ミックスナッツは、素のナッツも素朴な味わいがしていいですけど、塩味は、たくさんは食べられませんけど、満足感が高まりますよね。
しかも無印良品のミックスナッツは、ジャイアントコーンがアクセントになっていて、ちょっとだけお菓子よりになっているのも、いい感じです。
無印良品ミックスナッツ<塩味>レビュー感想
素朴な香ばしいナッツの香りと、ちょっとしたほのかに香る、塩と胡椒の雰囲気がまたいいんですよね。
それに、塩と油が混ざったような香りがあるのも、通常のミックスナッツにはない、こってり感があって、少量たべても満たされるような感じがあります。
このミックスナッツですが、初めて食べる前、ジャイアントコーンいらなくない?
って思っていました。
そもそも、ジャイアントコーンが、どんな味がするのか、分からなかったっていうのもあります。
ですが、食べてみたら、その食感とうまさに見事にハマりましたね。
ミックスナッツが好きな人にとっては、決まったナッツばかり食べていると思うんです。
アーモンド、カシューナッツ、くるみが定番で、あとはマカダミアナッツとかですね。
そんな中での、ジャイアントコーンは、意外と衝撃的なんですよね。
しかも味が、ポップコーンと同じ味です。
ですが、ガリガリした力強い食感なので、ポップコーンの、ふわっとした柔らかい部分ではなく、堅めになっている部分のポップコーンって感じです。
ガリガリ食感が、長く続くので、自然とよく噛んでしまうんですよね。
その点も、お腹がみたる要因になっていて、満足度が上がるのだと思います。
ジャイアントコーンは、こしょう味になっているのですが、こしょうというよりは、塩味が強い気がします。
アーモンドとかと混ざって入っているので、塩がついてしまうんでしょうけど、その塩加減がまたちょうどいいので、コーンの素材自体の味が、引き立っています。
それに、こしょうや塩だけではない、コーンの旨みもよく分かるようになっていて、美味しいですね。
ポップコーンと違って、塩がそんなに効いていなくても美味しいので、その部分のポイントは大きいです。
ジャイアントコーンは、ミックスナッツとして混ざっていても、全く違和感ない食感と美味しさです。
アーモンドはまず、表面についている、ほのかな塩味が先にきますよね。
それから、アーモンドの風味がカリッとした瞬間に吹き出してくるので、これもうまいです。
しょっぱくもなく、香ばしいアーモンドと混ざる塩加減も絶妙です。
カシューナッツは、若干しっとりとしたコリコリ食感なので、非常に優しい食感になっています。
このミックスナッツの中では、柔らかい噛み心地なので、力なく食べられて楽ですね。
ジャイアントコーンもアーモンドも、割と力がいるので、すごく優しい食感に感じます。
ちょっと生っぽい、クセのあるような味わいを感じるんですけど、他の2つとまた違った味わいで、それはそれでうまくバランスがとれていると思います。
カシューナッツは、水分が多めなのかもしれませんね。
これもジャイアントコーンと、アーモンドのロースト具合が高いせいかもしれません。
無印良品のミックスナッツ塩味は、全体的に、ジャイアントコーンが、アクセントになっていて、楽しいですし美味しいです。
素のナッツと比べると、油分があるので、お腹がみたりやすい感じもあって、満足できるミックスナッツになっています。
原材料やカロリーなど
原材料はこちら
ジャイアントコーン(ペルー)、カシューナッツ(インド)、アーモンド(アメリカ)、植物油脂、食塩、こしょう、(一部にカシューナッツを含む)
栄養成分表示 1袋(30gあたり)はこちら
エネルギー169kcal、たんぱく質4.0g、脂質10.9g、炭水化物13.7g、食塩相当量0.2g
ミックスナッツといえば、こちらもおすすめですね↓