毎日ヨーグルトを飲んでいますが、朝は食べるより、飲む方が早し便利なので、食べようと思ったことがなかったのですが、なぜか家にあったので、食べてみると…。
これは、美味い!!って感じです。
飲むヨーグルトになれていると、特に美味さを感じます。
朝食べるのが面倒でも、これなら組み入れてしまいます…。
R1ヨーグルト112gのレビュー
横にしたり、転がしたりして撮影していたので、ふたにヨーグルトがついたりして、ベチャベチャになっているんだろうなって思っていましたが、開けてみると形が崩れていない。↓
見た感じ、すごくトロトロしていそうなのですが、なかなかしっかりした、固形になっています。
r1ヨーグルトは、重力に逆らえる力があるみたいです。(普通のヨーグルトもそうなの?)
R-1の食べる方のヨーグルトは、ミルクの香りが濃くて、飲むヨーグルトよりも爽やかになっているような香りです。
ミルクの香りの中に、酸味がありそうな香りがあるので、爽やかって感じなんですよね。
寝起きでも、食べたくなるような香りをしているので、ヨーグルトは朝食べるイメージが強いのが分かる気がします。
すくった感じが、水っぽい柔さがありますけど(ホエーが出ていた)、意外としっかりしていて、スプーンから落ちにくいくらいの、しっかりしたねっとりさがあります。
ねっとりしっかりした、滑らかさなので、ぷるんぷるんな感じはなく、しっかりとしたヨーグルト!って感じです。
それに、今まで飲むヨーグルトばかりだったので、味わいが全然違って感じます。
香りも味も全く違っていて、濃厚なんですよね。
すくって食べる必要がありますし、洗い物が増えるのですが、味としては、毎朝のヨーグルト習慣に、組み入れてもいいかもって思えるくらいに美味しいです。
飲むヨーグルトよりは、そこまで甘く感じなく、酸味の方が若干強いですが、個人的には完璧な甘さです。
甘ったるくないので、酸味が爽やかな気分にさせてくれますよ。
ヨーグルト特有のクセのある香りに、ねっとり滑らか食感が味わえて、本来のヨーグルトってこんな感じだったって思えます。
最後にふわっと鼻にぬける香りが、また濃厚なミルクっぽくていいですね。
飲むヨーグルトと違って、スプーンを洗わないといけなくなりますが、味わい的には、断然、こちらのヨーグルトが美味しいと思います。
ヨーグルトの味がハッキリしていますし、ヨーグルト感が欲しいなら、断然こちらですね。
ヨーグルトが苦手な人がヨーグルトに挑戦するなら、飲むヨーグルトがいいと思います。
食べるヨーグルトは、ちょっと美味すぎて、一個じゃ足りないのが難点です。
食べ過ぎてしまいそうなので、飲むヨーグルトメインで、週2くらいで入れたい感じです。
追記
何度か食べてみた結果、ヨーグルトの硬さも均一ではない感じですね。
物凄く水分少なめなしっかりしたものや、ちょっと表面にホエーが出ていて柔らかめな物などがあります。
美味しさは、変わりませんので、どうでもいいといえば、どうでもいいのですが…。
ちなみに、「ホエー」とは、ヨーグルト表面にたまったりしていることもある、水みたいなものです。
栄養を含んでいるので、捨てずに食べるといいですよ。
ちなみにR1と、いちごを一緒に食べると、とても美味しいです。
間違いない味です。
いちごのショートケーキを、食べた時と同じ味がします。
R1ショートケーキみたいな。
R1のストロベリー味でよくない!?って思いますが、まだ食べていないので、どんな味なのか分かりません。
原材料やカロリーなど
原材料はこちら
生乳、乳製品、砂糖/甘味料(ステビア)
栄養成分表示 1個(112gあたり)はこちら
エネルギー89kcal、たんぱく質3.9g、脂質3.4g、炭水化物10.8g、食塩相当量0.13g、カルシウム138mg
無脂乳固形分と、乳脂肪分が飲むヨーグルトより高いですね。
- 無脂乳固形分9.2%、乳脂肪分3.0%(食べる方)
- 無脂乳固形分8.1%、乳脂肪分0.5%(飲む方)
すごく美味しいので、食べすぎ注意です。