本記事には広告も含まれています。
+-------------------------------------------------------------------------------------+

現実を忘れてしまう何万ものコンテンツが、あなたのポケットに。
信じられない話かもですが、暇な時間なんてなくなります。
動画見放題サービス比較

+-------------------------------------------------------------------------------------+

foods、drink

カールは今でもいつでも買えるじゃん!カールのチーズあじレビュー感想

カールのチーズあじパッケージ

 

毎日、ヨーグルトでお世話になっている、明治商品のカール。

今では西日本限定になっていますが、通販があるので関係なかったり。

 

それにつけても、カールのおじさん、元気そうで何よりです。

 

カールのチーズあじレビュー

 

カールは他のお菓子と違って、袋に対して、結構パンパンに入っているんですよね。

形のせいだと思いますが、カール自体の空気感も大きく、結構厚みがあるので、崩れにくいのかもです。

 

カールのチーズあじは、チーズの香りが濃厚

 

カールのチーズ味は、チーズの香りが凄まじくいいですよね。

濃厚な香りで、鼻に癖のある刺激的な感じを与えてくれます。

 

カールのチーズあじの食感は、厚みの分しっかりしている

 

食感もこれこれって感じです。

サクサクとしているけど、あとでネチっとしてくる感じが懐かしい。

 

軽い割に、厚みがあるので、食感もサクサクではなく、サークサークみたいな感じでしっかりしていて、水分を含んだ時に重くなってくる感じが、満足感を上げてくれます。

それに、チーズあじのチーズは、6種類のチーズをブレンドしているからか、深い味がするんですよね。

 

1968年の発売当時から、本物のチーズを使っているみたいですよ。

しかも、生地にもチーズを練り込んでいる徹底ぶりです。

 

だからチーズのクセのある味と香り、どちらも濃厚なんですね。

 

カールのチーズあじは、ひとつひとつ味が違う

 

カールって、ひとつひとつ味が同じだと思うじゃないですか。

でも、カールの特徴は、味が均一ではないことなんです。(勝手な感想)

 

とうもろこしで出来ているパフの味が強かったりするものや、チーズがガツンとクセを運んできたりするものだったり、後味で、ようやくチーズのうまさが響いてくる感じだったりと、ひとつひとつ味の変化があります。

よく味わってみると、分かりますよ。

 

といっても意外と分かってる人、多そうですけどね。

均一でないのはデメリットかというと、そんなことはなく、味が短調ではなくなるので、これが飽きさせない要因になっているのかなと、勝手に思っています。

 

カールのチーズあじ、ノンフライ

 

それにカールはノンフライって知ってました?

油で揚げてないんですよね。

 

ですから、油っこくなく、食べやすいのです。

 

カールのどうでもいい話

カールって、目の検査ができますよね。

紙にカールを貼りつけるか、誰かに手で持っててもらい、まずは遠くから見て、徐々に近づいていくみたいな。

 

大きさが同じなので、自分が動かないといけませんが、目の検査ができてしまいます。

正解したら、食べられるでもいいかもですね。

 

そしてカールの特徴は、「味」。

味わう味ではなく、文字の味。

 

漢字ではなく、ひらがなで書いてるんですよね。

「チーズあじ」とか、「うすあじ」とかですね。

 

これ、ちょっとした優しさが見え隠れします。(隠れてはいませんが)

 

※ネタバレあり↓

ちなみに、ウォーキングデッドで、カールカール言われるたびに、カールを思い出してしまっていました。(なんて宣伝効果!)

カール…、生きていて欲しかった。(こんなところでネタバレ)

 

原材料やカロリーなど

カールのチーズあじ原材料やカロリーなど

 

原材料はこちら

コーングリッツ、植物油脂、チーズ風味調味料、砂糖、チーズパウダー、香味油、食塩、ホエイパウダー、クリーム加工品/セルロース、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、香料、パプリカ色素、甘味料(甘草)、(一部にえび・かに・小麦・卵・乳成分・大豆・豚肉を含む)

 

栄養成分表示 1袋(64gあたり)はこちら

エネルギー324kcal、たんぱく質4.5g、脂質15.2g、炭水化物42.5g、食塩相当量1.2g

 

カールのチーズあじは、キャラカールの存在がある

 

カールには、キャラカールなるものが存在します。

カールは通常「Cの形」をしていますが、「カールのおじさん」や、「ケロ太」の形をしたものがあるのです。(意外と有名?)

 

探してみると楽しいかもですね。(私は両方、めぐり合っています)

 


うすあじもあるよ。

 

+-------------------------------------------------------------------------------------+

ポテチ好きにおすすめしたい!湖池屋のオンラインショップでは、ここでしか食べられない貴重なポテチが食べられます。
【EC限定】湖池屋 工場直送便


+-------------------------------------------------------------------------------------+

お菓子のおともに。1食分の料金で、見切れないほどの映画やアニメ、ドラマが見放題になる神サービス。すき間時間すら充実してしまうので、暇な時間がなくなります。
映画やアニメ見放題で時間を忘れてみる?

お菓子を食べながら、楽しむエンタメの一つ。本や雑誌200万冊を、読み放題できるサブスクです。コスパがよく非常におすすめで、スマホで見たり読めたりするので、どこにいても楽しめます。(初回1か月無料)

電子書籍Kindle Unlimitedで人生変えてみる?

1570ポイント無料で貰って、オンラインクレーンゲーム(オンクレ)を無料でする方法↓
UFOキャッチャーがどこにいても楽しめます。
景品獲得へGO!

-foods、drink