木村飲料のサイダーにハマり中。
お高いんですけどね…。
なんか味が好きで、無性に飲みたくなるんですよね。
見た目もよく、味がうまい。
そして、飲むと気分がスッキリします。
とくに体が疲れている時とか、体調悪い時なんかは、最高なんですよね。
静岡マスクメロンサイダー
香りが、完璧なメロンです。
すごくいい香りを放ってます。
それに、厳重に封がされているのには、意味があるのかないのか演出なのか分からないのですが、若干ワインみたいで、開けるまでの楽しみが上がってくるんですよね。
高級感があるといいますか。
それもあって、開封した時の香りが、ものすごく美味そうに感じてしまいます。
1口目を口に含んだ時の甘さと、メロンの強烈な香りが巡る感じはたまりません。
シュワシュワとともに、メロンを口の中に放り込んだような感覚になります。
生のメロンを直接、口に放り込んで、その果汁が広がっていくような感じなんですよね。
すごくよくできたサイダーです。
味がすごくいいので、色はつけなくてもよさそうな感じもしますけどね。
メロンの果肉を、炭酸に漬け込んだら、こんな感じなんだろうなって思える味わいなんですよ。
果汁は、たったの2パーセントしか入ってないんですけど、不思議です。
アローマメロン果汁なるものを、使っているっていうのも、関係している!?のかもしれませんね。
静岡の銘品らしいですが、確かに安っぽい感じのする味ではないです。
アローマメロン
メロンの最高峰といわれるマスクメロンを、温室で徹底管理されて育てられたもので、静岡県の浜松支所、磐田支所、静南支所から出荷されたものをアローマメロンというみたいです。
そして、このサイダーには、静岡県温室農業協同組合、静南支所のアローマメロン果汁を使っているってことです。
香りがめちゃくちゃいいせいか、満足度が高いんですよね。
1口目で、気持ちのいい、「ぷはー!」が自然と出てしまいます。笑
メロンジュースとか喉が渇く感じですけど、これは爽やかで、スッキリした飲み心地なので、最高に気持ちのいい気分にひたれます。
原材料やカロリーなど
原材料はこちら
果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、メロン果汁(メロン(静岡県産))/炭酸、香料、酸味料、着色料(カラメル、黄4、青1)、リン酸塩(Na)
栄養成分表示(100mlあたり)はこちら
エネルギー46kcal、たんぱく質0g、脂質0g、炭水化物11.5g、食塩相当量0.03g
240mlなので、単純に2.4倍かけた栄養成分なので、1本当たり約110カロリーですね。