プライドポテト 焦がしキャラメル、レビュー感想
開封すると、めちゃくちゃいい匂いが吹き出してきます。
キャラメルポップコーンを思い出す香りですね。
ですから、若干、映画館がチラチラと脳裏に浮かんでくるのと同時に、ちょっとワクワクした気持ちになれます。
キャラメルの香ばしさといい、甘くて美味しそうな香りといい、間違いないですね。
これは美味しいのが確定なやつです。
それに、全然ポテチ感が香りからはないので、キャラメルの香りを、存分に堪能することができます。
食べると、思っていた以上に、しっかりと甘さがあります。
といっても、どぎつい感じでは全然ないです。
キャラメルの甘さが、ちょうどよくて、ホッとする甘さなので癒されます。
それに、キャラメルの味と香りが、思いのほか強いので、ポテチっぽくはないです。
ですから、ポテチの味を味わいたい人には残念かもですが、キャラメルの味をしっかりと堪能できるので、キャラメル好きには、たまらない一品ですね。
それに、甘さから、ちゃんと塩味を感じられる味わいに変わっていきますし、噛み進めれば進めるほど、ポテチの味も若干出てきます。
ほんのりとした、ポテチの油っぽい感じもありますので、キャラメルが少し重たくなる感じもあり、食べたって気になれるんですよね。
甘いものって、意外と別腹で食べられるくらいなので、そんなにお腹が膨れなかったりする感じがありますけど、ちょっとした重さが、いい感じで満足させてくれます。
それに、飲み込んだあとのあと味に、甘さが残る中に、苦味も出てくるので、意外と単調な味にもなっていないんですよね。
焦がしの部分なのか、ポテチの味から出てくるものなのか分かりませんけど、そのちょっとした苦味がまた良かったりもします。
そして、プライドポテトの食感で、キャラメルの味を楽しめるってところもいいですよね。
キャラメルといえば、ねっとりとした感じが一般的ですし、ポップコーンにしても、軽かったり、ガリっとした強い食感だったり、ちょっと口に残る食感もあったりとあるんですけど、プライドポテトの場合は、気持ちいいサクサク食感で食べることができます。
弾けるようなパリっとした食感が、焦がしキャラメルと、すごくよく合っていて、すごく美味いです。
ですから、また違うキャラメルのうまさを楽しむことができてしまいます。
一応ポテチなので、甘い味にちょっと違和感を感じる人もいるかもですが、不思議と自然と受け入れられる雰囲気の味でもあると思います。
ポテチがどうこうの前に、食感とキャラメルの味が、すごくよく合っていますし、そもそもの味が美味しいので、食べてみる価値は、十分にありますね。
糖分としても満たされますし、それでいて、程よい甘さのあとにくる塩の感じとかで、甘ったるさもなくスッキリとしています。
意外な美味しさを体験できるので、気持ちに変化が欲しい時とか、おすすめですね。
原材料やカロリーなど
原材料はこちら
馬鈴薯(日本:遺伝子組換えでない)、植物油、砂糖、香味油、食塩(岩塩、海塩)、キャラメルパウダー、ぶどう糖、バターパウダー、オリゴ糖、シナモン/着色料(ココア)、香料、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース)、(一部に乳成分・小麦・大豆を含む)
栄養成分表示 1袋(55gあたり)はこちら
エネルギー300kcal、たんぱく質2.8g、脂質17.9g、炭水化物31.9g、食塩相当量0.5g