リッツは、箱を手にとると、ずしっとした重さがあるんですよね。
意外と軽そうなイメージなんですけど、そこにちょっとしたギャップがあって、そのまま買ってしまう人もいると思います。
重さの分だけ、ちょっと得した気分にもなるんですよね。
それに、縦置きでも横置きでもいけるようなデザインになっているので、ナイスなアイデアですね。
ナビスコリッツ<チョコサンド>
開封時の香りは、そこまで強くありませんけど、とても美味しそうなチョコの香りがします。
チョコといっても、ココアクリームみたいな香りで、優しい香りです。
クラッカーの香りは、あまりしないんですけど、時折、塩とクラッカーの香ばしくて独特な、おいしそうな香りがふわっとくるので、それもまたいいんですよね。
そんなチョコに隠れていたクラッカーの香りは、また別で気分が上がります。
食べると、まじ最高!って感じです。
チョコサンドは、初めて食べたんですけど(覚えている限りでは多分食べてない)、リッツで1番美味い気がします。
食感が、とにかくすごく優しいんですよね。
サク~みたいな。
サクサク~しっとり~みたいな。
すごく気持ちのいい食感をしていて癒されます。
チョコを挟むと、堅くなりそうな気がするんですけど、チョコを挟んでいるとは、全く思えないようなサクサク~って食感です。
ひと口目で、この食感にまずやられますよね。
噛んだ瞬間に、スローモーションになるかのような感覚の優しい食感が、口の中に広がってくるんです。
手で持った感じでは、しっかり食感って感じなんですけど、食べると別次元に飛ばされます。
イメージとは、大きく違う食感なので、そのギャップもあってか、食感に意識が持っていかれてしまいますね。
しかも食感だけでなく、味も素晴らしいんですよね。
甘さが強調されているわけではないので、全体的な味の完成度が、絶妙に良すぎます。
食感の優しさと、優しい甘さが、バチッとハマっていて、違和感の全くない幸せな気分になれる味なんです。
ゆったりとした時間が、流れるような感じの味わいなんですよね。
リッツの塩加減と、チョコの甘さが絶妙なバランスで、無限に食べられそうな美味しさになっています。
基本的には、程よい甘さなんですけど、ちょっとした塩っけが、また別の顔を覗かせてくれるって感じです。
塩と甘さのバランスが絶妙です。
クラッカーは相変わらず美味しいですし、香ばしさは、チョコクリームで、そこまでではないのですが、優しい食感と、チョコとクラッカーが混ざった味は、なんとも言えないうまさを出しています。
あと味には、チョコの風味と、ほのかな香ばしさが残るんですけど、最後まで優し美味しい味わいです。
リッツでチョコ挟んだら、優しさの破壊力がヤバいですね。
原材料やカロリーなど
原材料はこちら
小麦粉、植物油脂、砂糖、ココアパウダー、ぶどう糖果糖液糖、食塩、コーンスターチ/膨張剤、乳化剤、香料、酸化防止剤(V.E、V.C)、(一部に小麦・大豆を含む)
栄養成分表示 3枚(標準27.3gあたり)はこちら
エネルギー141kcal、たんぱく質1.5g、脂質7.3g、炭水化物17.6g、食塩相当量0.2g