ハッシュドポテトなんて、もはや「おかず」ですよね。
湖池屋は、総菜屋さんになりつつあるようです。
おかずを、手軽に食べられるようにしてくれていますよ。
ハッシュドポテト<コクうま塩>
開封時の香りが、すでにうまさを物語っています。
ポテトチップスやポテトフライなんかとは、
それに、中を見なくても、ハッシュドポテトが入っているのが、丸わかりってくらいの違いの分かる香りです。
思わず袋に、鼻を突っ込んで嗅いでしまいました。笑
見た目は、細切りのポテトを集めて、
ですからガリガリ、ザクザクと、
通常のハッシュドポテトは、柔らかくふんわりしている食感ですが、ガリガリと歯ごたえ良く食べられるハッシュドポテトも、美味しいのでありですね。
頭に響く噛み心地が、歯ごたえあって気持ちがいいです。
一口サイズの食べやすい大きさですし、ザクザクとじゃがいもを、
それに塩によって、じゃがいもの甘みも、しっかり感じられる味付けになっているんですよね。
塩加減が絶妙なので、
コクうま塩ってものみたいですけど、塩っけでじゃがいものうま味だけでなく、甘味も引きだしているんですから、すばらしおですね。(……はい。)
見た目がどうであれ、同じじゃがいもを使っているんですから、この手のお菓子は、
ですから全くの別物だと思っていいです。
ちょっとポテチにも飽きてきたなぁって時に、摘まんでみると、また違ったじゃがいもの、うま味に気づけると思いますよ。
原材料やカロリーなど
原材料はこちら
ポテトスティック(馬鈴薯(日本:遺伝子組換えでない)、植物油)、食塩、食物繊維、ぶどう糖、デキストリン、たんぱく加水分解物(鶏肉を含む)/糊料(プルラン)、調味料(アミノ酸等)、香料(りんご由来)
栄養成分表示 1袋(50gあたり)はこちら
エネルギー263kcal、たんぱく質2.4g、脂質14.8g、炭水化物30.2g、食塩相当量1.1g