2021年12月6日に発売されて、気にはなっていたんですけど、購入を先送りにしていたポテトチップス。
ちなみに、2020年に好評だったのでリニューアル再販ですね。
北海黄金(ほっかいこがね)という品種のじゃがいもと、金のごま油を使った商品みたいです。
金のごま油は、ごま油の中でも最上級らしい。
金のポテトチップス<金ごま油と塩味>レビュー感想
開封時に、ごま油の香りが吹き出してくるんですけど、全然くどい感じの匂いではないです。
ごま油の強い匂いには、ムッとくる私でも、すごくいい匂いに感じます。
食をそそる匂いとは、このことですよねって感じの匂いなので、すごく美味しそうですね。
ごま油の匂いがキツすぎると、うんざりしてくるので、購入を控えていたんですけど、そんな感じは全くありません。
それに、塩の感じもよく出ていて、ごま油と塩の香りが混ざって、さらにおいしそうな香りになっています。
見た目も黄金色になっているので、金ごまに合わせている辺りが、分かりやすいですね。
口にポテチを持っていくときに、鼻に抜けていく香りが、また凄くいい匂いなので、気分が上がります。
そして、口に入れた瞬間が、金ごま油のマックスですね。
そこからは、薄くなっていきつつ、味の変化がやってきます。
まず、ごま油の香りで、口の中がいっぱいになったあとに、塩っけが混ざってきます。
ごま油と塩の味は、シンプルですけど、これだけですごく美味いですね。
香りと塩っぱさが、最高の調味料になっています。
ですがその後に、お約束のヤマヨシ味がやってくるんです。
ヤマヨシきたー!って感じですね。
ヤマヨシさんの作る味は、肉とたまねぎの溶け込んだ、コンソメスープ?みたいな、そんな特徴的な味が土台になっていたりするので、非常に分かりやすいです。
ここでも出てくるんかい!って感じですけど、なんだか安心する感じもあるんですよね。
からだに馴染むといいますか、ダシ的な?みたいな、そんな感じです。
金ごま油と塩だけの味で終わらないので、立体的な感じの味わいになっています。
食感もヤマヨシ食感なんですよね。
薄切りで軽く、とげとげしくないといいますか、舌触りが滑らかで食べやすい感じです。
軽いサクサク感だけではない要素が含まれていて、食感も美味しんですよね。
そんな食感なので、金ごま油味の重さが落ちる感じはありますけど、軽い気持ちで食べられる非常においしいポテトチップスです。
金のポテトチップスは、あと味がすごいですね。
出かける前に、3、4枚摘んだだけなんですけど、口の中がごま油の香りで、長時間満たされ続けます。
結構、持続的な香りは強いです。
原材料やカロリーなど
原材料はこちら
じゃがいも(遺伝子組換えでない)(北海道産)、パーム油、米油、ごま油、デキストリン、食塩、ぶどう糖、たん白加水分解物(大豆を含む)、チキンエキスパウダー(豚肉を含む)、オニオンパウダー、酵母エキスパウダー、粉末しょうゆ(小麦を含む)/調味料(アミノ酸等)、香料、酸味料
栄養成分表示 1袋(42gあたり)はこちら
エネルギー239kcal、たんぱく質2.2g、脂質15.8g、炭水化物22.1g、食塩相当量0.5g