カルビー堅あげポテトの、期間限定商品です。
2022年03月07日~2022年04月下旬までの、意外と短い販売期間になっています。
京都祇園、原了郭(はらりょうかく)というお店の監修で、黒七味の味を再現しているみたいですが、黒七味というもののがそもそも分かりません。
七味は好きな方なので、意外とあっさりした感じの味かと思っていたのですが…。
堅あげポテト<七味味>レビュー感想
開封時の初見での香りは、若干ごま油っぽい感じの香りに感じるんですよね。
それに、七味の匂いを、しっかりと嗅いだことがないので、よく分からないのですが、それっぽいといえば、それっぽい感じもあるかもです。
ですが、よく嗅いでみると、いろんな香辛料が混ざっているような匂いなので、ちょっと変わった感じのする匂いになっています。
それに、山椒の風味や、若干漢方っぽい感じもあったりするので、すごく独特ですね。
香りとしては、はっきり言って、そんなに美味しそうな感じは、あまりしないです。
食べてみた感じの味も、かなり独特です。
ポテトチップスとしては、今まで食べたことがないような感じの味になっています。
七味の味とは、また全然違う気がするんですよね。
何か和菓子で、食べたことがあるような味もするんですけど、その何かは思い出せないです。
とにかく複雑な味わいで、いろんな味がします。
七味味なのに、甘く感じたり、フルーティーな感じがあったり、漢方っぽかったりと、不思議な味なんですよね。
それに辛みは、あとから軽くピリッとしてくるんですけど、食べ続けていると、じわじわと口の中が痛くなってきます。
これは、好き嫌いが完全に別れますね。
特に子供は、苦手な子が多そうな気がします。
このポテトチップスに関しては、食べた瞬間に、苦手な味だと思うくらい特徴的な味がしました。
変な味するし…みたいな。
多分、ブログをしていなかったら、すぐ食べるのやめただろうなって勢いの味わいなんです。
ですが、感想書くために、とにかく複雑で変な味でもあるので、この味はなんだろう?みたいな感じで食べ続けていたら、なんだかクセになってくるんですよね。
いつの間にか、その変な味が、不思議と美味いって思い始めてくるんです。
口の中はヒリヒリしてくるし、変な匂いに奇妙な味がするしで、よく分からないんですけど、それがなんだか美味しく感じてくるみたいな。
まんまと罠に、嵌められたかのような気持ちになります。
ちょっと面白く感じてくる自分がいて、何かわからないんですけど、意外と凄いポテチのような気がします。
次買うことはないと思っていましたけど、また見つけたら買ってしまうような気がしてならないです。
このポテトチップスの良さは、とにかく食べ続けないと分からないですね。
一枚食べて、あー無理ってなるとダメかもしれません。
堅あげポテトの食感が、まったく頭に入ってこないくらい、強烈な不思議な味がするポテチです。
原材料やカロリーなど
原材料はこちら
じゃがいも(国産)、植物油、砂糖、食塩、たん白加水分解物(大豆を含む)、でん粉、デキストリン、赤唐辛子、青のり、黒すりごま、山椒、青唐辛子、陳皮、白すりごま、粉末しょうゆ(小麦を含む)/調味料(アミノ酸等)、香料、酸味料、香辛料抽出物、酸化防止剤(ビタミンC)
栄養成分表示 1袋(60gあたり)はこちら
エネルギー304kcal、たんぱく質3.8g、脂質15.6g、炭水化物37.2g、食塩相当量0.7g