ホルン ミルクショコラ、レビュー感想
開封すると、ミルクチョコレートの、美味しそうな香りに、まず癒されます。
ミルクの香りが特に際立っているので、心地よい雰囲気なんですよね。
どことなく全体的に、ウエハースチョコの香りに似ていますけど、とても美味しそうな匂いになっています。
多分、嫌いな人は少ないだろうなって感じです。
パッケージの写真では、きなこみたいな粉末が、周りについているように見えるのですが、焼き菓子になっているので、サラっとした手触りになっています。
ですから、粉っぽくないので、手が汚れません。
少し厚めのチョコレートを、ラングドシャで挟んだような形になっています。
食べると、すごく優しい食感をしています。
少しだけサクッとしたかと思うと、しっとりした食感のチョコが、すぐに口どけしてきます。
ですから、ラングドシャ自体の口どけも、すごく早いです。
チョコに厚みがあるせいか、ねっとりとした食感が口に溢れてくる感じです。
はじめは、ラングドシャの落ち着いた香りと味わい、ちょっとした香ばしさを味わえるのですが、すぐにチョコレートの味に切り替わります。
ミルクのまろやかな風味から、濃厚なチョコレートの味がやってきて、最後には、チョコの苦味も感じられるようになります。
ですから、あとに残ってくるのは、チョコレートの苦味が割と強いです。
ミルクでありながらも、カカオの苦味が、ずしっと残ってくるので、チョコレートをしっかりと堪能できる味わいになっています。
ですから、味の変化としては、割とあっさり目なラングドシャの甘い味わいがきてから、まろやかなミルクがやってきて、最後にカカオがガツンとやってくる味わいです。
しかも、思った以上に一本のチョコレートの量が多いせいか、食べた感じが、すごく残ります。
チョコの余韻がすごいって感じですね。
飲み込んだあとに、味のマックスがくる感じです。
個人的には、一本の満足感が強いので、二本食べただけで、十分満足できました。
8本入りなので、少ないなぁとか思っていましたけど、カカオ感がアップしているせいか、数本でしっかりと楽しめる味わいになっています。
カカオがもたらす味の重みは、思った以上に侮れないですね。
チョコレートは食べだすと、止めどきが分からなくなりますけど、このホルンは満足感が違います。
ですから、ちょっとだけ食べて満足したいと思うなら、ホルンのミルクチョコレートをおすすめです。
原材料やカロリーなど
原材料はこちら
砂糖(外国製造、国内製造)、カカオマス、全粉乳、小麦粉、植物油脂、加糖卵白、ショートニング、ラクチトール、ココアバター、脱脂粉乳、乳糖、ココアパウダー、加糖卵黄、食塩/乳化剤、カラメル色素、香料、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む)
栄養成分表示 1箱(56gあたり)はこちら
エネルギー324kcal、たんぱく質4.9g、脂質21.0g、炭水化物28.7g、食塩相当量0.12g