本記事には広告も含まれています。
+-------------------------------------------------------------------------------------+

現実を忘れてしまう何万ものコンテンツが、あなたのポケットに。
信じられない話かもですが、暇な時間なんてなくなります。
動画見放題サービス比較

+-------------------------------------------------------------------------------------+

foods、drink

【進化系ぷりん】形と食感以外は、まさにプリン!こんなプリンあってもいいよね。パイの実<特製カラメルプリン>レビュー感想

パイの実<特製カラメルプリン>パッケージ

 

2021年4月20日に発売されました。

パイの実に、わたしの大好きなプリンの味が出たので、即購入です。

 

パイの実ファクトリーで、リスたちがプリン味のパイの実を焼いてくれたみたいで、いいセンスしているリスたちですよね。

プリンを選ぶなんて、ありがたや~。

 

パイの実<特製カラメルプリン>レビュー

 

箱開けて、中のフイルムを開封していると、美味しそうなカラメルの香りが、こぼれ出してきます。

イメージとしては、プリンを食べていった時に、底の方で、プリンとカラメルがしっかり混ざり合ってくると思うのですが、その部分のような香りです。

 

ですから、始めからカラメルのしっかりからんだ、プリンって感じがしますよ。

と言っても、プリンを皿に出して、カラメルを上にして食べている人からすると、普通に感じるのかもしれませんが、カラメルが底に沈んだ状態のカップのまま食べている人からすると、そんな風に感じられます。

 

パイの実<特製カラメルプリン>を開封すると、カラメルの香りがこぼれだします

 

見た目もプリンっぽい色合いで、上面のシュガーでコーティングされた部分が、カラメルっぽい濃い色をしています。

そして、側面や裏側は、プリンみたいな色をしているんです。

 

香りもプリンですし、色合いもプリン、形をプリンと同じにしてしまえば、まさにプリンで分からないですね。

 

パイの実<特製カラメルプリン>上面は、カラメルっぽい色合い

 

パイの実の、サクサクした気持ちいい食感は、変わらずです。

表面の、こんがり焼かれたパリパリシュガーが、アクセントになっていて、カリッとした食感を生み出しています。

 

そして、この特性カラメルプリン味は、通常のパイの実よりサクサク感が強いです。

ですから中に入っているチョコの、しっとりとした感覚が少ない気がしますね。

 

パイの実<特製カラメルプリン>は、しっとり感が少なくサクサク裏面

 

パイの部分だけ食べてみると、カラメルの香りがしっかりしています。

味としてはパイ生地の味で、塩っけが強い感じです。

 

そして中のチョコは、チョコの感じはなく、まさにプリン風味ですね。

プリンの卵の感じもしっかりあって、程よい甘さになっています。

 

パイの部分と中のチョコが合わさって、カラメルをからめた、サクサクしたプリンって感じになります。

程よい香ばしさと、後からやってくるプリンの甘さに癒されますよ。

 

あと味は、プリンを食べた後そのものなのでびっくりです。

なんだかんだいいましたが、間違いなくうまいです。

 

パイの実<特製カラメルプリン>は、後味がプリンを食べたあとそのもの

 

特性カラメルプリンは、2、3個くらいの食べ始めは、カラメルを強く感じるのですが、それになれてくると、後からプリンの味わいが強く感じられてきます。

ちょっと甘さ控えめの、香ばしさが先にくるカラメル強めのプリンかなって思っていると、あとからプリンのコクや甘さを強く感じるようになってくるんです。

 

といっても、甘っ!って感じではなく、程よい上品な甘さなんですよ。

これは、プリン好きにはたまらないですね。

 

パイの実なので、賞味期限が長く、ストックしておくことも可能じゃないですか。

プリン食べたい時、このパイの実で、癒せるんじゃないですかね。

 

食感は別として。

後味はプリンなので、十分プリンを食べた気になれると思いますよ。

 

原材料やカロリーなど

パイの実<特製カラメルプリン>原材料やカロリーなど

 

箱側面に、原材料と栄養成分表示が、バラバラ表示されているパイの実と違って、特性カラメルプリンは、裏面に一括表示されています。

 

原材料はこちら

小麦粉(国内製造)、マーガリン、砂糖、植物油脂、乳糖、麦芽糖、ココアバター、全粉乳、ホエイパウダー、カラメルシロップ、クリームパウダー、食塩、乾燥卵黄(卵を含む)/乳化剤(大豆由来)、着色料(カカオ、クチナシ、アナトー、紅麹)、香料

 

栄養成分表示 1箱(69gあたり)はこちら

エネルギー380kcal、たんぱく質3.9g、脂質22.8g、炭水化物40.0g、食塩相当量0.5g

 

プリン好きにもおすすめです。

こんなプリンがあっても、いいと思えるくらいのクオリティです。


 

+-------------------------------------------------------------------------------------+

ポテチ好きにおすすめしたい!湖池屋のオンラインショップでは、ここでしか食べられない貴重なポテチが食べられます。
【EC限定】湖池屋 工場直送便


+-------------------------------------------------------------------------------------+

お菓子のおともに。1食分の料金で、見切れないほどの映画やアニメ、ドラマが見放題になる神サービス。すき間時間すら充実してしまうので、暇な時間がなくなります。
映画やアニメ見放題で時間を忘れてみる?

お菓子を食べながら、楽しむエンタメの一つ。本や雑誌200万冊を、読み放題できるサブスクです。コスパがよく非常におすすめで、スマホで見たり読めたりするので、どこにいても楽しめます。(初回1か月無料)

電子書籍Kindle Unlimitedで人生変えてみる?

1570ポイント無料で貰って、オンラインクレーンゲーム(オンクレ)を無料でする方法↓
UFOキャッチャーがどこにいても楽しめます。
景品獲得へGO!

-foods、drink