本記事には広告も含まれています。
+-------------------------------------------------------------------------------------+

現実を忘れてしまう何万ものコンテンツが、あなたのポケットに。
信じられない話かもですが、暇な時間なんてなくなります。
動画見放題サービス比較

+-------------------------------------------------------------------------------------+

foods、drink

ポテトチップス のりのりバター味は、食べ進めると美味さが増してくる

ポテトチップス のりのりバター味、パッケージ

 

カルビーさんの期間限定商品です。

2022年10月17日~2022年11月下旬までの販売期間となっています。

 

ポテトチップス のりのりバター味、レビュー感想

 

開封時の香りは、バターの香りですね。

ですから、のりの匂いは、ほとんどしません。

 

よく嗅いでみると、バターの中に、塩となぜか、ちょっと生臭く感じる海苔の香りがあります。

生臭いといっても、嫌な感じの匂いではなく、磯っぽい香りですね。

 

バターの香りが、とにかく強いので、そこまで匂うってわけではありませんが。

 

ポテトチップス のりのりバター味は、バターの香りが、とにかく強いです

 

食べてみた感じでは、バター味って感じです。

バターの香りと味が強烈で、海苔の味が全くしないんですけど、サクサク噛んでいると、飲み込む前後で、ふわっと海苔の風味が感じられて、それからまたバター味に戻っていきます。

 

バター時々のりみたいな、そんな味わいになっています。

ですが、食べ進めていくと、バターの味に慣れてくるので、のりの味をよく感じられるようになってくるんですよね。

 

ポテトチップス のりのりバター味は、食べ始めはバターの味が強いです

 

のりは、焼きのりと青のりの2種類が使われていますけど、焼きのりの味の方が強いですね。

飲み込んだ後の余韻として、青のりの風味はするって感じです。

 

しかも、焼きのりは若干、韓国海苔っぽい味わいになっています。

そして、バターが効いているので、コクがあって、甘さのある味わいになっているんです。

 

ですから、甘さのあるじゃがバターに、海苔を若干かけたみたいな、そんな感じの味になっています。

 

ポテトチップス のりのりバター味の焼きのりは若干、韓国海苔っぽい味わいになっています

 

食感は、定番のポテトチップスって感じで、軽いサクサク食感です。

噛まずとも、口の中で押さえる程度で、パキッと弾けるような軽快感があります。

 

バターのちょっと重たい味とは合わない感じがしなくもないですが、程よい甘さがあるので、バランスがとれていて、よく合っています。

それに、食べれば食べるほど美味くなっていくんですよね。

 

ポテトチップス のりのりバター味は、軽いサクサク食感です。

 

バター中心の味から、バターと海苔、そしてポテトの味の混ざり具合が、絶妙な味を生み出してくるんです。

食べはじめは、バターの味が強いので、それはそれでうまいのですが、そこまでハマるような感じではなく、食べ進めると美味さが増してくるんですよね。

 

ちょこちょこと変わっていく味の変化が、魅力的なポイントになっています。

あと味は、バター感も残るんですけど、のりしおを食べたあとみたいな感じだったり、韓国海苔を食べた後みたいな感じだったりと、あと味にも変化があって、楽しいポテトチップスになっています。

 

原材料やカロリーなど

ポテトチップス のりのりバター味、原材料やカロリーなど

 

原材料はこちら

じゃがいも(国産又はアメリカ)、植物油、デキストリン、食塩、砂糖、ぶどう糖、たん白加水分解物(大豆を含む)、でん粉、焼きのり、粉末しょうゆ(小麦を含む)、あおさ、青のり、バターパウダー/調味料(アミノ酸等)、香料、酸味料、甘味料(ステビア)

 

栄養成分表示 1袋(66gあたり)はこちら

エネルギー365kcal、たんぱく質3.7g、脂質22.9g、炭水化物35.9g、食塩相当量0.9g

 

ポテトチップス のりのりバター味

 


 

+-------------------------------------------------------------------------------------+

ポテチ好きにおすすめしたい!湖池屋のオンラインショップでは、ここでしか食べられない貴重なポテチが食べられます。
【EC限定】湖池屋 工場直送便


+-------------------------------------------------------------------------------------+

お菓子のおともに。1食分の料金で、見切れないほどの映画やアニメ、ドラマが見放題になる神サービス。すき間時間すら充実してしまうので、暇な時間がなくなります。
映画やアニメ見放題で時間を忘れてみる?

お菓子を食べながら、楽しむエンタメの一つ。本や雑誌200万冊を、読み放題できるサブスクです。コスパがよく非常におすすめで、スマホで見たり読めたりするので、どこにいても楽しめます。(初回1か月無料)

電子書籍Kindle Unlimitedで人生変えてみる?

1570ポイント無料で貰って、オンラインクレーンゲーム(オンクレ)を無料でする方法↓
UFOキャッチャーがどこにいても楽しめます。
景品獲得へGO!

-foods、drink