本記事には広告も含まれています。
+-------------------------------------------------------------------------------------+

現実を忘れてしまう何万ものコンテンツが、あなたのポケットに。
信じられない話かもですが、暇な時間なんてなくなります。
動画見放題サービス比較

+-------------------------------------------------------------------------------------+

foods、drink

クリーミーであっさりスープなのに、ガーリックがやばい久留米ラーメン

久留米ラーメンのパッケージ

 

幾度となく食べている久留米ラーメン。

といっても普段は、特に食べようとは全く思わないんですけど、突然、無性に食べたくなるんですよね。

 

そうなると、買わずにはいられなくなります。

濃厚なとんこつが好きなので、割とあっさりめなスープのとんこつは、あまり食べないのですが、この久留米ラーメンはなぜか食べてしまいます。

 

その理由がよく分からないので、私の中では謎ラーメンです。

ちなみに、思い違いをしている人がたくさんいると思うのですが、とんこつ発祥は博多ではなく、久留米です。(私も勘違いしていたうちの1人ですが)

 

久留米ラーメン、レビュー感想

 

久留米ラーメンを開封すると、調味料が4袋入っています。

 

久留米ラーメン開封

 

調味料は、粉末スープ、かやく、調味油、ガーリックの4種類です。

調味油とガーリックは後入れになっています。

 

久留米ラーメンの添付内容

 

かやくの内容は、焼豚、きくらげ、ごま、ねぎです。

このきくらげが、なかなかいい食感で美味しいんですよね。

 

久留米ラーメンのかやく

 

そしてあとは、粉末スープを入れて、お湯入れ3分です。

 

久留米ラーメンの粉末スープ

 

3分たったら、あといれガーリックのかやくを入れます。

刻まれたガーリックになっていて、これが生ガーリックみたいな食感を出してくれるんです。

 

しかもガーリックの匂いが、物凄いんですよね。

とんこつラーメンっぽくはない感じがしてしまいますけど、うまいです。

 

久留米ラーメンのガーリック

 

ちなみにこのガーリックですが、はじめは入っていなかったんですよね。

 

あとは、調味油を入れて、完成です。

 

久留米ラーメンの調味油

 

久留米ラーメンの香りは、香辛料のきいた豚骨スープの優しい香りなので、懐かしい感じがしてしまいます。

あっさりとした、さらさらした感じの、豚骨スープになっているのですが、ガーリックが入ると強烈な匂いになっていたりもします。

 

麺は、袋麺みたいな感じの食感です。

実際に、鍋で湯がいて作ったかのような、そんなうまさがあるんですよね。

 

この麺の感じが好きな人って多そうな気がします。

 

久留米ラーメンの麺は、袋麺みたいな感じ

 

味は、胡椒をきかせた豚骨の香りで、意外とあっさりしているんですよね。

ガーリックもよく混ぜてしまうと、案外身を潜めまてしまいます。笑

 

ですが、トッピングで加えた刻みガーリックが麺にからんでいると、もの凄いインパクトの味わいがやってきます。

スープも、さらさらしたクリーミーな豚骨で、それはそれで美味しいのですが、ガーリックがきいていると、また違ったとんこつの味わいを楽しませてくれるんです。

 

途中で食べる、この焼き豚も、意外と美味しいんですよね。

 

久留米ラーメンの焼き豚

 

そして食感も、生ニンニクのような、シャリシャリとした味わいもあり、さらにかやくの、キクラゲがコリコリとしていて、ネギの食感もシャッキシャキと、はっきりとした楽しい食感があるのも、サンポー久留米ラーメンの特徴なんですよね。

ガーリックの味と香りもインパクトがあって、ガツンとすごいものがありますが、食感も十分楽しませてくれます。

 

最後のスープの飲み干しの時には、さらにすごいことになっています。

底に溜まった刻みガーリックの強烈な味とシャリシャリ感、そしてコリコリシャキシャキとしたかやくに、クリーミーな豚骨スープの味わいが、強烈な締めになっています。

 

原材料やカロリーなど

久留米ラーメン原材料やカロリーなど

 

原材料はこちら

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、ラード、食塩、植物たん白)、スープ(豚脂、ポークエキス、粉末油脂、食塩、しょうゆ、チキンエキス、香辛料、ホエイパウダー(乳製品)、乳等を主要原料とする食品、デキストリン、たん白加水分解物、植物油脂、魚介エキス)、かやく(焼豚、きくらげ、ごま、ねぎ、にんにく)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、pH調整剤、かんすい、カラメル色素、乳化剤、クチナシ色素、酸化防止剤(ビタミンE)、ビタミンB2、ビタミンB1、香辛料抽出物、酸味料、香料、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチン・ごまを含む)

 

久留米ラーメン原材料やカロリーなど

 

栄養成分表示 1食(88gあたり)はこちら

エネルギー419kcal、たんぱく質9.6g、脂質19.9g、炭水化物50.3g、食塩相当量5.1g、ビタミンB1:0.39mg、ビタミンB2:0.33mg、カルシウム171mg

 


 

+-------------------------------------------------------------------------------------+

ポテチ好きにおすすめしたい!湖池屋のオンラインショップでは、ここでしか食べられない貴重なポテチが食べられます。
【EC限定】湖池屋 工場直送便


+-------------------------------------------------------------------------------------+

お菓子のおともに。1食分の料金で、見切れないほどの映画やアニメ、ドラマが見放題になる神サービス。すき間時間すら充実してしまうので、暇な時間がなくなります。
映画やアニメ見放題で時間を忘れてみる?

お菓子を食べながら、楽しむエンタメの一つ。本や雑誌200万冊を、読み放題できるサブスクです。コスパがよく非常におすすめで、スマホで見たり読めたりするので、どこにいても楽しめます。(初回1か月無料)

電子書籍Kindle Unlimitedで人生変えてみる?

1570ポイント無料で貰って、オンラインクレーンゲーム(オンクレ)を無料でする方法↓
UFOキャッチャーがどこにいても楽しめます。
景品獲得へGO!

-foods、drink