当然かもですが、ユニフレームのフィールドラック購入ついでに、フィールドラック専用のステンレス天板2も購入しました。(ちなみに評価がめちゃめちゃ高いです)
もしかすると、フィールドラックを買わずに、天板だけ買う人もいかるかもしれませんが、単体で使うには不便だと思います。
フィールドラックだけでも便利なのですが、個人的に、フィールドラック自体、キャンプ用品の物置きではなく、バーベキュー用のテーブルとして使いたかったので、天板が必須でした。
天板には、木の天板もあり、雰囲気的にはWOODの方がいいのですが、テレンスにしたのは、熱いものが置けるって点と、焼き肉のタレを落としても気にならないってことで選びました。
そして買ってみて分かったのですが、見た目が非常にかっこいいです。
黒のフィールドラックの上にのる、表面加工された鈍いシルバーがのると、遠目から見てもかっこいいですね。
そんなステンレス天板の、使用感をレビューしていますので、参考にしてみてください。
ユニフレーム フィールドラック ステンレス天板Ⅱの開封レビュー
傷防止の青いフィルム等は張られていませんが、パッと見の第一印象がいいです。
この時点で、すでにかっこよく、オシャですね。(ブルーロックの蟻生も気に入りそう)
開封すると、さらに見た目がいい感じです。↓
ただ、ここで欠点が一つ。↓
見ての通りですが、持ち上げるときに、小物掛けが下にぶら~んとします。
フィールドラック自体は、持ち上げても脚が固定されているのですが、ステンレス天板2の方は違うみたいです。
ですから、片手ではフィールドラックの上には乗せれないですね。↓(ぶら~ん)
ちゃんと両手で、左右の小物掛けをもって、乗せなければいけません。
ですが、逆にいいのかもしれないとも思いました。
小物かけが固定されていると、片手で雑に乗せるかもしれません。
そうなると、きっとフィールドラックの方に、傷がついてしまうと思うんですよね。(錆の原因に)
小物掛けがぶら~んとなると、両手でしっかりもって、真上からしっかりと収まるように置くようになるので、フィールドラックに傷はつきにくくなると思います。
ですが、小物掛けは、外側に出さずに内側にしたままでもフィールドラックに置けるのですが、その場合には、ぶら~んが面倒だったりします。
その点が、ちょっとはじめに気になる点ですね。
ただ見た目は、何度もいいますが非常にかっこいいです。
両サイドに小物掛けがつけているため、天板の上に4か所2つずつの、丸い溝がありますが、それも含めて見た目がいいです。
何か詰まったら、掃除が面倒そうではありますけど。(特に焼き肉のたれとか)
このステンレス天板2は、フィールドラックと同じく、仕様変更がされています。
旧ステンレス天板には、小物掛けがついていないので、この溝はありません。↓
それと、あと一つ上げるとすれば、手垢?指紋?がつきやすいです。
表面も多少気になる人は気になるかと思いますが、裏は特に目立ちますね。(拭けばすぐとれますが)
そして個人的には、この型押しされたロゴの感じが、好きですね。↓
これがあるのとないのとでは、見た目の印象がかなり変わってくると思います。
機能性が一番ですが、やっぱり見た目って気分に左右するので大事ですよね。
重く感じるフィールドラック+ステンレス天板2
ステンレス天板2は、約1.3kgあるので、約1.7kgのフィールドラックと合わせると、約3㎏になります。
そんなに重いってほどでもないのですが、つくりの見た目からと、持ち上げるときの触った感じの重厚感から、気持ち的には重く感じます。
フィールドラックを含め、天板も一切ふにゃっとしないので、がっしりとした感じから、そう感じてしまうんですよね。
ですから安心感は、すごいです。
ちょっとやそっとじゃ倒れませんし、荷物置きにしてもテーブルにしても、信頼のおけるキャンプギアですね。
ステンレス天板2のスペック
使用時:約66×34.3×1(高さ)cm
収納時:約59.2×34.3×1(高さ)cm
材質:ステンレス鋼
重量:約1.3kg
サイズ的に、テントの中でも、意外と使い勝手がいいです。↓
それに、熱さを気にせず使えるテーブルは、用途が広く、かつ何も気にしなくていいので、気楽に使える点でもメリットでしかありません。
ですから、ユニフレームのフィールドラックを持っていたり、購入しようと思っているなら、一つ持っておくと便利だと思います。
横幅広めのローチェアともサイズ感が合っていて、見た目もいい感じですし、気持ちも上がると思いますよ。
-
ユニフレームのフィールドラック開封レビュー、テーブルとしておすすめ
今回の開封レビューは、ユニフレームのフィールドラックです。 リンク ユニフレームのフィールドラックといえば、キャンパーでは知らない人はいない? くらいの有名キャンプギアだと ...
続きを見る