自分の仕事をやらされていると思っているバカ
仕事をしていると、
どうして私ばかり、やらされるんだ!
なんて思ってしまったこと、ありませんか?
私はあります。
よく考えてみると、これってバカだったなぁと、今では思いますが、その時は気付いていませんでした。
- 上司が私ばかりに仕事をふってくる
- 同僚がよく頼み事をしてくる
- 仕事を押し付けてくるなど
私ばかりにやらせやがって!みたいに思ってしまうことって、この記事を読んでいる人は、きっとありますよね。
仕事をやらされていると思いながらの仕事って、本当にイライラしながらになるので、ストレスでいっぱいになっていると思います。
ですが、「やらされている」っていうのは、ただの勘違いです。
そういった状況をつくっているのは、他でもない自分自身なのですから。
やらされているっていうのは勘違い
まず、そもそもの話ですが、その仕事を選んだのは、自分自身です。
自分で選択して入社しているのですから、「やらされている」は間違いなんですよね。
誰も、絶対そこで働かないといけないなんて、強制はできません。
仕事は、自分で選ぶことができますし、自分から選んでやっているわけです。
面接があるので、希望通りの会社とはいかないかもしれませんが、それでも選んで面接受けているのは間違いのない事実です。
自分で選んで始めた仕事で、やらされているって、おかしな話ですよね。
矛盾しています。
じゃーなんで、その仕事やってるんだよ、って言われたらおしまいです…。
仕事が自分のところに集まる
なぜか私になんでもかんでも頼んできて、やらされる
と思っている人もいると思います。
仕事をよく頼まれたりして、仕事が集まってくる人っていますよね。
頼みやすいというのもあるのかもしれませんが、それは単に仕事ができるからです。
その人が仕事のできる人だから、仕事が集まるのです。
この人なら大丈夫ってことで頼んでくるんです。
仕事ができない人に、たくさんの仕事を任せる人はいません。
そんなことしたら、任せた本人が痛い目を見ることになりますからね。
ただそれだけの話しだったりします。
ようは頼られているのです。
あなたが、仕事ができるから。
他の人の仕事は受けなければいい
自分の仕事ではない、その本人が頼まれた仕事を頼んできたなら、受けなければいいのです。
誰でもできるような雑用や、自分に頼まれている仕事を押しつけてくる人もいますので、そういった仕事は、受けなければいいだけの話なのです。
受けることも、受けないことも自分の選択なのですから、やらされているというよりは、そういう状況を自分で作っていると考えた方がいいです。
それが分かれば、納得いくものだけ自分で選択して、すればいいのです。
それができない状況でストレスになって仕方がないのなら、仕事を変えるという選択もありますよね。
もしくは、自分が出世して仕事を選べるようにするってことも可能なはずです。
やらされているから、やらせる立場になろうって行動するのも、自分自身の選択です。
給料もらって、やらされていると思うのはおかしな話
そもそも仕事は、給料をもらっている時点で、やらされているって思うのは、おかしな話なのです。
そのやらされているという仕事をすることで、対価が発生しているのですから、その対価を得るために働くのは当然ですよね。
ただの泥棒ではないなら。
ポイント
その仕事をやらされていると思うのは、何もせずに給料だけ頂こうと考えていることになってしまいます。
会社からすれば、なんてひどい奴なんだ!ってことになりますよ。
仕事は、それをやることで、給料をもらっているのです。
やらされていると思ったら、自分で選択して、その場にいることを思い出しましょう。
人のことはどうでもいい
楽な仕事ばかりしている人とか、仕事をサボっている人とか、必ずといっていいほどいますけど、そんな人たちと比べて、私ばかりがやらされていると、感じてしまう場合もあるかもしれませんね。
でも、そんなことを気にしても仕方ありません。
あなたは、あなたの仕事をしっかりやるだけです。
ずるいとか、イライラすることもあるでしょうけど、自分はしっかり仕事して、気持ちよく給料もらえばいいですし、仕事は仕事で、そんな楽しいものではもともとありません。
やりたいことや楽しいことは、プライベートで、思いっきり楽しんで遊びまくればいいのです。
誠実な人は、表面に現れる
仕事をしっかりしている人は、やっぱり雰囲気からして違います。
誠実な態度は、内に持っているものが外に出ています。
その人が誠実な人なのかどうかって、だいたいなんとなく分かるじゃないですか。
雰囲気で。
そういった不真面目な人は、あなたが嫌っているように、他の人も気づいていて嫌われています。
信用もされませんし、人として損していく人生を歩むことになります。
ですから、真面目にしない人のために、自分の気をつかうのはやめましょう。
人のことはどうでもいいじゃないですかってことです。
まとめ
あなたには、やらされていると思うくらい、仕事が集まってきて、仕事ができるのですから、私は凄いと思っておけばいいのです。
仕事の中心にいるのです。
やらされていると思ってしまったら、私が選択してやっている、私の仕事だって思ってやれば、毎日が違ってきますよ。