本記事には広告も含まれています。
+-------------------------------------------------------------------------------------+

現実を忘れてしまう何万ものコンテンツが、あなたのポケットに。
信じられない話かもですが、暇な時間なんてなくなります。
動画見放題サービス比較

+-------------------------------------------------------------------------------------+

foods、drink

あごをライザップするタフグミ、レビュー感想

タフグミのパッケージ

 

タフグミのパッケージが、ライザップっぽい。笑

グミがタフというより、食べるとタフになれそうな感じがしますよね。

 

あごの筋肉を鍛えられるかも!?

 

タフグミ

 

開封時の香りが、面白いです。

3種類混ざって入っているので、変な匂いになりそうなんですが、それぞれがいい感じで香るんですよね。

 

ソーダが強いなぁとか思っていたら、いやコーラか!?みたいな、でもエナジードリンクのような…みたいな。

それぞれが個別で匂ってくるので、面白いです。

 

ですが、ちょっと嗅ぎすぎると、んーって感じになりますけどね。

 

タフグミの香りが面白すぎる

 

グミの周りについている粉は、サワーパウダーといって、単純に酸っぱいです。

ですが、3種類の味が炭酸系なので、非常にあってるんですよね。

 

酸っぱい感じが、強炭酸だったかのような感じを、味合わせてくれるんです。

ですから、食べた後のあと味が、本当に炭酸をのんだかのような…後味になっています。

 

非常に面白いグミです。

 

タフグミは酸っぱいので、炭酸を飲んだかのようなあと味になる

 

そして何より、弾力が凄い!

堅いと言っていいのか何なのか、分からないんですけど、弾力が強すぎて噛み心地が物凄いことになっています。

 

グミの食感でありつつも、その弾力が凄すぎて、噛みきれないみたいな。

途中ゴリゴリした、超堅い弾力に阻まれて、力が自然と入ってしまいます。

 

まさにアゴのライザップですね。

歯が弱い人は、やめた方がいいかもです。

 

内容量は100gで、ちょうどコーラ7個、エナジードリンク7個、ソーダ7個と、全部7個づつ入っています。

 

コーラ味

タフグミのコーラ味

 

コーラはコーラです。笑

ですが、サワーパウダーの酸味があるせいか、後味がしゅわしゅわだったように感じるんですよね。

 

炭酸のコーラを飲んだあとって感じになるんです。

始めに酸っぱさがきて、徐々に普通のコーラグミ味になってくるんですけど、食べたあとは、コーラを飲んだかのようになるので、面白いですね。

 

エナジードリンク味

タフグミのエナジードリンク味

 

エナジードリンクは、ちょっと酸味の強い、エナジードリンク味になっていますけど、まさにそのものの味ですね。

香りだけ嗅ぐと、ちょっとムッとする香料って感じの匂いなんですけど、食べると非常にうまいです。

 

全く違和感ないですね。

コーラとかソーダは、よくグミである味ですけど、エナジードリンクを噛み締めてる感じが、またちょっと面白いです。

 

ソーダ味

タフグミのソーダ味

 

ソーダは、食べ始めが、ちょっと味薄い?って感じでしたけど、噛み締めるたびにソーダが強くなっていきます。

サワーパウダーとの相性が、一番いい感じがしますね。

 

ソーダを飲んだときに感じる、酸味って感じがして、美味しいです。

 

食べ方で味が変わるタフグミ

一気に噛み締めると、グミの甘さとサワーパウダーの酸味が、ちょうどいい感じになります。

ゆっくり噛むと、強い酸味が先にきて、後で甘さがくる感じになっています。

 

食べ方で、味の感じ方が変わるので、好きな食べ方を探るのも楽しいですね。

ちなみに、噛まずに舐めておくのも、ありかもしれませんけど、サワーパウダーの味が無くなってしまうと、なんともぬるい味が続きます。

 

ぬるいジュースを、口にずっと含んでいるような、そんな感じですね。

それはそれでいいのかもしれませんが、しっかり噛んで食べる方が美味しいと思います。

 

弾力が強いので、ちょっとずつ崩れてくるので、口に入ってからのもちが非常にいいです。

タフグミは意外と、5、6個食べると満足できますね。

 

味は甘いだけではない美味しさがあるので、いくらでも食べられそうなんですけど、よく噛むからか、満足度は高いです。

量的にはそんなに食べていなくても、たくさん食べたかのように感じてしまいます。

 

それに味が強烈みたいで、ずっと口の中に味が残っていて、持続時間が長いですね。

歯磨きしても、味といいますか香りが残っているくらいなので、口臭対策にも使えるかも!?

 

原材料やカロリーなど

タフグミの原材料やカロリーなど

 

原材料はこちら

水飴(国内製造)、砂糖、ゼラチン、植物油脂、還元パラチノース/ソルビトール、酸味料、ゲル化剤(増粘多糖類)、香料、着色料(カラメル色素、紅花黄、クチナシ、カロチノイド)、甘味料(スクラロース)、光沢剤、(一部に小麦・ゼラチンを含む)

 

栄養成分表示 1袋(100gあたり)はこちら

エネルギー317kcal、たんぱく質8.6g、脂質0.2g、炭水化物74.1g、食塩相当量0.12g

 


 

+-------------------------------------------------------------------------------------+

ポテチ好きにおすすめしたい!湖池屋のオンラインショップでは、ここでしか食べられない貴重なポテチが食べられます。
【EC限定】湖池屋 工場直送便


+-------------------------------------------------------------------------------------+

お菓子のおともに。1食分の料金で、見切れないほどの映画やアニメ、ドラマが見放題になる神サービス。すき間時間すら充実してしまうので、暇な時間がなくなります。
映画やアニメ見放題で時間を忘れてみる?

お菓子を食べながら、楽しむエンタメの一つ。本や雑誌200万冊を、読み放題できるサブスクです。コスパがよく非常におすすめで、スマホで見たり読めたりするので、どこにいても楽しめます。(初回1か月無料)

電子書籍Kindle Unlimitedで人生変えてみる?

1570ポイント無料で貰って、オンラインクレーンゲーム(オンクレ)を無料でする方法↓
UFOキャッチャーがどこにいても楽しめます。
景品獲得へGO!

-foods、drink