鳴門金時芋と紅芋の2種の芋をつかっている、フランソワさんの芋パフェです。
ねっとり濃厚 2種の濃密お芋パフェ、レビュー感想
すっごく美味しそうな、焼き芋の香りがします。
甘くて美味しそうな焼き芋の香りが、一番際立っていますね。
それにプラスして、プリンのような芋の香りもする感じです。
基本的には焼き芋の香りですが、ほのかに香るプリンのような芋の香りも混ざって、より美味しそうな香りになっています。
匂いだけで、美味しいのが分かりますね。
食べてみても、めちゃくちゃ美味いです。
まず芋の味が濃密すぎて、うますぎます!
ダイスに切られた芋の味に、蜜漬けされた甘さがあって、なおかつ、少し歯応えを残してあるような食感なので、とてもうまいです。
さらに、芋の皮がシャリっとした楽しく美味しい食感まであるので、まさに芋のスイーツですね。
このダイス芋だけで十分すぎるくらい美味しいのですが、さらにもったりとした食感の、ムースになった芋の味が濃厚なんですよね。
甘くて、ちょっと落ち着いた感じの濃厚な芋味になっていて、また違った芋の味わいを楽しませてくれます。
そして、底の方にある小豆の味わいのある、あんホイップがまた、美味しさを持ち上げてくれています。
あんの甘さと味わいが、芋とよく合っていて、めちゃくちゃうまいです。
それに、上にのっている紅芋のホイップも、紅芋の味が、しっかりとする濃厚さがあるので、そのものをそのままホイップしたかのような存在になっています。
そして、何気に黒ゴマの味と食感がアクセントになっていて、ごまの存在感も大きいですね。
ごまが、プチっと弾けた時の香りが混ざる芋の味も、抜群に美味しいです。
白玉は、ちょっと弾力を薄くしたねっとり感がありますけど、ホイップやムースとの相性が抜群に合っています。
甘さもそこまでなく、あんや甘い芋の甘さをちょっと和らげて、味を変えてくれる役割になっていますね。
それでも、口の中は、芋で溢れているくらい、芋を堪能できるパフェになっています。
めちゃくちゃ美味しいので、すごくおすすめしますけど、甘さがすごいので、芋のパフェといっても、甘いのが苦手な人には厳しいかもしれません。
原材料やカロリーなど
原材料はこちら
つぶあん(中国製造)、乳等を主要原料とする食品、白玉、さつまいも甘露煮、さつまいもあん、砂糖、水あめ、麦芽糖、ゼラチン、洋酒、黒ごま、食塩、小麦粉/トレハロース、加工デンプン、グリシン、糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、ソルビット、乳化剤、pH調整剤、香料、着色料(クチナシ、カロチノイド)、酵素、ショ糖エステル、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・ゼラチン・大豆を含む)
栄養成分表示 (1個あたり)はこちら
エネルギー219kcal、たんぱく質3.3g、脂質7.9g、炭水化物33.7g、食塩相当量0.09g
こちらも、おすすめの芋パフェです。↓