本記事には広告も含まれています。
+-------------------------------------------------------------------------------------+

現実を忘れてしまう何万ものコンテンツが、あなたのポケットに。
信じられない話かもですが、暇な時間なんてなくなります。
動画見放題サービス比較

+-------------------------------------------------------------------------------------+

foods、drink

小枝のダースって、形が変わっただけの小枝…

小枝のダース、パッケージ

 

小枝は今まで、食べまくってきましたけど、ダースは、食べたことがないんですよね。(食べた記憶がない)

ですから人生初になります。

 

しかし、形はダースでも、元が小枝なんだったら、ダースを食べたことになるのか?って疑問なんですよね…。(そこは深く考えてはいけない!?)

それに小枝の食感で、ダースの味をベースにしていたとしても、ダースの味が分からないので、ダースを食べたとはいえないのかも…。(さっさと食えといいたい)

 

ダースとは?

ダースは多分、12個入っているからダースなんですよね?と思って調べたら違っていました…。

そんな単純なわけなかった…。

 

ラテン語で、DAR:与える、贈る、ARS:技、芸術って意味があるそうです

 

森永、小枝のダース

 

ダースの箱は、小枝という文字の「小」のあたりに親指を置いて、パキッと折る感じにすると、箱が開きます。

きっと板チョコを、パキっとするイメージなんだと思いますね。(考えすぎかもしれませんけど。)

 

箱を開封すると、袋に入った小枝なのかダースなのかが出てきます。

 

小枝のダース開封

 

このチョコの香りは、たまらないですよね。

すごくいいです。

 

これから、体に糖分を取り入れる前の、気持ちをあげる前段階としては、この香りは抜群です。

チョコの甘くて、まったりとした感じがいいんですよね。

 

小枝のダースの中袋開封

 

こんな見た目になってしまうと、小枝だと全く分からないですね。

パッケージがなければ、ダースの新たな商品としか思わないと思います。

 

小枝のダース、味は、めちゃくちゃ美味い

 

味は、めちゃくちゃ美味いですよ。

ポキっと折れない小枝も、なかなかいいですし。

 

小枝と違って、1個分のチョコの量が多いので、しっとり感が多いですね。

 

そして、口に入れた時の食感ですが、ゴツゴツしていないのでダースだと思うじゃないですか!

ですが、裏をみて下さい。↓

 

小枝のダースの裏側は、小枝のゴツゴツした食感

 

この裏の部分が舌にのっかるので、小枝じゃん…。

ってなります。

 

小枝とダースの表と裏が入れ替わってるだけなんです。

でも、パキッとは折れませんけどね。

 

パフのサクサクした食感と、甘くしっとりしたチョコ、小枝はダースになっても抜群に美味しかった。

ってことで、文句なくうまいのですが、小枝がダースになった時点で、ダースではない…。

 

という事実。

真実はいつも一つですね。

 

小枝のダースは、小枝に厚みがでた感じ

 

この形になることで、小枝ではなくレンガともいえる。

 

それにしても、1口サイズで食べやすいですし、甘いものが食べたい時に、ちょうどいい量で満たしてくれる感じもいいです。

食感があるので、満足度が高くなるのもいいです。

 

ポケットに入れとく分にも、いい大きさなのでいいです。

が!

 

うまいので食べ過ぎます。

 

やっぱパフあると、それだけで美味いよね

サクサク食感を生み出しているのは、パフとシュガーコーティングされたアーモンド。

確かに、よく食感を味わってみると、サクサクの中にカリッとする部分が、たまにあるので、それがアーモンドなんでしょう。

 

裏を見た感じでは、どれがアーモンドとか分かりませんけどね。

そんな微かな食感にも、違いを出している小枝は、さすがですね。

 

小技が効いてます。

 

原材料やカロリーなど

小枝のダースの原材料やカロリーなど

 

原材料はこちら

砂糖、植物油脂、小麦パフ、カカオマス、シュガーコートアーモンド、乳糖、全粉乳、米パフ、ホエイパウダー、脱脂粉乳/乳化剤(大豆由来)、香料

 

栄養成分表示 1粒(2.9gあたり)はこちら

エネルギー16kcal、たんぱく質0.2g、脂質0.8g、炭水化物1.9g、食塩相当量0.005g

 

ちなみに、なぜ小枝がダースになっているのかといいますと、小枝が50周年だからですね。

ですから、森永のダースやチョコボール、クッキーやアイスバーとコラボしています。

 

小枝のダース

 


 

+-------------------------------------------------------------------------------------+

ポテチ好きにおすすめしたい!湖池屋のオンラインショップでは、ここでしか食べられない貴重なポテチが食べられます。
【EC限定】湖池屋 工場直送便


+-------------------------------------------------------------------------------------+

お菓子のおともに。1食分の料金で、見切れないほどの映画やアニメ、ドラマが見放題になる神サービス。すき間時間すら充実してしまうので、暇な時間がなくなります。
映画やアニメ見放題で時間を忘れてみる?

お菓子を食べながら、楽しむエンタメの一つ。本や雑誌200万冊を、読み放題できるサブスクです。コスパがよく非常におすすめで、スマホで見たり読めたりするので、どこにいても楽しめます。(初回1か月無料)

電子書籍Kindle Unlimitedで人生変えてみる?

1570ポイント無料で貰って、オンラインクレーンゲーム(オンクレ)を無料でする方法↓
UFOキャッチャーがどこにいても楽しめます。
景品獲得へGO!

-foods、drink