ブルボンのジャガネーズ。
マヨネーズ好きは、反応しますよね。
ですがマヨネーズ味ではなく、マヨネーズ風味ってところが気になります。
風味ということは、マヨネーズとは違うってことですから。
風味になると、香料でそれらしくしている場合が多いので、どんな味になっているのか楽しみです。
ジャガネーズ<マヨネーズ風味>
開封時の香りは、まさにマヨネーズです。
マヨネーズ好きとしては、たまらない香りですね。
ちょっとだけ酸味もありそうな、マヨネーズって感じです。
見た感じが結構分厚いので、ガリガリしている食感かと思いきや、食べてみると気持ちのいい、サックサクした食感でした。
しかも、なめらかなサクサク感で、表面のマヨネーズ風味のクリームが、しっとりとしていて、ものすごくうまい!
それが口の中ですぐに、甘めなまろやかトロトロした、マヨネーズ風に変わるんです。
しかも、手で持っただけで、マヨネーズ風クリームが、すぐに溶けだしてくるんですよね。
ですから、口の中で一瞬でトロットロになっていき、サクサク食感が、非常になめらかで優しいサクサクになるんです。
28℃以下で、保存して下さいと、注意書きされてますけど、まさにですね。
すぐにとろけます。
マヨネーズ風クリームは、たこ焼きにかけたマヨネーズ、みたいな感じの風味です。
鼻に抜けてくる香りは、ただのマヨではない、クリーミーな感じの香りになっています。
間違いなくうまいです。
ポテトの厚みに対して、クリーミーな食感にギャップがあって、それもまたうまさを持ち上げています。
両面に、クリーミーなマヨが、たっぷりかかっていて、表面にちょっと振りかけている、なんてレベルではないですね。
完全にコーティングされていて、層になっているくらいですし、なおかつマヨネーズ風クリームを、ジャガチップですくい上げて、中溜りしているくらいのかかりようです。
しっとりとしたクリーミーなサクサク感と、マヨの香りで、たまらなく美味しいジャガネーズになっています。
クリーミーな中に、味わい深いコクもあって、満足度は爆上がりしますよ。
原材料やカロリーなど
原材料はこちら
植物油脂、ポテトペレット(乾燥ポテト、でん粉、食塩)、デキストリン、乳糖、ホエイパウダー(乳成分を含む)、砂糖、食塩、醸造酢粉末、チキンエキス粉末、酵母エキス粉末、クリーミングパウダー(乳成分を含む)、香辛料(鶏肉由来)、加工デンプン、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC)、微粒酸化ケイ素、着色料(ウコン)、ビタミンB1
栄養成分表示 1カップ(34gあたり)はこちら
エネルギー190kcal、たんぱく質0.8g、脂質12.3g(飽和脂肪酸7.2g)、炭水化物19.3g(糖質18.9g、食物繊維0.4g)、食塩相当量0.6g