カルビーの地域限定商品です。
販売地域は、中国、四国、九州になっています。
見た感じでは、焼トウモロコシのイメージなので、堅そうな感じがするのですが、実際は全く違います。
やみつきもろこし 香ばししょうゆ味、レビュー感想
開封時には、香ばしい醤油の、いい香りがします。
それに、甘そうな醤油の香ばしい香りなので、食欲をそそられる感じでもあるんですよね。
ですが、焼きとうもろこしというよりは、ぽたぽた焼きっぽい感じの匂いになっています。
甘そうな香りが、うまい棒のコーンポタージュ的な香りにも感じますので、二つを混ぜたような感じと言ったら分かりやすいかもですね。
やみつきもろこしの見た目は、すごく綺麗で意外でした。(どこか湖池屋のスコーン的なものを想像していたので)
もっとゴツゴツしているのかと思っていたのですが、あっさりとした見た目で、意外と滑らか?な形状だったので、柔らかそうなのが見て分かる感じです。
実際食べてみても、サックサクで物凄く軽い食感です。
うまい棒と変わらないですね。
噛んだ瞬間に、シュワッと口どけしていくような感じがあって、味の広がり方もすごく速いです。
味は、コンポタに、醤油を若干混ぜたような感じがしなくもないですね。
かなりシンプルな味で、美味しいです。
甘さもうまい棒のコンポタに近い感じだと思います。
ですから、コンポタ好きな人は、ハマるんじゃないでしょうか。
入っている量も形状的に、たっぷり入っているように見えるので、見た目の満足感も大きいですね。
そして、バンバン口に放り込めるサイズ感なので、その分、こちらの方が思いっきり楽しめます。
味もしっかりと濃い味わいなので、味としても満足感が大きいですね。
あと味は、甘い醤油の感じと、お菓子のコーンの味わいが残りますので、食べたあとでも、一時おいしさが継続します。
濃い味なんですけど、口どけが良く、意外とすぐになくなっていくので、喉が渇いたりはしないですね。
食べている時は、若干水分持っていかれたりはしますけど。
スッキリしている後味の食べ心地なので、全くくどい味ではありません。
原材料やカロリーなど
原材料はこちら
コーングリッツ(国内製造)、植物油、スイートコーンパウダー、ぶどう糖、砂糖、粉末しょうゆ(大豆を含む)、小麦粉、しょうゆ風味調味料、食塩、たん白加水分解物、粉末みそ/調味料(アミノ酸等)、香料、炭酸カルシウム、着色料(カロチノイド、カラメル)、酸味料、甘味料(ステビア、甘草)、酸化防止剤(V.C)
栄養成分表示 1袋(72gあたり)はこちら
エネルギー385kcal、たんぱく質4.1g、脂質21.5g、炭水化物43.7g、食塩相当量0.9g