本記事には広告も含まれています。

キャンプギア

ユニフレーム ファイヤグリルの脚、組み立て方を画像で解説

ユニフレーム ファイヤグリルの内容

 

ユニフレームのファイヤグリルは、炉と炉を支える脚が別々になっています。

そして、その脚の組み立て方は、非常に簡単なので、説明はいらないと思いますが、写真で解説してみました。

 

スタンドの開き方について、説明書がついていますが、使う段階で手元になかったらどうぞ。

 

ユニフレームのファイヤグリルの脚と説明書

 

スタンドの開き方

 

ファイヤグリルの、4つの脚を一つにまとめている、真ん中の部分に「矢印」がついている部分があります。↓

これを起点として解説しています。

 

ユニフレームのファイヤグリルの脚を開く1番目

 

この矢印が付いている面の、真ん中にくっついてる脚を、矢印方向(左)に傾けます。

ここからが、始まりです。↓

 

ユニフレームのファイヤグリルの脚の1番目を左に傾けた

 

ここから時計回りに、左に一つずらして同じように脚を傾けていけば完成ですが、分かりやすく、始めの「矢印の印」の面を動かさずに、起点として説明します。

 

次は、左にある脚を上に傾けます。↓

 

ユニフレームのファイヤグリルの、2番目に傾ける脚

 

そして3番目に、上にある脚を、右に傾けます。

 

ユニフレームのファイヤグリルの、三番目に傾ける脚

 

こんな感じで、時計回りに傾けているのが分かると思います。↓

 

ユニフレームのファイヤグリルの、三番目に傾けた脚

 

そして最後に、右の脚を下に傾けたら、半分完成です。↓

 

ユニフレームのファイヤグリルの、4番目に傾ける脚

 

時計回りで傾けるだけなので、やってみると簡単だと思います。

 

ユニフレームのファイヤグリルの脚の開く順番

 

4回動かすだけで、自立する脚になりますが、まだこれで終わりではありません。

今度は、炉を支える、脚の先についている爪を4か所広げます。↓

 

ユニフレームのファイヤグリルの脚に付いている4つの爪

 

これは、ただ上に持ち上げるだけになっています。↓

 

ユニフレームのファイヤグリルの脚についている爪を上に持ち上げる

 

ちょっと動きが固めですが、これ以上は開かないというところまで、しっかりと最後まで広げます。

 

ユニフレームのファイヤグリルの脚についている爪も広げる

 

ポイント

※そもそもの脚の開き方が間違っていると、この爪が上ではなく下を向くので、それで脚の開き方が正しいかどうかを判断することもできます。

ですから、目印になっている「矢印」を見なくても、爪が上を向くように脚を傾ければ、実は脚を開く順番は関係ありません。

 

ユニフレームのファイヤグリルの脚についている爪も広げる

 

4つとも広げたら、スタンド(脚)の完成です。↓

 

ユニフレームのファイヤグリルの脚と爪を全部広げたら完成です

 

あとは、炉と網をのせれば完成ですね。

この時、炉の左右に付いている持ち手は、脚の爪にかぶせるようにして乗せます。

 

ユニフレーム ファイヤグリルに網をのせて完成です

 

もしこれで、グラグラするようでしたら、ユニフレームのファイヤグリルの安定感はすごくいいので、まずは脚や爪がしっかり最後まで広げられているのか、確認してみるといいと思います。

それでもグラグラする場合には、メーカーに問い合わせましょう。

 

+-------------------------------------------------------------------------------------+

キャンプギアの普通にいいものを、安く提供しているイグニオは、さらに値下げされた価格で購入できたりするので、キャンプするなら、とりあえずチェックをおすすめ。圧倒的にコスパがいいです。

【最短翌日配送】アルペン公式オンラインストア


キャンプ用品のセールが多く、お手頃価格でブランドギアが購入できます。しかもポイントの還元率も高く、お財布に優しいキャンプギアサイト。



キャンプをしながら、映画やアニメ、ドラマで盛り上がれる、1食分以下の料金で、エンタメが30日見放題。

まだ契約していないならこちらから

-キャンプギア