本記事には広告も含まれています。
+-------------------------------------------------------------------------------------+

現実を忘れてしまう何万ものコンテンツが、あなたのポケットに。
信じられない話かもですが、暇な時間なんてなくなります。
動画見放題サービス比較

+-------------------------------------------------------------------------------------+

foods、drink

間違いなく飲みやすい、ビフィズス菌SP株ヨーグルト ドリンクタイプ、レビュー感想

ビフィズス菌SP株ヨーグルト ドリンクタイプのパッケージ

 

なぜこんな形をしているのかは知りませんが、この無駄にくびれた容器。

すごく持ちやすいです。

 

ビフィズス菌SP株ヨーグルト ドリンクタイプのレビュー

 

もしかすると、一番飲みやすいかもです。

クセもなく、さらっとしていて、香りもまろやか。

 

ミルクの香りが優しい感じになっており、酸味なく甘そうなイメージをさせる香りがします。

味も、割と甘めのヨーグルトになっているので、飲みやすく始めやすいタイプだと思いますよ。

 

ビフィズス菌SP株ヨーグルト ドリンクタイプは非常に飲みやすい

 

非常にまろやかなので、口の中にねっとりとした感じも残りません。

そして、このヨーグルトは食感があるのが特徴です。

 

なぜかといいますと、小さなビーズくらいのカプセルが、たくさん入っているんです。

噛むと、カリッてする食感ですね。

 

イメージとしては、チョコレートに入っていたりするパフみたいな感じでしょうか。

このカプセルですが、食感を楽しむためのものではなく、ビフィズス菌SP株が入っているんです。

 

ビフィズス菌SP株ヨーグルト ドリンクタイプの中のカプセル解説

 

なぜカプセルにしているのかといいますと、胃酸からビフィズス菌を守るために、生きて腸まで届ける役割を、になっているのです。

三層のカプセルでコーティングしているので、届ける意欲が伝わりますよね。

 

ちなみにですが、「カプセルは噛まずにお召し上がりください」と書かれています。

食感が面白いので、どうしても噛んでしまうんですけどね。。

 

開封時の注意点

ビフィズス菌SP株ヨーグルト ドリンクタイプの開封

 

よくみかける感じの、剥がすタイプの蓋になっています。

ここでの注意点は、この開け始めで、ヨーグルトが飛ぶ確率が割と高いということです。↓

 

ビフィズス菌SP株ヨーグルト ドリンクタイプの開封注意点

 

プって、少し飛ぶ程度なので、気にならない人には問題ないと思いますが。

毎回じわじわ開けてしまうので、一気に開けた方がいいのかは分かりません。

 

注意点に、なっているのかどうかは分かりませんが、それくらいですね。

味は、非常に飲みやすいタイプです。

 

非常に飲みやすい、のむヨーグルト

甘く飲みやすい中に、カリカリカプセル、そして後味で、ほんの少し酸味が感じられる程度なので、非常に飲みやすい、のむヨーグルトになっています。

雪印メグミルクの製品ですね。

 

乳酸菌とか、通常胃酸で消化されてしまうんですよね。

ですから、腸まで届けるための工夫がされているヨーグルトです。

 

そして、ビフィズス菌の栄養となる、ガラクトオリゴ糖も入ってますよってアピール付きです。

 

ビフィズス菌SP株ヨーグルトの飲み方のおすすめ

このヨーグルトは飲みやすく、酸味がほとんどないので、イチゴとよく合います。

いちごの酸味と、ヨーグルトの甘味で、すごく美味しい組み合わせになるので、イチゴがあるなら、ぜひって感じです。

 

ビフィズス菌SP株ヨーグルト ドリンクタイプといちごの組み合わせはおすすめ

 

ヨーグルトでも、トロトロしているわけではないので、イメージとしては、サラッとした練乳をかけたような感じですね。

 

いちごでビタミン取りながら、ヨーグルトで流し込む。

意外と贅沢です。

 

この二つの組み合わせは、後味も抜群ですよ。

それに、味の変化がめちゃくちゃ楽しいです。

 

いちごは、大きめなら3、4個くらいがちょうどいいと思いますよ。

いちごの甘酸っぱさを味わったり、ヨーグルトを味わったり、一緒に味わって、後味も楽しんだり。

 

ちょっとだけ贅沢な食べ方です。

 

原材料やカロリーなど

ビフィズス菌SP株ヨーグルト ドリンクタイプの原材料やカロリーなど

 

原材料はこちら

[ヨーグルト部]生乳、乳製品、糖類(異性化液糖・砂糖)、ガラクトオリゴ糖シロップ、レモン果汁/増粘多糖類、香料
[カプセル部]植物油脂、ゼラチン、ビフィズス菌末、でん粉/グリセリン、乳化剤(大豆由来)、ゲル化剤(ペクチン)、pH調整剤

 

栄養成分表示 1本(100gあたり)はこちら

エネルギー74kcal、たんぱく質3.0g、脂質1.1g(飽和脂肪酸0.5g)、炭水化物13.1g(糖質13.1g、食物繊維0.0g)、食塩相当量0.10g、カルシウム100mg

ガラクトオリゴ糖0.18g

 

ビフィズス菌を、腸まで届けるために工夫がされているヨーグルトです。

 


 

内臓脂肪を減らす機能があるといわれている、ガセリ菌タイプもありますよ。

+-------------------------------------------------------------------------------------+

ポテチ好きにおすすめしたい!湖池屋のオンラインショップでは、ここでしか食べられない貴重なポテチが食べられます。
【EC限定】湖池屋 工場直送便


+-------------------------------------------------------------------------------------+

お菓子のおともに。1食分の料金で、見切れないほどの映画やアニメ、ドラマが見放題になる神サービス。すき間時間すら充実してしまうので、暇な時間がなくなります。
映画やアニメ見放題で時間を忘れてみる?

お菓子を食べながら、楽しむエンタメの一つ。本や雑誌200万冊を、読み放題できるサブスクです。コスパがよく非常におすすめで、スマホで見たり読めたりするので、どこにいても楽しめます。(初回1か月無料)

電子書籍Kindle Unlimitedで人生変えてみる?

1570ポイント無料で貰って、オンラインクレーンゲーム(オンクレ)を無料でする方法↓
UFOキャッチャーがどこにいても楽しめます。
景品獲得へGO!

-foods、drink