本記事には広告も含まれています。

エンタメでリラックス

マイ・エレメントの評価、面白い?面白くない?気になる要素が多すぎる!?


マイ・エレメント

無料期間のある7つも含めVODの魅力を徹底解説
12社比較・映画・アニメ【見放題】のVOD(動画配信サービス)おすすめ

5年以上、「毎月複数の」動画見放題サービス(VOD)を、継続して契約中です。(常に契約しているのは現在4つ) 毎日、隙あらば(トイレでも)視聴してしまうくらいの、動画見放題サービス中毒なので、どこの見 ...

続きを見る

あらすじ

 

火、水、土、風の4つのエレメント達が暮らす街、エレメント・シティで、気性の激しい火の少女エンバーが、水だけに涙もろいウェイドに出会ったことで、本当の自分の気持ちに気づいていくことになる。

どちらにとっても打ち消しあってしまう、相性最悪の2人が、そんなことをものともせずに惹かれあっていく。

 

マイ・エレメント詳細

 

2023年公開のマイエレメントは、ディズニーとピクサー制作の、ロマンスファンタジーアニメーション映画です。

火のエレメント、エンバーという少女と、水のエレメント、ウェイドという青年の、相容れない2人を中心として物語がすすみます。

 

監督の実体験が作品に盛り込まれているので、エンバーとウェイドの単純な物語のようで、注目する部分が広く、奥が深い作品です。

見る人の置かれている環境によって、印象が大きく変わってくるストーリーになっています。

 

声優

エンバー:川口春奈
ウェイド:玉森裕太(Kis-My-Ft2)
ゲイル:MEGUMI
ファーン:伊達みきお(サンドウィッチマン)
バーニー:楠見尚己
シンダー:塩田朋子
ブルック:山像かおり
クロッド:大谷育江
ハロルド:高木渉
アラン:間宮康弘
レイク:濱口綾乃

 

人生の問題を詰め込んだ、盛りだくさんな作品という印象ですね。

 

マイエレメントは気になる要素が多い

 

ファンタジーアニメなので、当然、謎要素は多々あるのですが、どうにも気になってしまう部分というのは、人それぞれあるかと思います。

大したネタバレにはなっていないので、そんなどうでもいいツッコミ要素を、いくつか上げてみました。

 

飛行船は必要ある?

風のエレメントは、自由に空を飛べます。

ですから、飛行船に乗る必要性があるのか?ってことです。

 

風のエレメントが乗る飛行船は、風のエレメントたちが乗ると膨らみ、それによって浮く仕様になっているので、風のエレメントが下船すると、飛行船はしぼんで、下に落ちていきます。

飛行船自体で浮いているわけではないので、ただの入れ物みたいな感じです。

 

風のエレメント自体、自分で浮いて飛べるんですから、飛行船に乗る必要性が、全くありません。

しかも、自力で飛ぶスピードも速いですし、飛行船は、謎な乗り物になっています。

 

エレメントは、本当の意味でのファッションが楽しめる!?

エレメントにとって、服は必要ありません。(多分)

体を隠したりする必要もなければ、防寒する意味もありません。

 

ですから、これこそ本当にファッションを楽しめるんだろうなと思うのですが、火のエレメントの着る服は、何で出来ているのかは謎です。

たぶん鉄だと思うのですが、鉄にしては柔軟性があるので、ファンタジー鉄素材だったりします。

 

そういった点も、気になる人は気になるかもしれません。

 

ファイアプレイスの商品の謎

ファイアプレイスには、たくさんの商品が置かれています。

ですが、どうにもパッケージが、紙やナイロンといった、燃えやすい素材のものも置いてあったりします。

 

ですから、商品が燃えないのか心配しながら見てしまったのですが、当然のように燃えていました。

エンバーの癇癪によって、炎が爆発的に広がり、店内の色々な商品が燃えたりするのですが、燃える場合と燃えない場合の違いがよく分かりません。

 

火のエレメントが、木や花に普通に触ると、一瞬で炭になったりするので、燃える商品をどうやって触っているのか、商品にはる値引きシールや、カメラで撮った写真が燃えなかったりするのはなぜなのか、意外と謎な部分に気がいってしまったりもします。

それにしても、店内で暴発しても、普通に店が続けられているのも謎だったりします。

 

突然現れる傘

エンバーが、水を防ぐために、どこからともなく傘を取り出します。

どこに収納されているのかは分かりませんが、背中辺りから一瞬で取り出してくるので、物凄くコンパクトになる傘なのか、異次元空間収納能力があるのか、BOYのハレルヤに習ったのか、それともファンタジーとして納得するのか、それを決めるのはあなたです。

 

そして取り出す傘は、燃えたり燃えなかったりするので、これもまた素材が謎だったりします。

といった、どうでもいいといえば、どうでもいい部分を見つけて、不思議に思ってみるのも、また一興かもしれません。

 

エレメントだけに感情が物凄く分かりやすい

感情が、色で分かりやすくなるのは普通?かもしれませんが、体の形が変化して表れるので、相手の気持ちが非常に分かりやすい世界です。

嘘つけないのでは?みたいな世界なので、ポーカーフェイスできそうもありません。

 

ですから、賭け事とか出来なさそうとか考えてしまいます。

これだけ分かりやすいと、逆にすがすがしくて、気持ちいい世界で羨ましいと思ってしまったりもしますね。

 

エンバーの性格は、気性が激しい?

エンバーは度々、お店の手伝いの中で、お客さんに対して癇癪を起し、失敗しています。

そんなエンバーの姿をみて、父親のバーニーは、気を落ち着かせるように言うのですが、そんなバーニーのつくった店、ファイアプレイスにくるお客の質が、悪すぎやしない?ってくらい、ひどいです。

 

いいお客さんも、もちろんいるのですが、とにかく変な客も多く、勝手に商品に火をつけるやつだったり、商品の扱いがひどい客だったりと、嫌な客が度を越しています。

ですから、エンバーがイライラして爆発するのは当たり前だと思うんです。

 

エンバーは、火のエレメントもあってか、気性が特に激しいように見えるのですが、実際には、お客がひどかったとしか言いようがありません。

父親思いで、優しい心を持った少女にしか見えませんので。

 

父親のバーニーも、水のエレメントに対しては、すぐにイライラしていますので、エンバーだけが気性が激しいとはいえませんし、火自体が、基本的にそういった性質なんだと思いますけど、エンバーの癇癪の場合、誰でも怒って当然だと思います。

ですからバーニーは、水のウェイドを出禁にする前に、別の他のやつを出禁にした方が、解決すると考えてしまうのは、わたしだけではないはずです。(多分)

 

結論としては、ファイアプレイスに来る客がひどすぎない?ということですね。

そういった、ちょっと別な見どころもあるので、マイエレメントは、面白いです。

 

マイエレメントの世界は、きらびやか

 

マイエレメントの世界は、とても輝いています。

エレメントが住んでいるだけあって、パッと見ただけで、その世界観に、見惚れるような街の景観が広がっています。

 

特殊な発展の仕方なので、様々な楽しそうな要素が街に溶け込んでいて、まるで遊園地ですね。

それに、絵がとにかく美しいです。

 

マイエレメントは、スマホで見るよりも、TVで見ないと損します。

スマホで視聴すると、そんなに街の景観だったりに感動しません。

 

それに、いろいろな細かなものを見逃します。

TVで見直して、気づくことも多々あるので、大画面で1回は見ておいた方が、よりマイエレメントの世界に没入できると思います。

 

ラストの展開は読めてしまうけど、面白いマイエレメント(ネタバレ)

 

マイエレメントのラストは、大まかな展開が読めてしまうと思うのですが、自分の置かれている立場によって、思うところがあると思います。

子供を想う親の立場だったり、親の期待に応えようとしている子供だったり、他の種族からの偏見や差別を受けていたり、反対される恋愛であったりといった、さまざまな要素が盛り込まれているので、単純な恋愛ストーリーなようで、意外と複雑な要素満載です。

 

ちょっと盛り込まれ過ぎていて、ガチャガチャしている感もあるにはあるので、どこに目を向けたらいいのか分からないって感じる人もいるかもしれません。

ですが、シンプルに考えると、「親」が大きなキーになっていると思います。

 

誰かを大事に思う気持ちが、時として自分を抑え込む

4つのエレメントの社会的な関係性もですが、マイエレメントは親子の関係性が、メインテーマになっている気がします。

エンバーの問題は、すべて親で解決しますので。

 

エンバーは、とても親を大事にしています。

親への気持ちが大きいがゆえに、自分の本当の気持ちを抑え込んでしまっているのです。

 

そんなエンバーの閉じ込めていた気持ちを解放してくれるのが、相反するウェイドですが、ウエイドとのことも、やっぱり家族がネックとなっています。

異なる種族からの偏見や差別を受けてきた親世代、そして親からの期待です。

 

同じエレメントと結婚してほしい、店をついでほしい、そういった期待によって、エンバーは自分の気持ちを抑え込んで、期待に応えようとしてしまいます。

親の苦労を知っているだけに、慮ってしまっているんですよね。

 

親が悪いわけではないのですが、子供としては、空気を読んでしまっている感じです。

エンバーの癇癪の意味が分かると、複雑な気持ちになります。

 

ですが実際には、親は子供の幸せが一番だということ、そんな家族の気持ちが分かりあえた時、すべてがうまく回りはじめてハッピーエンドに流れます。

単純なストーリーなようでいて、奥が深く、またきれいな世界観なので、気持ちがあがる作品です。

 

無料期間のある7つも含めVODの魅力を徹底解説
12社比較・映画・アニメ【見放題】のVOD(動画配信サービス)おすすめ

5年以上、「毎月複数の」動画見放題サービス(VOD)を、継続して契約中です。(常に契約しているのは現在4つ) 毎日、隙あらば(トイレでも)視聴してしまうくらいの、動画見放題サービス中毒なので、どこの見 ...

続きを見る

 

-エンタメでリラックス