カルビーさんの、期間限定ポテトチップスです。
のりしおとごま油味は、2022年04月18日~2022年05月下旬までの販売期間となっているため、かなり短いです。
かどやの純正ごま油を使用していたり、有明産の焼きのりや、沖縄県製造の海塩を使ったりといった、こだわり要素があるポテトチップスだからかも?しれません。
カルビー ポテトチップス のりしおとごま油味、レビュー感想
開封時の香りは、ごま油のすごくいい香りがします。
香ばしくかぐわしい、ごま油の香りと塩の感じは、それだけで食をそそられますね。
逆に海苔の香りは、あまり分かりません。
よく嗅いでみると、ほのかに分かるのですが、ほとんどごま油の香りになっています。
それに、持った感じが結構、重さを感じますね。
今のポテトチップスのレギュラーサイズは、軽いものが多いので、だいぶずっしりときます。
そして、ポテトチップの見た目もキレイですね。
結構、大きめのものが多い気がします。
食べてみると、普通にポテトチップスって感じです。
当然なのですが、味がポテトなんです。
ここまで、ごま油の香りを強く感じると、ポテト自体の味は、のり塩とごま油の味が広がってから、あとからくるか、もしくはほとんど感じない味わいかと思っていたのですが、全然違いました。
まずはじめにポテトの味がきます。
それから、のり塩の味わいがくるのですが、思っていた以上に、海苔の味が強いです。
香りでは、ごま油が強いのですが、味はポテトとのり塩の味が強く、ごま油はほんのりとした味わいになっています。
口に入れる前に、鼻に抜けてくごま油の香りは強いのですが、口に入れるとポテトの味からの、のり塩味なんですよね。
ですが、これもはじめだけです。
段々とごま油の風味も徐々にですが、よく効いてきます。
といっても、たまにごま油の味が強い1枚もあったりする感じで、基本的には、のり塩の味が中心ですね。
あと味としては、ごま油の風味が最後まで残ってくる感じです。
ポテトチップ自体の味もしっかりと味わえますし、これは結構ハマりますね。
味わって食べるよりも、次々に口に放り込んでしまう感じです。
塩もバチっときいていますし、味付けの味もハッキリとした味付けがされているんですけど、ポテトの味もしっかりとあるので、非常に美味いです。
食べる前は、ごま油の香りが強かったので、くどそうな感じがしましたけど、パクパク食べられてしまいます。
それに、ポテトチップの軽快な食感が、ごま油のくどさを和らげている感じもありますね。
そんなサクサクっとした食感は、美味しさをさらに持ち上げてくれています。
味がハッキリとしていますけど、全然重たさは感じません。
これは食べやすくハマります。
ただ販売期間が短いです。
原材料やカロリーなど
原材料はこちら
じゃがいも(国産又はアメリカ)、パーム油、米油、食塩、砂糖、ぶどう糖、焼きのり、デキストリン、でん粉、粉末しょうゆ(小麦・大豆を含む)、ごま油/調味料(アミノ酸等)、香料、カラメル色素
栄養成分表示 1袋(94gあたり)はこちら
エネルギー521kcal、たんぱく質5.0g、脂質32.7g、炭水化物51.6g、食塩相当量1.2g