パソコンは、さまざまな種類がありますし、安い買い物ではないので、どんなものを買っていいのか悩みますよね。
PCメーカーだけでも、私の知ってる中で14社ほどありますし、さらに1メーカーごとに、たくさんの種類のPCが売られています。
デスクトップPCと、ノートPCのどちらにするのかから始まり、メーカーはどこにしようか、パソコンの性能はどうなのかって比較したり大変です。
ですが、PCの性能は、3つをおさえれば、PC作業の快適ライフが送れます。
[toc]
意外と単純で分かりやすいPCの性能
おさえるべき3つのポイント
- CPU
- メモリー
- ストレージ
この3つを、購入の際にPCの仕様詳細で確認しましょう。
単純に、数字が大きいほど、さまざまなソフトウェアをスムーズに動かせて、処理速度も早いと思ってOKです。(その分、お値段も高くなりますが)
快適に作業ができるかどうかが基準
PCは、エクセルやワードといった、作業をするために必要なソフトを、インストールして使います。
そのソフトの立上げ速度や、処理速度が速く、サクサクと快適に作業ができるかどうかが、PC性能のポイントになります。
いろいろな作業(メール、ウェブ、各種アプリケーションなど)を、複数同時に使用することもあるでしょうし、使うソフトによってはPCの性能不足で、作業中にフリーズ、なんてことも起こる場合もあります。
そうなってくると、ストレスどころの話しではありませんよね。
ですから、まずPCを使って、何をするのかによるのですが、どの程度の性能なら、作業に支障がないかを確認しなければいけません。
そこで、パソコンの3つのスペックは、どれくらいあればいいのかを、簡単に解説していますので、参考にしてみて下さい。
私の経験値の解説
ちなみにですが、私は365日、なにかしらPCで作業をしています。
ですから、「快適に動いてイライラしない」というのが、PCを選ぶ基準になっています。
作業に待ちの時間を入れたくないので、サクサク動いた方がストレスがないからですね。
よし、やろうとした時に、PCの起動やソフトの立ち上がりが遅いと、早くしてよってなってしまいます。
なぜなのかは分かりませんが、PCの場合、ちょっとの時間が長く感じられて、パっと動いて欲しいと思うようになってきます。
スマホで例えますと、動画をみようとした時に、読み込み時間が長いと嫌じゃないですか?
それと同じで、ちょっとでも待つのが、嫌だと思ってきてしまうのです。
ですからサクサク動くを、基準にして購入しています。
それと、私が実際に使ったことがある、パソコンメーカーは7社です。(多い方?だと思います)
パソコンの今までの購入台数は覚えていませんが、マウスコンピューターだけでも、9台購入しています。
ですから他にも、下記6社のメーカーを使ってきているので、作業に関してPCのスペックが、どれだけの影響を及ぼすかを分かっているつもりです。
- Apple
- 富士通ノート
- NEC
- HP
- DELL
- VAIO
現在では、マウスコンピューターのみの使用で、たまにAppleといった感じですが選ぶ基準は、どれだけストレスなくサクサク動くかに重きを置いています。
アドビのソフトウェアーに、イラストレーターやプレミアプロってあるのですが、それがサクサク動く程度のものを購入しています。
イラストレーターは、イラストやグラフィックを作成できるソフトで、プレミアプロは、動画の作成、編集ができるソフトです。
この2つがサクサク動けば、ほとんどストレスは感じません。(私の場合)
ちなみにソフトの機能を十分に扱えるわけではないので、本当にほんの一部だけの機能を使って、オーバースペックのPCで仕事をしています。(スピードを求めているので)
PCを買い替える頻度が多いのは、時間を買っているという認識です。
新しい方が性能は良くなっていますし、ちょっとでも時間短縮になるものに、投資したいって考えです。
PCに求めるスペックですが、
- CPU:インテルCore i7
- メモリー:8~16GB
- ストレージ:512GB~1TB
これだけ満たせば、十分に仕事をするうえで、オーバースペックなのですが、ほとんど何をするにも、ストレスなくサクサク動いてくれますよ。
動画編集をした場合も、これくらいのスペックから、考えるといいと思います。
とにかく、待ちたくない、さっさと作業を終わらせたい、が一番に来ているなら、スピード重視の基準で選んでみるといいですよ。
事務作業くらいなら、これくらいのPCで大丈夫ですよって基準を、各メーカーでだいたい示してくれていたりしますので、それを参考にしてもいいと思いますが、私は1秒でも快適にしたいので、例え事務作業的な使い方でも、同じスペックのものを購入しています。
その作業が、ただできればいいのか、もしくは少しでも早く作業をしたいのか、などを考えた上で、自分の作業性にあったPCを選ぶべきですね。
あとは予算の問題になるかと思います。
メーカーによっては、ゲーミングPCなんてものもありますが、ゲームでは特にPCの性能がものを言います。(もちろん回線の影響もありますが)
MMORPGなど、オンラインゲームをしたこともありますけど、PCのスペック差は、かなり影響を受けますよ。(この辺になるとグラフィックボードなども考慮しますが)
仕事の作業時間も同じように、PCの性能で影響を受けます。
長年使うなら、なおさら快適さが重要になってきます。
パソコン選びは、難しく考える必要はありません
パソコン自体は、ようは「ただの箱」だと考えるといいと思います。
PCを使って、どんな作業をするのかで、箱の中身を決めるのです。
スーツケースをイメージすれば、分かりやすいでしょうか。
旅行に行く場所や日数(目的)で、スーツケースの中に詰めるものが変わりますよね。
3泊するのに、1泊分の着替えでは、快適な旅行とはいかないはずです。
パソコンもそれと同じです。
作業内容(目的)によって、必要な道具(性能)が変わるってだけの話しなんです。
その道具が、CPU、メモリー、ストレージといったものです。
PC購入の際には、3つの性能を確認しましょう。
ポイント
難しく考えず、数字が大きければ快適です。
CPU
CPUは、コンピューターの頭脳なんていわれていて、演算処理能力のことです。
単純に、計算が早いかどうかです。
分かりやすくいいますと、計算速度が子供なのか、大人なのかって考えると分かりやすいです。
子供に計算を頼むと時間がかかるので、待たされることになりますよねってことです。
PC仕様詳細のCPUの部分を見ると、インテルのCPUの場合、Core i3、i5、i7、i9なんて表記を見ると思います。
数字が大きいほど、単純に性能がいいです。(価格も高くなります)
Core i7であれば、ストレスは感じません。
それと、同じCore i7のCPUでも、第〇世代とか言われていて、新しい世代ほど性能がよくなっています。(最新のものにすればOK)
おすすめ
CPU:インテルCore i7(インテルしか使ったことがないので)
メモリー
メモリーは、よく作業台に例えられます。
作業台が広いほど、作業がしやすいですよねってことです。
ですから、数字が大きいほど、良いと考えればいいです。
メモリーの仕様には、スロット数とか最大容量とか書かれていたりする場合もありますが、あまり気にしなくても大丈夫です。
そのPCを購入した時の、メモリー数だけ見ておけばいいですよ。
それ以上のメモリーにしたい場合に、どれだけあとメモリーを増やせる余地があるのかっていうのが、スロット数とか最大容量で分かるってだけのことです。
標準メモリーだけで、8GB以上なら十分サクサク動きます。(16GBがおすすめ)
おすすめ
メモリー:8~16GB
ストレージ(HDD、SSDって表記されてます)
ストレージは記憶装置で、どれだけデータを保存できるのかってことです。
容量が、大きければ大きいほど、たくさん保存できます。
簡単にいってしまえば、ペットボトルをイメージすれば分かりやすいと思います。
サイズによって、どれだけの量が入れられるのか決まっていますよね。
350mlなのか500mlなのか、1000~2000mlなのかってことです。
それ以上になると溢れるので、入れられなくなりますよね。
写真や動画をたくさん保存するなら、大きいサイズにした方が便利です。
保存データが、容量ギリギリまでいってしまうと、動作が遅くなったりする場合もありますので。
といっても、ストレージは後でいくらでも増やせますので、あまり気にしなくてもいいかもです。
私の場合は、ほとんどPCに保存しません。(PC変える時が面倒なので)
私は、すべて外付けハードに入れています。↓
PC変える際に、データを移す作業がいりませんので、便利ですよ。
それと、ストレージにはタイプがあって、HDDとSSDがあります。
数字だけみておけば、タイプはそこまで気にしなくても問題ないと思いますが、SSDの方が起動や読み込みが、早いとだけ思っていれば大丈夫です。
おすすめ
ストレージ:512GB~1TB
まとめ
早くサクサクした環境で、PC作業をしたいなら、数字の大きいものを選びましょう。
動画編集もこなせる、スペックがおすすめです。↓
- CPU:インテルCore i7
- メモリー:8~16GB
- ストレージ:512GB~1TB
何か作業をするのではなく、情報サイトの閲覧や、動画をみるだけでしたら、スマホで十分だと思います。
大きな画面で見たいのなら別ですが。
ちなみに、個人的にオススメしているメーカーは、マウスコンピューターです。
マウスコンピューターの特徴↓
- 自分にあったPCを探しやすい
- 国内製造で納期も早い
- カスタマイズ注文が簡単にできる
- 24時間、365日の電話サポート
マウスコンピューターの公式サイトリンクも貼っておきます。↓