本記事には広告も含まれています。

ブログサイト

ブログを始めたばかりの初心者がやることは一つだけです。

初心者ブロガーがあるこてゃ書くこと

おめでとうございます!

 

この記事を見ているということは、サイト構築まではできたってことですよね?

 

まだなら、こちらから↓

初心者がアフィリエイトブログサイトをつくるためのオススメ手順

続きを見る

 

あなたがまだサイト構築したばかりの初心者なら、

ブログ始めでこんなことを考えていませんか?

 

はやく収益化したい。

 

分かりますよ、その気持ち。私もまだブログを始めて16日(執筆時)くらいですから、そんな事を考えていました。

 

けど、やることは、たったの一つだけなんです。

 

始めはいろいろなサイトをめぐって、無駄に時間を使ったりしますけど、結局どれだけサイトで情報を仕入れても同じです。

 

だって自分のサイトに、記事がないんですから。

 

アクセス解析にgoogleアナリティクスに登録してとか、いろいろやれることはあるのですが、やることは1つです。

 

 

あとでしてもいいことは、あとでやればいいんです。

 

 

そういうことをしていると、一番大事なことを後回しにして、無駄に時間を使ってしまうんですよ。

 

 

ブログ始めは時間を無駄にしやすい。

 

どういうことかといいますと、サイトの構築ができたら、作ったのはいいけど、さてどうやって収益をあげようって考えますよね。

 

そのためにリサーチだ!ってなって、いろいろ調べていくうちに、

すぐにでもアフィリエイトを始めたいとか、グーグルアドセンスだー!

 

とかってなると思うのですが、ちょっとまったー!です。

 

ハッキリ言って、意味ないですよ。

 

ブログサイトがなくてもASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)に登録は出来ます。

(全部ではないです、断られるところもあります。)

 

私も1記事目から収益をあげてみようと思って、ブロガーさんのサイトから、とりあえず登録しておけばいいみたいなことが書かれていたので、登録をしたのですが、登録が出来るところと、出来ないところはあります。

 

まぁまだ記事も何もないから当然と言えば当然か、などと思ったりして、また数記事書いたところで申し込んでみたりとかしましたが、それでもダメなところはダメでしたね。

(ちょっと、何度か断られると悲しくなります。)

 

しかし問題はそこではなくて、作ったサイトに来てくれる人は、いないってことです。

 

 

収益無視して、ぶっちゃけてみる。

ぶっちゃけてみる

こんな事を書くのは、アフィリエイトをやっている身としては収益の面で良くないのですが、ブログサイトを構築した時点って、すごくやる気があるじゃないですか。

 

ここから、俺の自由な人生がはじまる!みたいな。

 

夢とか希望に満ち溢れていると思うんですよね。

 

その時に初心者ブロガーさんにASP(アフィリエイト会社)の登録をうながすのはいいことだと思うんです。

 

すぐにでも収益を上げたい気持ちでいっぱいなので、とりあえず登録をすると思うんですよね。

(やる気があるので、登録しやすい。)

 

ASP紹介をしてサイト経由で初心者ブロガーさんが登録をしてくれると紹介料が入るので、サイト構築したての人に案内するのが一番登録してもらいやすいですからね。

 

けど、心を折って申し訳ないのですが、ASP、アフィリエイトに登録しても全く収益は上がりません。

 

 

ブログを始めたばかりのサイトにアクセスはない。

 

アフィリエイト登録した本人には、何にもならないのが現状です。

 

それもそのはず記事もロクになくて、アクセスもないから、どうしようもないんです。

 

といっても、どんな商品があるのかってアフィリエイト商品を見るのはいいことだと思うし、その案内されている商品をもとにブログ記事をつくっていくのもいいのでしょうけど、つくっても検索で表示されないんですよ、はじめは。

 

この商品は今使っているとか、過去使ったことがあるから、記事にしてみようとかも出来るので、登録自体を否定しているわけではありませんよ。

 

 

だけど、まずやることは、そんなこと関係なしに、とにかく書く!ってことです。

 

 

記事を作ってください。

 

それがないと、はじまりません。

 

アフィリエイト広告を見だしたらたくさんあってキリがなく、記事を書く時間がどんどん失われてしまいます。(経験済み)

 

ブログとかやったことがない人はとにかく書かないと話にならないのが現状なんです。

 

アクセス解析とかやっている暇はないです。

 

まず書くことになれて、内容を充実させていってからで十分です。

 

始めから完璧に仕上げなくても、あとでいくらでも手直しできますからね。

 

とにかく記事を書くことに集中です。

 

 

はじめからアフィリエイト広告はっても意味なし。

 

私は、このサイトをつくった時のはじめての記事に、今やってきたサイト構築についての記事を書きました。

 

「初心者がアフィリエイトブログサイトをつくるためのオススメ手順」って記事です。

 

今、やってきたことなので簡単に書けたのですが、そこにアフィリエイト広告を貼ってお名前.comへつながるリンクや私の申し込んだサーバーへのリンク、ワードプレスのテーマへのリンクをつけたりとかして、よしこれでいくらかお金が発生すればいいなって思っていましたが、毎日記事を8時間以上かけてつくって16日たっても、収益はたったの4円です。

 

確かに4円の収益が出た時には、アフィリエイトなんてって感じで半信半疑だったので、少しでも金額が発生したことは物凄く嬉しかったのですが、それ以来全く収益なんてあがりません。

(4円で喜ぶなって声が聞こえてきそうですけど、ブログで収益は上がるんだってことが確認できたので、良かったんです。)

 

 

どんなに頑張って書いても初めは無理。

 

好きな動画や映画を我慢して、記事作成をやってきても収益はなし、アクセスもほとんどないです。

(1記事だいたい3000文字くらいを目安にしてSEOも意識して記事を書いています。)

 

先にはじめているブロガーさんは、収益が上がりだすのが、3~6か月って感じで書いていますが、自分だけは特別で違うって思うじゃないですか。

 

いい記事書けたし、大丈夫だろうって。

 

今思えば、なんの根拠があってそう思ったのか分かりませんが、今は自分を追い込んで、とにかく毎日更新だけを目指してやっています。

 

記事を書く原動力

その身に鞭打ってやっている原動力は何かといいますと、記事って当然ですが残っていきますよね。始めはアクセスないかもしれませんが、そのうちしっかり記事を書いていけば、どれかの記事が誰かにヒットするかもしれません。

 

そしたら、サイト内を見て回ることもあるでしょう、昔書いた記事も見てもらえる可能性も高くなりますよね。

 

ようするに今は、まだ収穫の時ではなく、種を育てている段階なんです。

 

それにずっと書き続けて慣れてくれば、簡単にかけるようになるかもしれませんし、他の仕事に役立つこともあるでしょう。

 

そうなれば、今のこの状況もあの時は本当にきつかったけど、諦めずにやっててよかったって思えるんですよ。

 

それに今、収益上げているブロガーさんもみんな始めは同じじゃないですか。

 

ですから、とにかく書くことですね。

 

で余裕が出てきたら、アクセス解析入れたりとかすればいいと思いますよ。

 

先にしてもいいんですけど、そんなのに時間使うくらいなら記事書いた方が断然いいと思ったから、何度も言わせてもらってます。

 

寝る時間を確保しないといけないですからね。

 

そして人って苦労話し好きじゃないですか、この苦労話しをのちのちの記事にとっておくんです。

 

それが今のところの原動力ですね。

 

 

サイトつくったら、やることは一つだけです。

とにかく書くこと

そんな状況なので、きっとどんなにいい記事を書いても始めはアクセスなんてないので、まずは記事を書くことになれることが肝心ですね。

 

人の目や批判なんて何も気にすることなく書く!

このたった一つです。

まぁそもそも、見られていないから、そんな批判なんてこないですけどね。

 

そしてある程度、数が出来て書くことになれてきたら、内容をもっと良くしていくとか、すればいいと思います。

 

こうしとけば、もっと楽だったなぁって、今、実際に体験して感じているからこそ書いている内容です。

 

継続できたら、アフィリエイト登録もいいんじゃないですかね。

 

過去記事の中で内容があうものに、アフィリエイト広告リンクをつけていったりとか。

※始めたばかりの人に、登録をしない方がいいと言っているわけではありません。

ただ収益は期待しない方がいいですよってことです。

 

ですから、そこに使う時間があったら少しでも記事を書くことに時間を使ったほうがいいのになぁって思っているだけです。

(自分自身に言い聞かせていることですけど。)

 

 

ブログを始めたばかりの初心者がやることまとめ

 

暗示みたいになればいいなと思って、すでに何度も書いていますが、

 

やることはただ一つ!です。

 

記事を書く、今すぐ書くってことです。

 

どうしてもアフィリエイト登録を先にしたい方は↓

アフィリエイトブログの登録のやり方
アフィリエイトブログの作り方は簡単です。初心者のASP登録がメインの記事

続きを見る

-ブログサイト