本記事には広告も含まれています。

エンタメでリラックス

Amazonプライムビデオは、契約していて当たり前!?プライム会員も含めて徹底解説

プライムビデオの特徴(VOD)

公式サイトはこちらから

 

Amazonプライムビデオの押さえておきたい特徴

 

Amazonプライムビデオは、amazonが提供している、プライム会員の特典のうちの一つです。

プライム会員になることで、見放題のオンデマンド動画配信サービス(VOD)も利用することができるようになります。

 

ですが、amazonのイメージが、ネットで買い物できる、プラットフォームみたいな感覚が強いので、あくまでもamazonプライム会員の特典として位置づけされているプライムビデオは、プライム会員であっても利用していない人も多いのかもしれません。

ですから、アマゾンでの買い物をお得にするために会員になったら、映画やアニメが見放題で見られるようになっていた。といった感じの方も多いのかと思います。

 

そんなプライム会員特典のうちの一つ、プライムビデオですが、その配信されているコンテンツは、ある意味、他のVOD(動画配信サービス)に全く引けを取りません。

ポイント

配信数は公表されていませんので分かりませんが、映画、アニメともに人気のある作品が充実しているので、コンテンツが少ないと思うようなことは、今まで利用してきてあまり感じたことがなかったです。

 

むしろ、独自のオリジナル作品も作成されているほどなので(最近では次元大介など)、プライム会員の特典としては破格のVODとなっています。

多数の独占配信もありますし、人気作品の先行配信も提供されていたりと、プライム会員の特典にしては、充実っぷりが素晴らしいVODです。

 

Amazonプライムビデオは、映画やアニメの人気作品のほかに、バラエティー(お笑いではない)やドラマ、ドキュメント作品もあったりもしますが、メインは映画とアニメとなっています。

そして、プライム会員は、他の特典も利用することができるので、お得です。

 

Amazonプライム会員特典

 

Amazonプライム会員になると、見放題のAmazonプライムビデオが利用できるのですが、アマゾンのメインといえば、ネットでのお買い物です。

プライム会員限定のSALEに参加できたり、ポイントの獲得アップや、スタンプラリーに参加できたりと、普通に買い物するよりも、お得にお買い物ができるようになります。

 

お買い物の機能として、お急ぎ便等の配送オプションを無制限に無料で利用できたり、服やシューズを試してから購入できるPrime Try Before You Buyといったサービスも利用することができます。

そして、プライムビデオと同じく、デジタルコンテンツの音楽や本も無料で利用できるようになるので、生活に役立つサブスクなのは間違いなく、入会して損することは稀だと思います。

 

ココがポイント

いうなれば、買い物目的で会員になっても、動画見放題のVODに、さらに1億曲の音楽と、無料でアクセスできる書籍や漫画、雑誌も利用出来てしまうということです。

例え買い物をしなくても、映画やアニメが好きとか、音楽が好き、本が好きなら、とりあえず会員になる価値があると思います。

 

ただ、VOD(動画配信サービス)を、毎日利用していて、他のVODも色々と試してきた人ですと、若干物足りなさを感じる場合もあるかもしれません。

 

プライムビデオの微妙?な点

プライムビデオは、ピンポイントで人気作品を先行配信したり、人気作品をほどよくいい感じで配信しています。

ですから、物足りなさを感じることが意外と少ないのですが、VOD利用頻度が多い人に限っていえば、他のVOD契約がある中での利用頻度は下がるかもしれません。

 

どちらかといえば、複数契約している中で、ちょこちょこと利用するうちの一つって感じです。

そして、基本的には、映画とアニメが中心です。

 

カテゴリーが意外と少なく、アプリでいえば、「映画、TV番組、スポーツ」とシンプルになっています。

検索で探すと、コメディやドラマ、ドキュメンタリーの表示もされていたりとしますが、作品数としては少ないです。

 

ですが、アクションやファンタジーといったジャンルからも探せるようになっているのは便利です。

適度にVODを利用する場合には、Amazonプライムビデオだけでも十分楽しめますが、毎日利用していると、人によっては、ちょっと物足りなさがあるかもしれません。

 

といっても、サブスク価格でいえば、VODの中でも気軽に契約できるうちの一つですから、料金面でいえば、非常に魅力的です。

 

プライムビデオのサブスク料金は魅力的

 

人気作品を押さえている点もそうですが、そこそこアニメも充実していて、他にも特典がある中で、オリジナル作品、先行配信もありつつの、そんな価格が魅力的です。

 

その料金がこちら↓

料金

映画・アニメ見放題で、『600円』(初月30日間無料)

しかも、年間サブスク会員にすると、なんと5,900円になり、1,300円の割引となります。

月額にして約492円となるので、VODの中では、最安です。

 

この価格で、見放題VOD(動画配信サービス)以外にも様々な特典があるので、他のVODの中でも特殊だと思います。

購入やレンタル作品もあるので、そういった別料金作品を個別に楽しむこともできます。

 

Amazonプライムビデオの詳細

 

■作品数:非公開(人気作品がほどよく配信されています)

■ダウンロード機能あり(オフライン環境下でも、あらかじめダウンロードしておけば、作品を視聴することができます)

1話ずつのダウンロードもですが、再生ボタンの下に、シーズンごとのまとめてダウンロードする機能もあるので、便利です。

■同時視聴数 (1つのプロフィールに対し同時に視聴できる人数):3人(同じ作品でも、同時に視聴することが可能です)

スマホとPCを使って、同じ作品を同時視聴してみましたが、問題なく視聴することができました。

■視聴デバイス:スマホ、タブレット、webブラウザ、TV、ゲーム機、Blu-rayプレーヤー

■機能:オープニング・エンディングスキップ、ウォッチパーティ機能、視聴機能制限など、他のVODにはない機能もいくつかあります。

ウォッチパーティ機能とは?

対象となっている作品を、プライム会員である友人や家族と、最大100人でチャットしながら視聴することができる機能です。

■操作性:一般的な操作性です。

アプリでは、画面の真ん中をワンタップするだけで、一時停止、再生をすることができるので便利です。(だいたい基本的に、一時停止等は2タップが必要)

スキップに関しては、ワンタップ後にボタンを選択する形になっています。

■支払い方法:クレジットカード、Amazonギフトカード、デビットカード、キャリア決済、ペイデイ

 

プライムビデオは、おすすめできるVOD

総合的にみても、カテゴリー的には少ないほうですが、映画やアニメ中心で作品数が、ほどよくそろっていて、なおかつ使い勝手のいい機能や継続しやすい料金になっていますので、はじめて登録するVODとしても、とてもおすすめできます。

30日間無料(サブスク月額600円)もついているので、はじめてVOD(動画配信サービス)を利用する人にとっても、非常に登録しやすいサービスだと思います。

 

公式サイトはこちらから

 

-エンタメでリラックス