慎重勇者感想
はじめ見たときは、すごくつまらなく感じたんですよね。
異世界アニメも好きで、よく見るのですが、慎重勇者は、ちょっと毛色が違っていて、イライラさせられてしまったんです。
物語がサクサク進んで欲しいのに、勇者が慎重になると、ここまでイライラさせられるのか…なんて思いながら、3話くらいまでみて、やめてしまっていました。
そして、約1年と10カ月経って…もう一度チャレンジしてみたら、見事にハマりましたね。
面白すぎて笑いまくってしまったんです。
こんなに笑えたっけ?みたいな。
それからは、一気に見てしまいました。
視聴する側の、その時の心境によって、イメージが変わるアニメって気がします。
心に余裕がなかったりしていると、ダメなのかも?って感じですね。
もしくは、異世界アニメに対する、自分なりの思い込みでみていたから、ダメだったのかも?しれません。
シリアス、ホラー、サスペンスなど結構、緊張感のある真面目にみてしまうものを観続けていたら、イライラするかもですが、ヒナまつりみたいなアニメを、間に挟んだりしてから視聴するといいのかもですね。
あーこの勇者、なんかイライラするとかって思って、見るのをやめると、きっと損すると思いますよ。
慎重勇者はこれがなかなか、いいストーリー
最後までみると、いい意味で裏切られます。
慎重勇者は、初めから物語の流れとして、後半に向けての布石がうたれているんですけど、そのときは全く分からないんですよね。
ただただ、イライラするか、笑わせてもらうかみたいな。
笑ったり、ニヤニヤしたりって感情を動かしてくれますけど、このままただ面白く、終わっていくんだろうなって思わせる流れなんです。
でも、ある時から、え?こんな感じだった!?ってくらいに変わります。
この内容がまたいいんですよね。
異世界召喚あらすじ
魔の力が強大になり過ぎて、世界崩壊の危機に陥っている異世界があります。
そんな異世界を救うため、天界に住む神々は、勇者を送り込んで、世界を救うというミッションを仕事にしているんです。
その救済ミッションには難易度があり、ベテランの神でも嫌がる、Sランクに相当するやばい異世界もあります。
今回、そんなSランクミッションになっている、異世界ゲアブランデを救うために選ばれたのが、救済経験がまだ5回と少ない、治癒の女神リスタルテです。
選ばれた神は、その世界を救うために、勇者を召喚しサポートすることになります。
召喚候補は、なぜ日本人なのか?
女神リスタルテは、召喚する人を日本から選びます。
その理由は、日本には異世界書物がたくさんあり、人気があるということで、召喚しても、すぐに意図を理解してくれるから、日本人から選んでいるということです。
この辺は異世界のテンプレということで、神もいちいち、異世界のことを説明するのが面倒ということにしておいて、作者が、その辺サクサク進ませたいという感じにしているんだと思います。(多分)
それと、異世界書物が、日本では人気だということの解説ですね。
熱気は薄れてはいるけど、まだまだ異世界ものはブームなんだそうで。
その辺も解説されています。
女神の独り言で。
女神リスタルテは駄女神?
簡単にいいますと、役に立たない駄女神です。
といっても、勇者からの評価としては、ですが。
勇者の能力や性格が凄すぎて、「顔芸」で、生きてきたような感じに見えてしまうのですが、意外と真面目で、異世界の人々を心配しています。
ですが、勇者の行動にツッコミを入れる事しかできていません。
そのせいで、残念な女神に見えてしまうんですよね。
それに能力的に、女神がかすんでしまっているのも原因です。
勇者にとって頼りない?女神が、なぜSランクミッションに選ばれたのか?ってことに疑問が浮かぶのですが、そこにも、この物語を盛り上げる秘密があるんですよね。(ここ重要)
召喚された勇者はヤバイ?
ひとつの異世界に、召喚できる勇者は一人と決まっているので、女神は悩みます。
名前やステータスが書かれた、紙の中から選ぶのですが、どれも同じような能力のパッとしない人ばかり。
ですが、一人だけ異常にスペックの高い人物を見つけるのです。
それが竜宮院聖哉。
レベル1の状態で、能力が軒並み高くて、スキルも持ち合わせています。
が、召喚してみると、その勇者、慎重すぎる性格をしているんです。
その項目を見落としたがために、女神は聖哉に振り回されることになります。
能力も見た目も抜群にいいのですが、何でもかんでも疑う慎重すぎる勇者。
召喚した女神にすらも、疑いまくっています。
慎重勇者ではなく、病的勇者だった
女神がこれだ!ってことで、勇者を召喚したら、慎重のドを過ぎている、病的なくらいな慎重な勇者が召喚されます。
ですから、異世界の町の人からは、病気勇者なんて呼ばれています。
スライム1匹倒すのに、ものすごい技を繰り出す、だけならまだしも、何度も何度も塵すら残さない追加攻撃を仕掛けます。
石橋を叩いて渡るではなく、石橋を一旦叩き壊して、自分の納得するように作り直して渡るみたいな。
人の作ったものは信用しない。
それくらい慎重な勇者なのですが、それにはこの物語の根幹になっている理由があるんです。
ただ、そういう性格の勇者なんだろうなって、思わせられるんですけど、その性格になった理由がちゃんと準備されているんですよね。
その真相を知った時、物語の毛色が全く違うものになっていきます。
勇者と女神の冒険
女神が勇者を召喚して、ハイ終わり。
って異世界ものは多いのですが、慎重勇者では、勇者と一緒に、女神もサポート役として世界を救う旅をすることになります。
あまり人間の世界に干渉できない女神は、あくまでも簡単なサポートのみ。
ですから、神の力を使うことを許されていません。
そういう制約があるので、異世界では全く使えない女神になっています。
ですから、勇者からは使えない駄女神なんて言われているんですよね。
と思いきや、神界にいる時でさえ、この女神は…。
なぜサポート役として、一緒に神が同行するのか、意味分からない部分もありますが、ツッコミ担当として、大いに役に立っています。
こういった駄女神のパターンとしては、気持ちのいいテンプレで、すごく笑わせてくれて楽しい気分にもさせてくれますよ。
かわいそうになってくる魔王軍
魔王軍の幹部たちも、意外と頭がよかったりして、勇者を倒すためにいろいろと考えています。
冒険の出発地点になる、一番弱いモンスターの出るところで幹部が待ち伏せして、勇者が弱いうちに倒してしまおう的な感じだったり、卑劣なことをして、勇者が手を出せないようにしたりと、いろいろやります。
勇者を倒すためなら罠を仕掛けたりなんて当たり前で、それくらい慎重に考えてやっているんですけど、なにせ勇者がドを越した慎重ぶりなので、魔王幹部のその裏をかいてしまうんです。
リスク対策が凄すぎて、全てが勇者の想定内に収まってしまうので、魔王幹部をちょっと同情してしまったり、逆に応援してしまったりするんですよね。
これくらいの人に、企業でリスクマネジメントさせたら、右に出る物がいなくなるでしょうねって感じです。
まともな神があまりいない件
神はみんなおかしい!?のか?っていうくらい、変な神が多いです。
顔芸に秀でているものから、自分の特技を捨てて、スイーツ作りをし出してしまう神など、まともな神を探すのが難しいくらい変なのがそろっています。
個人的には、引きこもり体質のアデネラが好きなんですけど。
そういった神の、魅力も楽しめる要素になっています。
まさに、レディパーフェクトリーです。
そんな、すごく面白いアニメになっている、慎重勇者を今すぐみたい人は、下記の動画配信サイトからどうぞ↓
気になったら、チェックしてみて下さい。
-
-
12社比較・映画・アニメ【見放題】のVOD(動画配信サービス)おすすめ
5年以上、「毎月複数の」動画見放題サービス(VOD)を、継続して契約中です。(常に契約しているのは現在4つ) 毎日、隙あらば(トイレでも)視聴してしまうくらいの、動画見放題サービス中毒なので、どこの見 ...
続きを見る
漫画を見ることができるサイトのリンクも張っておきます。
マンガは現在4巻まで、ラノベは7巻まで出ています(2021.9.22)
-
-
ポイントがっぽり【漫画サイトのおすすめ】どこがお得?サービスポイントがえげつないのは!?
[toc] ポイントを使って購入する漫画サイトは、どこがお得? 今では、スマホやタブレット、PCを使って、オンラインで漫画を読むことも多くなっていますよね。 オンラインで読 ...
続きを見る