本記事には広告も含まれています。

エンタメでリラックス

眠りの善逸(ぜんいつ)が解決、アニメ鬼滅の刃12話ネタバレ無料動画


第十二話 猪は牙を剥き 善逸は眠る

前回は、プロポーズ中の我妻善逸(ぜんいつ)と出会い、とにかく騒がしいの回でした。

善逸(ぜんいつ)はネガティブな人かと思っていたのですが、ネガティブな人がこんなに騒がしくイキイキしているなんてことはないと思うので、実はネガティブではないよねってキャラです。

そして仕事に行きたがらず、スズメのチュン太郎を困らせていた善逸(ぜんいつ)は、炭次郎と一緒に指令に行くことになります。

鬼の住む屋敷に乗り込んだ2人(若干1名イヤイヤながら)でしたが、屋敷の外で会った兄妹が屋敷に入ってきてしまって出れなくなったり、炭次郎と善逸(ぜんいつ)がはぐれたりもしましたね。

その屋敷にいた鬼は、体につけた鼓をたたく度に、部屋が変わったり回転したりする血鬼術を使う鬼でした。

猪突猛進の二刀流、鬼殺隊でイノシシの顔をかぶった伊之助が、鼓鬼(響凱)との戦闘に乗り込んできたところで終わっていました。

鬼滅の刃11話
善逸(ぜんいつ)に学ぶプロポーズと伊之助登場、アニメ鬼滅の刃11話、ネタバレ無料動画

第十一話 鼓の屋敷 ↑スズメとかけてる?・・・。   前回は、矢琶羽(やはば)の首を斬ったはいいけど、矢琶羽(やはば)の最後の攻撃がえげつなく連続技にてなんとか耐えた炭次郎でしたが、あばらと ...

続きを見る

この鬼滅の刃のキャラってみんなこんな感じなんだろうか。。

キャラが濃い・・。

濃厚ですね。

 

アニメがみたいなら↓

動画配信サービス(VOD)の7つの無料おすすめと魅力を徹底解説
映画・アニメ【見放題】無料動画配信サービス(VOD)7つとおすすめ、魅力を徹底解説

  毎日、VOD見放題(動画配信サービス)にて、映画やアニメ、ドラマの何かしらの作品を視聴し続けている私が、徹底的にVODの魅力を解説しています。 個人的に、サブスク契約しているVODは、常 ...

続きを見る

 

まんがで今すぐ読みたいならリンク貼っておきます↓

 

鬼滅の刃グッズ6043件

[toc]

 

鬼滅の刃12話ネタバレします。

 

猪突猛進で鼓鬼(響凱)に突っ込むイノシシ頭の伊之助は、鼓を鳴らされ部屋が回転した時に、炭次郎を足蹴にして、さらに突っ込みます。

炭次郎の、異能の鬼にむやみやたらに斬りかかるな!という制止も聞かずに、笑いながら突っ込む伊之助。(まっすぐにしか進めないのだろうか・・)

鼓鬼(響凱)は、さっきから腹立たしいとしか言わないですね。(腹に鼓が埋まっているからですかね・・んなわけないけど)

しかも廊下にいて、横を向いたまま動きません。

回転しているのは部屋だけなので、鼓鬼(響凱)は天井に立っているような形になっています。

今度は2回、鼓をたたきましたので、部屋が元に戻りました。

1回につき、90度回転ですね。

 

イノシシ伊之助

 

元にもどったはいいけど、女の子(てる子)を踏みつけている伊之助。

そして部屋が回ることが面白いらしく笑っている・・(こいつは鬼畜か・・)

炭次郎は、伊之助の足を握って、人を踏みつけにするなと投げ飛ばします。

こんな小さい子を踏むなんてどういうつもりだよって。(全くですね)

 

人に投げ飛ばされたのは初めてとかいいながら、今度は炭次郎を斬ろうと襲い掛かってきます。(こいつもアホなのか。。)

伊之助の刀は、ちぎり裂くような切れ味が自慢なんですと。

鬼がいるのに、炭次郎を攻撃する伊之助。(あほだ)

 

鼓鬼(響凱)の鼓

 

鼓鬼は、それも気に入らないのかな。

お腹の鼓を叩いたら、3本爪のあとみたいに畳がえぐれましたね。(お腹の鼓が斬撃攻撃用ってことですかね)

鼓の音と同じ速度で斬撃が来ましたけど、それを避けた炭次郎と伊之助は音速をこえた避け方が出来るって事ですよね。。

 

お腹が斬撃、右の鼓は右回転で、左の鼓は左回転。

てか腰にも鼓がついていたーー!

右腰の鼓は、なんて言えばいいんだろう上回転かな。

伊之助が鬼と反対側の廊下に落ちました。(これで、ざまぁとか思った人は多いはず。。)

 

部屋移動

今度は、鬼が叩いた様子はないけど、部屋が変わりました。。ん?どうなってんの?

やっぱり、さっきの鬼は鼓を打っていないぞって炭次郎が言っています。

他の鬼?

と思ったら、炭次郎がこの屋敷は複数の鬼のにおいがするって言っています。

別の鬼も鼓を持っているとしたら、鬼同士で連携しないとイライラしそう。

てか、鬼って縄張りがあって、仲良くないよね?どういうことでしょう。

 

血のにおいがすると言って、炭次郎が障子を開けると、廊下の奥で人が食い散らかされていたみたいです。

女の子(てる子)に見せないようにして、廊下を反対の方に歩いていきます。

今度は独特の血のにおいがするみたいですね。(稀血?)

炭次郎がそのにおいのする部屋の戸を開けると、男の子がいて鼓を持っています。(こいつか!部屋移動させてたの!)

柿色の着物を着ているので、兄妹のお兄ちゃんだと思います。

炭次郎にびっくりして、鼓を鳴らそうとしたところで善逸(ぜんいつ)の場面に切り替わります。

 

善逸、相変わらずうるさい

 

善逸(ぜんいつ)と男の子が廊下を歩いています。

すごい吐息をもらしながら。。

男の子(正一)が善逸(ぜんいつ)に声をかけると、ひゃーーー!って。(まじウケる)

びっくりしたあとは、うぉぉぉとか言いながら、キレてます。。(ウケるけどうるさい)

喜怒哀楽が全力か!

 

男の子に抱き着いて、物凄い顔してますね(この顔は私にはできそうにありません。。)

合図して声かけてくれって、震えながら言ってます。

心臓がくちから、まろび出るとこだったって(まろびって?)

男の子(正一)は冷静ですね・・。

 

別の鬼(舌鬼?)登場

 

善逸(ぜんいつ)の汗、息、震えがひどすぎて。。だって。

この2人のやり取りはめちゃくちゃですね。

あっ2人と言うか、善逸(ぜんいつ)だけか。

善逸(ぜんいつ)が静かにした方がいいとか言いながら、自分が一番うるさいし、鬼が出たらとか言ってるそばから鬼がでます。

ほらご覧!出たじゃない、出たじゃない!ってさらに騒いでます。

そして騒ぎながら、鬼から逃げてます。(もう好きにして・・)

 

鬼が舌を伸ばしてきたけど、それは避けますが、水ガメが切れます。

なにそれ!舌 速っ! 水がめ パカって

とか叫びながら、とにかくうるさい・・。(さっきからうるさいしか言っていない。。)

 

善逸(ぜんいつ)の言っていた鬼だった

部屋に飛び込む善逸(ぜんいつ)達。

一応、男の子を守ってますね。(一応)

けど、恐怖が8割ヒザにきているらしく、立てません。。(なんだその表現。。)

俺のことは置いていけ~って言ってますけど、男の子はそんなことは出来ないって。

善逸(ぜんいつ)には、男の子の怯えが音になって聞こえているみたいです。

守ってあげたいけど、弱いのみたいな感じで、善逸(ぜんいつ)は葛藤してますね。

鬼がようやく追いつきました。(2人が部屋に入ったとたんに、のろくなりましたからね)

 

お前の脳髄を耳からじゅるりと吸ってやるぞって言ってる鬼。

ホントにいた・・。

前回、善逸(ぜんいつ)がそんなこといってましたよね・・。(まさか本当にいたとは・・)

 

眠りの善逸(ぜんいつ)

 

善逸(ぜんいつ)気絶・・。

とか思ったら、ねてるーーーー!!いびきかきながら寝てるーーーー!!

男の子がひきずって行こうとしています。(そんなやつは見捨てよう!)

 

鬼が舌を伸ばして攻撃してきました。が、舌が切れました。。

何がおこったのか?

善逸(ぜんいつ)が起き上がってますし雰囲気が違います。(なにこの人・・。)

 

雷の呼吸

寝ながら構えて息を吐いてます。

雷の呼吸 壱の型 霹靂一閃(へきれきいっせん)

なぬーーー!(↑寝言!そこっ!?)

速い・・。

雷だったのか。

善逸(ぜんいつ)は雷だったのか。。(2回言ってしまった)

ほんと何この人・・

 

てか、眠りの小五郎ならぬ眠りの善逸(ぜんいつ)?(もしかして、パク・・)

一瞬で鬼の首を斬りました。

寝ながら解決です。。

 

この男の子、小型の麻酔銃とか持ってないだろうね!

しかも斬ったとたんに善逸(ぜんいつ)起きましたよ。(ここも似ている・・)

そこに転がってきた鬼の頭にビビりまくってます。(一瞬でもかっこいいじゃんと思った気持ちを返して!)

 

急に死んでるよ~とかいってるし、(目覚めた時に解決しているなんて、コナンじゃないか!)

男の子あきれてます。(こんな顔、練習したら出来るようになるのだろうか。。)

使ってみたい・・。

 

善逸(ぜんいつ)は、正一君が、鬼を倒したとか勘違いしてますよ。

抱き着いて、お礼を言ってます。

何これ・・。

 

我流 獣の呼吸

 

伊之助は廊下を走りながら、3日前からこんな調子とか言っていますよ。

3日前!?

よく走れるよね・・。

お腹すかないのかな。。(どこで寝たんだろうね、どこでうん・・したん、まぁいいや)

 

廊下を走っていると鬼の手が出てきて避けます。

いやぁ今度はすごいふくよかな鬼が出てきましたよ。ふくよかな。(メタボとは言っていません)

鼻から息を出して、我流 獣の呼吸。(我流?)

伊之助の日輪刀って、鞘がなくて布で巻いてるんですね。(いちいち巻くのだろうか?)

鬼の両腕を斬りました。

参ノ牙 喰い裂き!で首を斬って終わりです。

鬼の胸を蹴って倒して、消滅していくのを見るまでもなく、笑いながら猪突猛進です。。(少しはまてないのか!)

 

鼓鬼(響凱)は元十二鬼月

 

鼓鬼が稀血を探しています。

あれさえ食えばって。

稀血は100人分くらいに匹敵するみたいですね。

もともと十二鬼月だったけど、ランクを落とされたようです、この鼓鬼。

目が、下陸って書いてあって目に✖がついてます。

 

響凱(きょうがい)の過去

響凱(きょうがい)が人を食べていますが、そこに鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)が現れて、もう食えないのか?って聞いています。

その程度か?って。

この頃はお腹しか鼓が付いていませんね。

鬼舞辻が数字を剥奪するとかいって、目に✖がつきました。

それがお前の限界なんだと。

食べて強くなるにしても、限界があるんですね。

強くなって素質を認められれば、鬼舞辻に血を分けてもらえる。

鬼舞辻の血の力は凄まじく、以前と比べ物にならないくらい強くなるそうです。

それで十二鬼月になったけど、それから強くなれずに限界が来たって事ですね。

 

再開

 

清兄ちゃんって、てる子がかけよって行ってますので、鼓を鳴らす前に気付けたみたいですね。

この男の子は、鬼がくるたびに鼓を鳴らして部屋を変え、生き残っていたんですね。

炭次郎は、鱗滝さんの話をしながら、清兄ちゃんのケガに師匠の薬を塗って手当してあげています。

この子が、稀血の子か。

そして鼓鬼はこの子が食べたい。

 

清兄ちゃんの話

化け物に攫われて食われそうになった。(なぜその場で食わなかったのか・・)

そして、別の化け物がきて殺し合いを始めた。

舌のやつと、ふくよかなやつと、鼓鬼ですね。

誰がこの清兄ちゃんを食うかで。

で鼓の鬼が他の鬼にやられた時に、鼓を落としたから、それをパクッて叩いたら部屋が変わったと。

てか、鼓って体から落ちるんだね。。(もともとお腹についていた鼓です)

てかこの時は、お腹しか鼓がついていない。。

 

どこから湧いた鎹鴉(かすがいがらす)!

 

いきなり鎹鴉(かすがいがらす)の解説が始まりました。

稀血トハ珍シキ血ノ持チ主デアル!

そんだけ!?

漢字見れば分かるわ!

なんで出てきた!

てか、どっから湧いて出やがった!

 

ガキドモ ツツキ回スゾって。。(こいつ焼き鳥にしよう)

稀血

生キ物ノ血ニハ種類、系統ガアルノダ バカメ

稀血ノ中デモ、更ニ数少ナイ者

珍シキ血デアレバアルホド、鬼ニハ、ソノ稀血1人デ50人、100人

人ヲ食ッタノト同ジクライノ栄養ガアル

稀血ハ鬼ノゴチソウダ!大好物ダ!

結局、説明すんのか!(カタカナ見にくいな・・)

 

炭次郎 対 響凱(きょうがい)

 

鼓鬼(響凱)がきましたねぇ。

炭次郎は兄妹に言います。

部屋を出るから、そしたら鼓を打って移動しろと、誰がこようが鼓を打って逃げろって。

鬼を倒してくるからもう少しだけ待っていてって言って部屋を出ました。

 

戦闘開始です。

鼓鬼の叩く鼓で、どう部屋が動くのか分かっているので、攻略は完璧です。

ですが、連続で叩かれたらしんどそう。

叩いた順番を覚えとかないと、対処できないですよね。

 

うまく対処していると思っていましたけど、実際は回転と攻撃の速度がすさまじいみたいです。

そういえば怪我が完治いなかったんでしたね。

怪我が痛くて痛くてたまらないんですと。

 

ずっと我慢していたらしく

長男だったら我慢できたけど、次男だったら我慢できなかったって言った時には、もうマジに噴き出しました。

もう鼻水の呼吸でしたよ。(長男とか関係ないし!!)

 

うかつだった。油断していた・・。

鬼滅の刃は、こういうのをいきなり、ぶっこんでくるアニメでした。

やられた。

 

炭次郎の1人葛藤

鬼の爪のあとが付く攻撃が怖くて向こうに近付けないそうです。

万全の状態じゃないから、痛みで足がもつれたら、俺は輪切りだとか思ってますね。。(怖い想像をするもんだ・・)

 

久々、鱗滝さんが登場しました。

水はどんな形にもなれる。(以下省略)

それを聞いて、やる気がでる炭次郎。

 

怪我をしているなら、それを補う動きをしろと。

決して流れは止まらない!

 

なるほどなぁ、鬼滅の刃ってこういうシリアスな場面で、笑いをぶっこんでくるから噴き出してしまうんですね(鬼滅の刃の攻略が分かった気がしました。)

ようは気を抜かないことです。(どんなアニメだ!)

 

炭次郎は、自分を自分で応援してます。

がんばれ炭次郎って。

アファメーションですね。

今までよくやってきたとか、俺はできるやつだ!今日も、これからも、折れていても!(あぶねぇ。)

折れていても!って、これ絶対いらないよね!絶対狙ってるよね!

 

俺がくじけることは絶対にない!

っていって終わりました。

 

ふぅ、自分を鼓舞して終わりましたよ。

まぁ絶対にくじけなさそう。

笑いを取りに来るくらいだからね。。

 

ようやく次回予告で、禰豆子(ねずこ)が出てきました。

セリフも、ん~ん~だけで、全部もっていくなぁ。

ある意味凄い・・。

鬼滅の刃13話
骨折ネタで響凱(きょうがい)と決着。アニメ鬼滅の刃13話ネタバレ、無料動画

第十三話 命より大事なもの 前回、響凱(きょうがい)の鬼屋敷に乗り込んだ炭次郎たち。 複数いる鬼の中で、舌鬼は、善逸(ぜんいつ)が雷の呼吸で眠りながら倒し、ふくよかな鬼は、伊之助が獣の呼吸でサクッと倒 ...

続きを見る

 

アニメがみたいなら↓

動画配信サービス(VOD)の7つの無料おすすめと魅力を徹底解説
映画・アニメ【見放題】無料動画配信サービス(VOD)7つとおすすめ、魅力を徹底解説

  毎日、VOD見放題(動画配信サービス)にて、映画やアニメ、ドラマの何かしらの作品を視聴し続けている私が、徹底的にVODの魅力を解説しています。 個人的に、サブスク契約しているVODは、常 ...

続きを見る

 

まんがで今すぐ読みたいならリンク貼っておきます↓

ポイントがっぽり【漫画サイトのおすすめ】どこがお得?サービスポイントがえげつないのは!?
ポイントがっぽり【漫画サイトのおすすめ】どこがお得?サービスポイントがえげつないのは!?

[toc]   ポイントを使って購入する漫画サイトは、どこがお得?   今では、スマホやタブレット、PCを使って、オンラインで漫画を読むことも多くなっていますよね。 オンラインで読 ...

続きを見る

 

全巻セットはこちら↓



-エンタメでリラックス