本記事には広告も含まれています。

PC、ガジェット、家電

2カ月かかって、ようやく届いたiPhone12Proがクリスマスプレゼントに。バックアップも不要だった件、レビュー

iPhone12Proレビュー

iPhone12Proレビュー(機種変更ソフトバンク)

 

届くまでの日数

届くまでに、どれくらいかかったかといいますと、ネットで予約を申し込んだ日が

10月25日。

 

それから、入荷予定日の目安をときどき調べたりしていたのですが、11月中旬に届きますよから11月下旬になり、12月初旬、12月中旬とずれていき、これは来年かなと思っていた矢先、

12月24日に届きました。(狙っていたのか!?)

 

約2カ月ですね。

クリスマスイブに届くなんて、狙っていたんじゃないか!?なんて思いましたけど、いいクリスマスプレゼントになったので、2カ月待たされたことなど吹き飛びます。(単純)

 

ということで2カ月かかった、iPhone12Pro、今更ながらの開封レビューです。

iPhoneXSからの乗り換えですから、カメラの三つ目が新鮮。

 

届いた段ボールは、「指定日厳守、宛先注意」の文字テープで封をされ、飛脚航空便のシールも張ってありました。

飛んできた!?のか知りませんが、これ以上待たせてはならぬ雰囲気は伝わりましたよ。

 

追記:妻のiPhone12Proは1日遅れで、同じ日に申し込んで12月25日に到着です。

飛脚航空便のシールではなく、セーフティサービス貴重品のシールが貼られていました。

発送元の住所は、私のは大阪からで、妻のは千葉からでした。

 

ダンボールの中身

中に入っていたのは、

  • iPhone12Pro本体
  • 設定のやり方が書かれた、はじめにって説明書
  • YouTube premiumの3か月無料案内のチラシ(ソフトバンクなら)
  • 納品書

 

iPhone12Proの画像13枚レビュー

 

iPhone12Pro箱のビニール付きの状態↓

 

iPhone12Pro箱のビニール付き

 

この箱のデザインって、いいかな?

今までのからすると、イマイチのような…。

 

でも箱は、薄くなってますね。

電源アダプタと、イヤホンがなくなったからみたいですが。

 

iPhone12Pro箱のビニール付き横

 

このビニールを剥がす時が、気持ちよすぎます。

1回限りなので、しかと味わいましょう。

 

iPhone12Pro箱のビニールはがす

 

一旦ビニールを戻してから、もう一回チャレンジしてみましたが、開ける時に側面の方が切れていくので、くっつかないので無理でした。

何度かやりたいけど、1回限りなので、残念です。(周りは早く開けろ状態)

 

iPhone12Pro箱のビニールなし

 

箱の形とか触り心地は相変わらず、いいです。

前面のデザインはちょっと…ですが。

 

フタを開けると、そこには。

iPhone12Pro!(当たりまえっ!)

 

iPhone12Pro初見

 

この対面した時の感じって、悟空並みにわくわくするんですよね。(ルフィーでもいいですけど)

ちなみに、色はグラファイトにしました。

 

別名、黒墨とか黒鉛とかいうみたいですよ。

上箱の裏についている、カメラのところのくぼみが、なんだか個性を感じるのは私だけでしょうか。

 

iPhone12Proを取り出す

 

持ち上げてみると、こんな感じです。

 

iPhone12Proの下にある付属品

 

iPhone12Proの画面は、透明ビニールではなく、白いものに変わっています。

テープ付けたままの起動はできなくなっています。

 

ですから、すぐ保護シートが必要になりますので、あらかじめ買っておくことをオススメします。

 

iPhone12Proの画面は、白テープでカバーされている

 

こんなのと↓

 

iPhone12Proの下の付属品A

 

USB-C-Lightningケーブルが、同梱されています。

このケーブルは、iPhoneXSの電源アダプタは使えないので、別途専用の電源アダプタを購入しなければいけませんが、このケーブルを使わなくても、今までのiPhoneXSので充電できるので、大丈夫です。(今回は買っていません。)

 

ですから、使わず封印です。

 

iPhone12Proの下の付属品ケーブル

 

そして、これ↓の中身ですが、

 

iPhone12Proの下の付属品Aの縦

 

引き出してみると、こちらが入っています。

 

iPhone12Proの下の付属品Aの中を引き出す

 

アップルのシールに、USIMカードを取り出すためのカギと、ちょっとしたささやかな説明書が入っています。

このアップルのシール、今まで貼ったことがないんですよね。(使い道が…)

 

それと、今回初めて店舗ではなくオンラインで購入したので、USIMカードの出し入れも初でした。

差し込み時に、意外と力が要ります。

 

iPhone12ProへのUSIMカード移行

 

バックアップしてなくても良かった件

 

バックアップの手順とかをみて、届く前にいろいろと準備していたのですが、今回のiPhoneには、何も必要なかったです。

メモなどのテキストで、サイズの軽いものは、iCloudにバックアップして、画像はYAHOOのバックアップアプリにいれて、なおかつパソコンでiTunesにもバックアップをしました。

 

ですが!

ポイント

iPhoneの本体同士で、データの連携ができたのです!

 

1時間ちょっとかかりましたが、クイックスタート設定してから

iPhoneXSからiPhone12Proへ、スマホを近くにおいておけば、中身がそのまま新しい機種に移動します。(感動)

 

アプリから画像から電話帳から全部です。(ただ連携ボタンを押して待つだけです)

前もって準備していた苦労が。。(Gメールの設定等は必要です)

 

けど、さすがですね。

こんな機能があったとは知りませんでした。

 

iPhone以外もできるのかどうか分かりませんが、これから機種変更時のバックアップの面倒から解放されると思うと気が楽ですね。

 

注意:データがそのまま新機種に移りますので、壁紙はiPhoneXSの壁紙になっています。iPhone12Pro用のLive壁紙に変えてしまうと、XSの地球のLive壁紙は消えます。

ダイナミックと静止画は同じですね。

 

ポイント

iPhoneXSのLive壁紙のまま、iPhone12Proを使いたい場合には、そのままにしておくといいですよ。

 

-PC、ガジェット、家電