「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」通称はめふらと同じく、悪役令嬢に転生してしまった転生者が、バッドエンドを回避するべく物語がすすむ、転生ものになっています。
ただ、バットエンドの回避の仕方が面白い。
悪役令嬢だろうが、モブだろうがゲーム内容を知っていれば、いくらでも主人公を差し置いて、自分が主人公になることができるって点が、この手のゲーム内転生のチートですよね。
ですが、この悪役令嬢ときたら…。
悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみましたの内容
どんな内容かといいますと、主人公は、婚約者の皇太子に、婚約破棄されたショックで、前世の記憶を思い出します。
そして、目の前にいる婚約破棄してきた相手が、ゲーム攻略キャラの一人、セドリック・ジャンヌ・エルメイアという、エルメイア皇国の第二皇子だということと、そのセドリックの隣にいるキャラが、ゲームでのヒロイン、リリア・レインワーズで、聖剣の乙女として魔王と戦うことになる、主人公だったことで、ゲームの世界だということを確信するのです。
そして肝心の自分はというと、前世ではまっていたゲームキャラの中の、ヒロインのライバル、悪役令嬢のアイリーンに転生してしまっています。
しかも婚約破棄の場面は、ゲーム中盤で起こるイベントです。
すでに婚約破棄を回避するということは出来ず、すでに最悪な状況からの巻き返しをしていくことになります。
そして、最悪のシナリオは、自分自身の死。
魔王って、普通倒すものだよね?
悪役令嬢アイリーンのバッドエンドフラグは、「魔王の覚醒」です。
覚醒した魔王によって、雑に死んでしまうことになるので、バッドエッドを回避するために奔走していきます。(なぜか「雑に」が強調されています)
そのバッドエンドを回避すべく、悪役令嬢のアイリーンがとった行動とは、「魔王を口説く」ということなんです。
自分をバッドエンドへと導くラスボスを、飼いならしてしまえば、何も問題はないという発想にいたるところが、すごいですよね。
普通は、倒してしまおうって考えると思うんです。
ですがアイリーンは、魔王に会いに行きプロポーズします。
その辺が、悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみましたの面白い部分ですね。
魔王がチョロすぎる
しかも、その魔王ですが、チョロいんです。
非常にチョロい。
たしかに魔王は、アイリーンのプロポーズを罠だと思います。
ですがアニメ1話目で、すでに落ちてるじゃん!ってツッコまずにはいられないほど、ちゃちゃっとアイリーンに攻略されています。
タイトルでいえば、ほぼほぼすでに飼われている状態です。
まだ1話目ですからね。(アニメは12話まであります)
その時点で、バッドエンドの回避になっているので、もうやることはないよね…。
と思いがちですが、魔王の覚醒イベントが起きないように奔走したり、セドリックが逆恨みしてきたりと、意外な方向に物語が進んでいきます。
第3話あたりから、雲行きがおかしくなり、もしかして!?
みたいな、新たな敵に気づいていくので、その辺も見どころですよね。
悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみましたのアニメは、「聖と魔と乙女のレガリアというゲーム」の1、2、外伝の3部作の内容がつまっているので、展開が速く、見ていて途中でだれません。
それに、意外と感動する部分もあったりするので、おすすめです。
そして思ったのですが、アイリーンは悪役令嬢?
みたいな疑問が残ります。
アイリーンは悪役令嬢ではない
婚約破棄されるアイリーンは、悪役令嬢という肩書にはなっていますが、内容を聞いていると、全然、全く、これっぽっちも悪役令嬢ではありません。
むしろただの、頑張り屋さんとしかいいようがないキャラクターです。
ゲーム設定では、1の悪役令嬢はアイリーン、2の悪役令嬢はレイチェルとなっていますが、どちらも素敵女子だったりします。
逆に主人公が悪役になっていたりと、いろいろとかき回されて、おかしなことになっているので、その点もツッコみつつ見ると、楽しいと思います。
ちなみにアニメは、ラノベの3巻までの内容になっています。
悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました ライトノベル 1-10巻セット
-
-
12社比較・映画・アニメ【見放題】のVOD(動画配信サービス)おすすめ
5年以上、「毎月複数の」動画見放題サービス(VOD)を、継続して契約中です。(常に契約しているのは現在4つ) 毎日、隙あらば(トイレでも)視聴してしまうくらいの、動画見放題サービス中毒なので、どこの見 ...
続きを見る