最近、フルダイブ祭りなのか、VRMMOのアニメが多いですね。
ポイント
VR=仮想現実のことですね。今はSONYからプレイステーション用のVRが出ています。
MMO=マッシブリーマルチプレイヤーオンラインの略です。簡単に言いますと、いろいろな人が同じサーバー内にログインして同時に遊べるってシステムです。どこに住んでいようと、同じ時間、同じ空間でリアルタイムに遊べてコミュニケーションできるゲームですね。
アニメの中のVRMMOは、普通のゲームみたいにコントローラーをピコピコやってキャラクターを動かすとかではなく、自分自身がゲームの世界(仮想世界)に入って遊べるゲームになっています。
人間がそのままゲームの中に入って体感できる、そういうシステムが出来た夢のような世界での物語。
もっと簡単に言うと寝た時にみる夢の中って感じですね。その夢が世界中の人とつながっているみたいなものです。
何の情報もいれずに純粋にインフィニット・デンドログラムのアニメをみたレビューになります。
ネタバレ注意かもです!?最初の始まりのさわりを詳しくと概要ですね。
アニメがみたいなら↓
-
-
映画・アニメ【見放題】無料動画配信サービス(VOD)7つとおすすめ、魅力を徹底解説
毎日、VOD見放題(動画配信サービス)にて、映画やアニメ、ドラマの何かしらの作品を視聴し続けている私が、徹底的にVODの魅力を解説しています。 個人的に、サブスク契約しているVODは、常 ...
続きを見る
インフィニット・デンドログラム第一話「可能性の始まり」
2043年7月15日と出ていますから、いまから23年後ですね。
VRヘルメットをもった主人公、椋鳥玲二の場面から始まります。
ようやく、フルダイブヘルメットを手に入れて、おっしゃー!今から楽しむぜー!って感じの嬉しい感じが伝わってきます。
(フルダイブって言っているのは、そのままですね、自分自身がゲームの世界に飛び込むって意味で使っています。)
ちなみに、主人公が何歳なのか、第一話のアニメでは分かりません。
世界各国で同時に発売されたゲーム名が「インフィニット・デンドログラム」で、その中での冒険の物語になっています。
そして、主人公がダイブしたところが図書館みたいな部屋。
そこにしゃべる猫がいて、チュートリアルをしていくのですが、主人公のは名前をレイ・スターリングってサクッと決めていますが、ゲームをはじめる時の、名前決めって結構悩むんですよね。
私は、かなり悩むタイプです。ゲームが始まる前から名前決めで迷って15分とか過ぎていきますから、定番の名前を見つけないとって思いつつ、毎回悩むんですよね。
ちなみに、俳優の山田孝之さんは、ドラクエで毎回「そらまめ」とつけるそうです。(物語とは関係ありませんが)
容姿と装備も選べてアイテムボックスもありです。
(個人的に、アイテムボックスがあるとテンション上がります。)
チュートリアルでの「エンブリオ」を移植ってところで、レイが「噂の!」って言っていたので、このゲーム内での何か面白い機能なのでしょう。
エンブリオは第0形態の状態で左手の甲に移植して、孵化したら第1形態なので、生き物?って感じもしますが、そうでもないような、その辺はアニメで確認してみて下さいね。
エンブリオは、その人によっていろいろ変わる「無限の可能性」らしいですね。アニメの中では何種類か少し触れています。
レイがこのゲームの目的を猫に聞いた時のセリフが面白いですよ。アニメで体験してみて下さいね。
てか、歓迎の仕方が嫌がらせにしか思えないのはわたしだけでしょうか。
宇宙から落とされるとかないよね、見てる分にはウケるけど。
こんな世界観なら、入ってみたくなること間違いなしです。
仕事で嫌なことがあったときとか、気分が一瞬で変えられますね。
このインフィニット・デンドログラムの世界では、NPC(プログラムでつくられたゲームの中の住人)は、人間と同レベルの思考力と人格があるみたいなので、ダイブ中の人と変わらない設定ですね。
だからこそNPCでもゲーム内でやられてしまったら、生き返れないっていうのが、リアルと同じで面白いです。
物語が進むとレイの兄貴が出てくるのですが、個人的に兄貴にドハマりしました。
どうして兄貴が○○なのか気になりますし、面白い。話すときの語尾もいいです。
今のところ兄貴キャラが1番のお気に入りです。
いや、まじ兄貴サイコーっす。(ギャグ担当?)
このインフィニット・デンドログラムでは、普通のゲームと違ってクエストのありかたも面白いのでぜひ、オススメです。
意見が真っ二つに割れる評価
Amazonでの文庫本の評価が真っ二つに分かれています。
★5と4がおもで、3、2の中間が全くなく、1が1割って感じです。
ですから、面白い!って思う人と、面白くないっていう、はっきり2極に分かれています。
私は、こういうアニメ大好物なので、★5ですね。
別の世界に行きたいのは、今のリアルがイマイチだからでしょうか。
私は、気分を変えてくれる作品は、ほぼ★5になります。
作品をけなすような評論家っぽいことはしません。
その世界観を味わえて、日常から離れられるなら、最高のエンタメです。
インフィニット・デンドログラム第一話「可能性の始まり」の最後
最後の最後に、やっぱ兄貴サイコーです。
オススメです。仕事で疲れて元気ない時にいいですね。
アニメがみたいなら↓
-
-
映画・アニメ【見放題】無料動画配信サービス(VOD)7つとおすすめ、魅力を徹底解説
毎日、VOD見放題(動画配信サービス)にて、映画やアニメ、ドラマの何かしらの作品を視聴し続けている私が、徹底的にVODの魅力を解説しています。 個人的に、サブスク契約しているVODは、常 ...
続きを見る
スタッフ・キャスト
著者:海道左近
レイ・スターリング(CV:斉藤壮馬)
ネメシス(CV:大野柚布子)
シュウ・スターリング(CV:日野 聡)
リリアーナ・ グランドリア(CV:悠木 碧)
ミリアーヌ・ グランドリア(CV:春瀬なつみ)
-
-
2020年アニメ<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム-2話ネタバレ
第2話 墓標迷宮 アニメがみたいなら↓ インフィニット・デンドログラム-2話ネタバレします。 まじ兄貴最高! 兄貴に無限の可能性を感じます。 1話でとった兄貴 ...
続きを見る