乳酸菌の文字だけで、味をイメージしてしまっていたので、ヨーグルトだと思っていましたが、乳酸菌の入った、清涼飲料水だったというオチです。
思い込みで飲むと、ビビりますよね。
乳酸菌=ヨーグルトって考えは、古いのか…って感じです。
のむシールド乳酸菌ピーチミックスのレビュー
開封時の香りは、ほのかに桃が香るジュースって感じです。
ヨーグルトのピーチ風味かなぁってイメージで飲むと、ん!?って感じがしますけど、飲むと美味しいです。
味は、どちらかというと、マミーに似ている感じがします。
マミーに、ピーチを加えたような感じでしょうか。
清涼飲料水だけあって、酸味もなく、とっても飲みやすいです。
マミー寄りの、甘い桃ジュースって味ですね。(マミーをしらない人には分からないでしょうけど…)
※で、表面にも裏面にも、書いてあるんですけどね。
シールド乳酸菌を配合した「ミルク風味」の清涼飲料水ですと。
説明をよく読むと、読んだら読んだで、ミルク風味なのか…桃なのか…って、ちょっと迷いそうではありますけどね。
どちらにしても、飲みやすく美味しいので、甘いものが飲みたい時には、おすすめです。
子供は、特に好きな味かなって感じがします。
シールド乳酸菌とは?
人が本来持っている、健康に導く力を高めるため、「からだを守る働き」をしてくれるような乳酸菌を、数千株の中から探し選ばれたものが、シールド乳酸菌ってことみたいです。
ですから、おいしさと健康を兼ね備えた、飲料水って位置づけですね。
清涼飲料水って、体に悪いってイメージがあるので、その辺の払しょくになるのかもですね。
シールド乳酸菌
シールド乳酸菌は、たくさんの乳酸菌の中から選び抜かれた、ヒト由来の乳酸菌
そんな乳酸菌を、この飲料水1本飲むと、100億個のシールド乳酸菌を体に取り入れることができるのです。
おぉーって感じですよね。
甘いだけのジュースを飲むより、得した気分になれると思いますよ。
蓋の謎
ちょっと気になったのが、この蓋裏についている、スクリュウみたいなものです。
これなんでしょうね。↓
飲み口の中にも、突起物がついてますし。
謎です。
もしかすると、中にもいたずら防止がついているのかもですね。
味には全く関係ないのですが、気になったので…。
原材料やカロリーなど
原材料はこちら
砂糖混合果糖ぶどう糖液糖、りんご果汁、乳製品、もも果汁、乳酸菌(殺菌)/安定剤(CMC)、香料、酸味料、カロテン色素
栄養成分表示(330mlあたり)はこちら
エネルギー162kcal、たんぱく質1.5g、脂質0g、炭水化物39.1g、食塩相当量0.31g
もも香る、ミルク風味のジュースをのんで、手軽に乳酸菌を取り入れたいなら、おすすめです。
酸味もなく飲みやすいですよ。