ポテトチップス<からし蓮根味>は、2020年8月中旬終売予定となっていましたが、まだ売ってるところはあるんですね。
熊本のからし蓮根は、一時期ハマってて、よく買って食べていたので、楽しみです。
はじめは、「うえぇ…、蓮根にからし詰めて何してるん!?」って思っていましたけど、食べてみると美味かったんですよね。
辛さと、れんこんのシャリっていう食感が、なんともいえない味わいだったのを覚えています。
ポテトチップス<からし蓮根味>
開封時の一瞬だけ、コンソメ?みたいな香りがしたんですけど、よく嗅いでみると、若干、爽やかなポテチ?って感じがするんですよね。
柑橘系っぽい?っていうような感じの。
ですが、どちらかといえば通常のポテチに近い…?って、ハテナがつく香りをしています。
普通のポテチのようで、からし蓮根っぽくもあるような…みたいな。
といっても香りでは、ほとんどからし蓮根っぽくは、多分ないです。
ずっと、からし蓮根を食べていなかったので、ハッキリはしませんけど。笑
見た目も普通のポテチで、食べて見た感じも、「ん〜?」って感じでした。
そもそもからし蓮根の味を再現とか、難しそうな気がするんですよね。
ですから、一枚食べただけですと、わさび?って感じがして、からし蓮根の感じは、全くしないです。
これ全然ダメじゃん!なんて思いながら、さらに2、3枚食べると、「うまっ!」てなります。
からし蓮根をイメージして食べると、ん?って感じですが、味は普通にうまいんです。(ホントに)
それに、だんだんとですが、若干からし蓮根っぽくはなってきます。
はじめは、辛みがわさびっぽかったですけど、しっかりからしっぽくなりますからね。
それに、若干、風味がマヨネーズっぽい感じもあります。(なんか、すべてがぽいって感じですね)
少しだけツーンとする感じがあり、辛みはあと味でしっかり残る味わいです。
からし蓮根の歯応えとかイメージしてしまうので、その辺はポテチでは再現できないですが、あと味も結構いい感じになっています。
食べているうちに、うまいじゃん…から、あっうま!って、評価がだんだんと変わっていきますね。
はじめのイメージが、ちょっと…って感じでしたけど、味は、めちゃうまいです。
個人的には、当たりですね。
いろんな、旨みが隠れている感じのするポテチです。
からし蓮根としてのイメージを捨てて(笑)、普通に食べると、かなりうまいポテチだと思います。
原材料やカロリーなど
原材料はこちら
じゃがいも(遺伝子組み換えでない)、植物油、砂糖、食塩、ぶどう糖、からしパウダー、粉末みそ(大豆を含む)、でん粉、チキンエキスパウダー、酵母エキスパウダー、オニオン、チキンパウダー、たん白加水分解物、マヨネーズ風味パウダー(卵・乳成分を含む)、れんこんパウダー、アニスパウダー/調味料(アミノ酸等)、香料(小麦・りんごを含む)、酸味料、香辛料抽出物、甘味料(スクラロース)、着色料(ウコン・カロチン)
栄養成分表示 1袋(55gあたり)はこちら
エネルギー304kcal、たんぱく質3.1g、脂質19.1g、炭水化物29.9g、食塩相当量0.7g
ポテチとしては、当たりな美味さですが、からし蓮根は、普通にからし蓮根で味わった方がいいかもです。