キムチも韓国のりも大好きなので、期待していたのですが、味が…。
じゃがりこ キムチ韓国のり風味、レビュー感想
開封しても、匂いはほとんどしません。
鼻を近づけて、ようやく分かるってレベルの香りです。
しかも、キムチや韓国のりの匂いではなく、醤油?みたいな、せんべいっぽい匂いになっています。
あとで気づきましたけど、どことなくおにぎりせんべいに、そっくりです。
そして、食べてみても、あまり味がよく分かりません。
乾いたキムチっぽいような?味のあまりないじゃがりこのような?って感じの、非常に表現しづらい味をしています。
ですから、不思議な味なんですよね。
キムチの味も、韓国のりの味も分からないんです。
なんだこれ?みたいに5、6本食べた辺りから、ほんのりキムチっぽいねって味がしてきます。
それも、ガリガリと噛み進めて、飲み込む直前くらいから、じわじわとほのかに感じてくる程度です。
若干、香りと酸味がキムチっぽくなってくるんですけど、いまいちハッキリとはしない味わいなんですよね。
それに、そんな微妙なキムチの味の中に、しょうがの味がしてきます。
韓国のりはというと、ほとんど味が分かりません。
時々、ふわっと感じられるんですけど、そこまでハッキリとしている味ではないです。
キムチだけに辛味も一応はあるのですが、それも程よいピリッと感なので、その点で言えば食べやすいかなぁって感じですね。
個人的には、あと味に、しょうがの味の方が強く感じました。
ですから、ハッキリいってしまうと、キムチっぽくもないですし、韓国のりっぽくもないです。
ただ、なぜか嫌いじゃない味なんですよね。
サラダ味が、ほんのり辛くなったような、おにぎりせんべいがほんのり辛くなったような、そんな味わいだったりするので、むしろ意外と好きな味だったりします。
なぜか手が止まらない味をしているので、謎じゃがりこですね。
ほんのり辛いサラダ味って書かれていたなら、すごく納得したんですけど。
原材料やカロリーなど
原材料はこちら
じゃがいも(国産)、植物油(パーム油、米油、ごま油)、乾燥じゃがいも、ミルクパウダー、粉末植物油脂、食塩、砂糖、でん粉、たん白加水分解物(大豆を含む)、唐辛子、焼きのり、魚醤パウダー、ガーリックパウダー、酵母エキスパウダー、はくさいエキスパウダー、かつおぶし、ジンジャーパウダー、発酵酵母エキスパウダー/調味料(アミノ酸等)、乳化剤、酸味料、香料、甘味料(ステビア)、着色料(紅麹、カロチノイド)、酸化防止剤(V.C)、香辛料抽出物
栄養成分表示 1カップ(52gあたり)はこちら
エネルギー257kcal、たんぱく質3.8g、脂質12.5g、炭水化物32.4g、食塩相当量1.3g