律違反に当たるけど、そのことは知っていますよね?って。

炭次郎が理由を聞かれていますが、宇髄(うずい)が聞くまでもねえと、背中の2刀に手をかけます。(斬らないなら、そのムダ行動を派手にやめたまえ)

 

炭次郎は話そうとしてせき込み、しのぶがひょうたんに入った水を炭次郎に飲ませます。

鎮痛薬が入っているため楽になるようです。(酒じゃないよね)

ケガがなおったわけではないので、無理はいけませんよなんて、一番まともに見えてきました。

 

炭次郎の説明と柱の意見

炭次郎は話し始めます。

連れている鬼は妹で、家を留守にしているときに襲われ、帰ったら家族みんな死んでいたこと。

妹は鬼になったけど、人を食ったことはない、今までもこれからも。

人を気付つけることは、絶対にしませんと話します。

 

伊黒が、くだらない妄言を吐くなと、身内ならかばって当たりまえだから信用できないってさ。

悲鳴嶼(ひめじま)は鬼に取りつかれているから、早く殺してこの子供を解き放ってあげようだって。(すごい偏った考え方だよね)

炭次郎は、禰豆子(ねずこ)を治すために剣士になったことも説明。

禰豆子(ねずこ)が鬼になったのは2年以上前のことで、その間、人を食ったりしていないと。

 

宇髄(うずい)は、話しがグルグル回っていると指摘。

これからも食わないことを口先ではなくド派手に証明してみせろと言ってます。(ド派手に口を閉じろといいたい)

 

時透(ときとう)は、飛んでいる鳥をみて、なんだっけ・・あの鳥って・・。(はい、次)

 

蜜璃(みつり)は、疑問があるといいます。

お館様がこのことを把握していないとは思えないから、勝手に処分しちゃっていいんでしょうかって。

いらっしゃるまで、取り合えず待った方がと。(まともな意見も言えるのか・・)

 

風柱、不死川(しなずがわ)

炭次郎は、妹は俺と一緒に戦えます、鬼殺隊として、人を守るために戦えると力説しているところに、不死川(しなずがわ)が来て、なんだか面白いことになってるなぁって。(悪そうな顔してますね、ヒーローアカデミアの爆豪勝己っぽい)

しかも禰豆子(ねずこ)の箱を手に持っています。

鬼を連れたバカ隊員ってのはそいつかい?一体全体どういうつもりだ?と、風柱の不死川実弥(しなずがわさねみ)が言ってます。

蜜璃(みつり)は、また傷が増えて素敵だわって(もうおまえはいい。。)

 

隠が、走ってきて、不死川に困りますって、どうか箱を手放してくださいませと。

蜜璃(みつり)が、しのぶちゃんが怒っているみたい、めずらしいわね、かっこいいわって。(だからもういい)

しのぶが、不死川(しなずがわ)に勝手なことをしないでくださいと言いますが、それを無視して不死川(しなずがわ)は、鬼がなんだって、坊主、鬼殺隊として人を守るために戦える?そんなことはありえねえんだよバカが!だってさ。

 

炭次郎の頭突き

刀を抜いて箱に刺す不死川(しなずがわ)。(こいつはクソだね、今のところ。)

禰豆子(ねずこ)は、肩に刀が刺さっていたがっています。

炭次郎は怒って、俺の妹を傷つける奴は、柱だろうが許さない!と言いますが、不死川は笑いながら、そうかよかったなって、刀を抜いて血を飛ばす。

炭次郎が、向かっていこうとすると、冨岡が、止めました。

もうすぐお館様がいらっしゃるぞ!と。

炭次郎はそれでも止まらず走り出し、不死川(しなずがわ)は刀を振り防戦しましたが、炭次郎にジャンプして避けられ、そのまま頭突きで伸びました。

 

それ見た蜜璃(みつり)が噴き出してます。

炭次郎は、禰豆子(ねずこ)の入った箱の前にかけより不死川(しなずがわ)から守ります。

不死川(しなずがわ)はなかなか起き上がれないみたいですね。(柱にしては弱い・・)

伊黒が、冨岡が口を挟んだとはいえ不死川(しなずがわ)に一撃を入れたことに驚いてますね。

炭次郎が、善良な鬼と悪い鬼の区別もつかないなら、柱なんてやめてしまえ!の一言。(癸に頭突きされるような柱は特に。)

不死川(しなずがわ)がようやく立ち上がり、ぶっ殺してやるとか言ってます。(本来なら、倒れている間に、あなたはいませんけどね。)

 

柱合会議(ちゅうごうかいぎ)

 

そのタイミングで白髪2人が屋敷から出て来て、お館様のお成りとつげます。

産屋敷(うぶやしき)はよくきたね、私のかわいい子供たちって言ってますけど何歳なんだ・・。

なんか顔の上半分があざ?ですかね。

目も見えているのか分からない感じです。

でも、白髪に手を引かれて歩きだしたので、やっぱり目が見えないのかな。

今日はいい天気だね、空は青いのかなって言っているので、そうみたいですね。

 

顔ぶれが変わらずに半年に1度の柱合会議(ちゅうごうかいぎ)を迎えられたことが嬉しいみたいです。

炭次郎が、産屋敷をみて傷?いや病気かって思っていると、不死川(しなずがわ)に頭を押さえつけられます。

いつの間にか柱9人とも、1列に並び跪き、頭を下げています。

不死川(しなずがわ)は、お館様に丁寧に挨拶をしますが、蜜璃(みつり)は私が言いたかったと思ってますね。

そして不死川(しなずがわ)が恐れながらと言って鬼を連れた炭次郎の事を、ご説明していただきたくと聞きました。

炭次郎は、知性も理性も全くなさそうだったのに、すごいきちんとしゃべりだしたぞって思ってますね。(一応はあったみたいだね。)

 

産屋敷(うぶやしき)の容認

産屋敷(うぶやしき)がそうだね、驚かせてしまってすまなかったと。

炭次郎と禰豆子(ねずこ)のことは容認していたみたいです。

そしてみんなにも認めて欲しいと思っていると言います。

 

悲鳴嶼(ひめじま)は、お館様の願いであっても承知しかねるって。

宇髄(うずい)も派手に反対だって。(派手に、が派手にいらない、ワンピースならバギーが派手に好きだと思う)

蜜璃(みつり)はお館様の望むまま。(次!)

時透(ときとう)はどちらでも。(やっぱりか!)

すぐに忘れるのでって(そっちか!)

 

しのぶと冨岡は無言。(2人がまともに見えてくる)

伊黒(いぐろ)は、信用しない、鬼は大嫌いだ。(知らん!)

煉獄(れんごく)は、お館様は尊敬しているけど、理解できない。(理解できる頭があるのだろうか・・)

全力で反対する。(たまには手を抜こう)

不死川(しなずがわ)は、鬼を滅殺しての鬼殺隊、竈門、冨岡の両名の処罰を願います。(理由をちゃんと聞いてからにしましょう)

 

鱗滝からの手紙

 

産屋敷(うぶやしき)が白髪に手紙をと命じます。

白髪が、元柱である鱗滝佐近次(うろこだきさこんじ)からの手紙だと言って読み上げます。

炭次郎が鬼の妹と共にあることをお許しください。

禰豆子(ねずこ)は強靭な精神で人の理性を保っています。

飢餓状態であっても人を食わず、2年以上の歳月が経過いたしました。

信じ難い状況ですが、事実です。

もしも、禰豆子(ねずこ)が人に襲い掛かったら竈門炭次郎および、鱗滝佐近次、冨岡義勇が腹を切っておわびいたします。

それを聞いた炭次郎は冨岡を見て、涙を流してます。(鬼のために命をかけるとか、よく考えると凄いですよね。)

 

でも不死川(しなずがわ)は、切腹するからなんだと言うのだと、何の保証にもなりはしないと納得していませんね。

煉獄(れんごく)もそれに同意しています。

人を食われてからでは、取り返しがつかないと。(確かに)

産屋敷(うぶやしき)も確かにそうだねと。

人を襲わないという保証ができない。

ただ、人を襲うということもまた証明ができない。

禰豆子(ねずこ)が2年以上もの間、人を食わずにいるという事実があり、禰豆子(ねずこ)のために3人の者の命が懸けられているから、これを否定するためには、否定する側もそれ以上のものを差し出さねばならないと。(至極まっとうな意見ですね。)

皆にその意思はあるかなと。(誰も何も言えませんね)

 

鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)の尻尾

 

そして産屋敷(うぶやしき)は、炭次郎が鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)と遭遇していることも伝えました。

柱ですら誰も接触したことがないというのに、とみんな驚いてますね。

どんな姿だった、能力は?場所はどこだ?戦ったの?などなど、矢継ぎ早に聞かれてます。

(そういえば、うどん食べている時だったよね、うどんの香りも鬼舞辻の香りに負けたのか。)

騒がしくなったところで、産屋敷(うぶやしき)が指を口の前において、黙らせます。

 

鬼舞辻は炭次郎に向けて追っ手を放っていること、そして単なる口封じかもしれないが、はじめて見せた尻尾を離したくないということ、おそらく禰豆子(ねずこ)にも鬼舞辻にとって予想外の何かが起きていると思っていることも伝えます。

分かってくれるかなと。

 

不死川(しなずがわ)の証明

 

それでも不死川(しなずがわ)は分かりませんと。

人間はいいけど、鬼はダメですってゆらぎませんね。

これまでの鬼殺隊の想いや犠牲を語り、承知できないと。

 

不死川(しなずがわ)は自分の腕を刀で斬り、お館様に証明しますと言っています。

蜜璃(みつり)は驚いて、何してるの何してると心配しているのかと思ったら、お庭が汚れるじゃないってさ(そっちー!そこは不死川を心配してあげようよ!)

不死川は禰豆子(ねずこ)の入った箱の上に飯の時間だと言って血を落とします。(日がでているのに、出てくるはずがない・・知性はやっぱり・・)

中に流れ入る血を、禰豆子(ねずこ)は我慢してます。

 

伊黒(いぐろ)が日向ではダメだと助言。

不死川は屋敷の中に入り、禰豆子(ねずこ)をまた刀で差します。(刺す意味ある!?)

炭次郎を取り押さえる伊黒(いぐろ)。

でてこい鬼と言いながら、そしてまた刺します。(畳、大丈夫かな)

不死川は、刀で箱のふたをあけ腕から血を流し、誘っています。

禰豆子(ねずこ)が睨みながら出てきましたが、よだれはすごい。。

そして22話終了です。

 

予告

 

予告には、9人の柱全員が登場ですね。

話題は、炭次郎の頭突き。

言いたい放題で面白いですが、柱ってまだこの時点では好きになれない。

何かの布石かもしれないけど。

柱にも、こんな過去があったからこその、あの時のあの言動だったんだって言う感じの。

 

大正コソコソ噂話

 

柱からの、お館様への挨拶は早い者勝ちなので、実はみんなお館様が来るまでソワソワしていたんだって。

鬼滅の刃23話
隠(かくし)と炭次郎たちのコミカルコント柱合会議、アニメ鬼滅の刃23話ネタバレ無料動画

続きを見る

アニメがみたいなら↓

無料期間のある7つも含めVODの魅力を徹底解説
12社比較・映画・アニメ【見放題】のVOD(動画配信サービス)おすすめ

続きを見る

 

まんがで今すぐ読みたいならリンク貼っておきます↓

ポイントがっぽり【漫画サイトのおすすめ】どこがお得?サービスポイントがえげつないのは!?
ポイントがっぽり【漫画サイトのおすすめ】どこがお得?サービスポイントがえげつないのは!?

続きを見る

 

全巻セットはこちら↓



-エンタメでリラックス