カルビーの期間限定商品です。
しかも、イオン限定っぽい感じですね。
じゃがいもは、クリームシチューの具材のひとつですから、合わないはずがないって感じがしますけど、ポテチでクリームシチューを再現するって、難しそうな感じもします。
カルビーのポテトチップス<クリームシチュー味>レビュー感想
開封した瞬間の香りがヤバいですね。
まさかここまでとは…って感じの、クリームシチューそのものです。
袋の中に、クリームシチュー味のスープが入っていても、全くおかしくない香りをはなってきます。
こんな香りをポテトチップスで出せるんですね。
そこがまず驚きです。
食べてみた感じでも、クリームシチューをそのまま固めたような味わいで、ちゃんとした味になっています。
ポテトチップスながら、料理っぽい味わいがしっかりあるので、非常にうまいですね。
味にコクがある感じがするのは、オニオンが強めなスープみたいな?そんな感じもあるからですかね。
玉ねぎの味わいを特に強く感じます。
それに、食べ続けていると、ブイヨンみたいな深みのある味わいも感じてきますし、あと味に、パセリの独特で爽やかな味が広がってくるのも、楽しくてつい顔がほころんでしまいます。
こういった味は、じゃない感が合ったりする場合もありますが、この味はそのものっぽい感じがしっかりありますし、意外にもボヤッとして誤魔化していないので、はっきりとクリームシチューって分かるんですよね。
それくらい濃くて、非常にうまいです。
はじめの一口目で、クリームシチューを楽しめて、それから後は、オニオンスープだったり、ブイヨンだったりのスープっぽい感じになったりもしてくるんですけど、あとからパセリとともに、シチューの味わいが戻ってくる、そんな味わいを楽しめます。
食感としては、ブイカットで、ガリガリとした食感になっているので、ピザポテトと同じ食感ですね。
シチューのイメージとは合わないのですが、この意外性も、なかなかに楽しい感じがあります。
それに、ポテトが非常にうまいです。
シチュー味にポテトって、文句なしの相性ですよね。
シチューの中に、ゴロっと浮かんでいるようなポテトの味わいは、これほど合うレシピはないんじゃない?って感じです。
クリームシチューに、溶け込んでいるようなポテトの味わいは、まさに神がかっています。
味は、そのものなんですよね。
シチューの中に入っているじゃがいもと、なんら変わりません。
そこに、若干フワッとくる、こしょうの風味とも合っていて、とにかくうまいですね。
ピザポテトと同じ立ち位置にあってもおかしくない味だと思います。
期間限定なのが、もったいない気がしてなりません。
原材料やカロリーなど
原材料はこちら
じゃがいも(国産又はアメリカ)、植物油、砂糖、食塩、オニオンエキスパウダー、チーズ、チキンパウダー(小麦・大豆を含む)、でん粉、オニオンパウダー、マッシュルームエキスパウダー、こしょう、パセリ、酵母エキスパウダー、調味動物油脂、粉末しょうゆ、キャロットパウダー、ポークパウダー/調味料(アミノ酸等)、香料、カラメル色素
栄養成分表示 1袋(55gあたり)はこちら
エネルギー305kcal、たんぱく質3.0g、脂質19.2g、炭水化物30.0g、食塩相当量0.6g