本記事には広告も含まれています。
+-------------------------------------------------------------------------------------+

現実を忘れてしまう何万ものコンテンツが、あなたのポケットに。
信じられない話かもですが、暇な時間なんてなくなります。
動画見放題サービス比較

+-------------------------------------------------------------------------------------+

foods、drink

一緒に食べるとバター醤油の劣化版に!?ポテリッチ<うま塩味>と<バター醤油味>

ポテリッチ<うま塩味>と<バター醤油味>パッケージ

 

一緒に食べる必要はないのですが、この2つを一緒に食べたら、どうだろう?ってことでやってみた結果です。

 

バター感は薄まるので、ただのバター醤油の劣化版!?

 

ポテリッチの「バター醬油味」は、香り、味ともに濃厚です。

ですから、「うま塩味」と一緒に食べたら、ただバター醤油感が薄まるだけだと思いますよね?

 

ですが、これが違うんですよ。

確かに、バター醤油感は薄まります。

 

ポテリッチ<うま塩味>と<バター醤油味>を一緒に食べる

 

うま塩味なんてイメージ的には、プレーンみたいなものですからね。

一緒に食べれば、確かにバター醤油感は薄まるんですけど、塩(岩塩)の旨みは、混ざったところでハッキリと分かるんです。

 

うま塩の味が、意外とバターに負けないので、また違った味わいが楽しめてしまうんですよね。

びっくりなんですけど。

 

塩味なので、バターに吸収されて、はい、終わり。ってならないところが、面白いですね。

ただのバター醤油の劣化版にならずに、意外と美味いことにビックリします。

 

ポテリッチ<うま塩味>と<バター醤油味>バター醬油の劣化版にならない

 

確かにバター感は、あっさりとした味わいになるのですが、旨みの広がりがプラスされるんです。

うま塩味は、旨みがとにかく押し寄せてくるような味わいがあるので、バター醬油とまぜても、それが失われることはありません。

 

バター醤油に、いろんな旨味がプラスされて、これはこれでありなんじゃ…って思わせてくれるんです。

意外と面白い組み合わせになるんですよね。

 

2種類手に入れることがあったら、お試してみるのも面白いと思いますよ。

お菓子は楽しく食べなきゃですね。

 

自立するから食べやすい!?

ポテリッチ<うま塩味>と<バター醤油味>自立するパッケージ

 

このポテリッチは、底の部分が広がっていて、縦に立たせることができます。

ですから、食べやすいみたいな感じになっているのですが…。

 

ハッキリいってしまうと、そうでもないような…って感じです。

 

なぜなら、横から手を突っ込んで取るのか、上から手を突っ込んで取るのかの違いなんですよね。

上に手を持ち上げなくてはいけない分、面倒な場合もあるので、個人的には横がよかったりします。

 

ですが、自立するので、ストックするときに便利なんです。

いつも棚に立ててストックしていますけど、自立してくれると、非常に助かります。

 

それに、棚に飾れるんですよね、このポテリッチ。

見た目もいいですし、これがなかなか悪くないです。

 

ポテリッチ<うま塩味>

ポテリッチ<うま塩味>

 

塩味なのに香りには、若干爽やかさもあるんですよね。

見た感じでは、軽い感じのサクサク感にみえるんですけど、割と力強い感じの食感で、程よい硬さがあり、頭に響くザクザク感が、気持ちいいです。

 

このポテリッチですが、とにかく塩がうまいです。

塩の違いなんて、ほとんど分からないことが多いのですが、深みがあって塩の違いがよく分かるんですよね。

 

他の旨み成分のせいかもしれないのですが、旨みが変わっていくので、非常に美味しいです。

 


 

ポテリッチ<うま塩味>パッケージ
これほど塩がうまく感じることはなかった。ポテリッチ<うま塩味>レビュー感想

  カルビーのポテリッチで期間限定商品。 2021年12月下旬に終売予定になっています。   食べてみた感じ、期間限定にしなくても…と思ってしまう、うまさがありました。 &nbsp ...

続きを見る

 

ポテリッチ<バター醤油味>

ポテリッチ<バター醤油味>

 

バターの香りが、とにかく強烈で、すごくいい匂いに癒されます。

食感が、うま塩味より、若干柔らかめに感じてしまうので、バターのせい?なのかもしれません。

 

サクサク食感がしっとりとしてくると、バターがとろけるような感じも味わえるんですよね。

香りも味も抜群で、醤油がいいアクセントになっていて、すごくうまいです。

 

味濃厚で、満足度が突き抜けてます。

 


 

ポテリッチ<バター醤油味>パッケージ
予想通りの「めちゃくちゃうめー!」ポテリッチ<バター醤油味>レビュー感想

  カルビーのポテリッチで、期間限定商品。 うま塩味と同じく、2021年12月下旬に終売予定になっています。   バターが濃厚で、抜群のうまさです。   ポテリッチ<バタ ...

続きを見る

 

原材料やカロリーなど

ポテリッチ<うま塩味>と<バター醤油味>原材料やカロリーなど

 

原材料はこちら

ポテリッチ<うま塩味>

じゃがいも(国産又はアメリカ)、植物油、食塩、でん粉、たん白加水分解物(大豆・豚肉を含む)、こんぶエキスパウダー、マッシュルームエキスパウダー、白ワインパウダー、ほたてエキスパウダー、ミルポワパウダー、酵母エキスパウダー、チキンエキスパウダー、オニオンパウダー/調味料(アミノ酸等)、酸味料、香料

ポテリッチ<バター醤油味>

じゃがいも(国産又はアメリカ)、植物油、粉末しょうゆ(小麦・大豆を含む)、ぶどう糖、食塩、バターミルクパウダー、でん粉、砂糖、脱脂粉乳、バター、エメンタールチーズパウダー、粉末酒、酵母エキスパウダー/調味料(アミノ酸等)、香料、カラメル色素、酸味料、甘味料(甘草、ステビア)、苦味料

 

栄養成分表示 1袋(70gあたり)はこちら

ポテリッチ<うま塩味>

エネルギー389kcal、たんぱく質3.9g、脂質24.7g、炭水化物37.7g、食塩相当量0.9g

ポテリッチ<バター醤油味>

エネルギー387kcal、たんぱく質4.0g、脂質24.3g、炭水化物38.0g、食塩相当量1.0g

 

+-------------------------------------------------------------------------------------+

ポテチ好きにおすすめしたい!湖池屋のオンラインショップでは、ここでしか食べられない貴重なポテチが食べられます。
【EC限定】湖池屋 工場直送便


+-------------------------------------------------------------------------------------+

お菓子のおともに。1食分の料金で、見切れないほどの映画やアニメ、ドラマが見放題になる神サービス。すき間時間すら充実してしまうので、暇な時間がなくなります。
映画やアニメ見放題で時間を忘れてみる?

お菓子を食べながら、楽しむエンタメの一つ。本や雑誌200万冊を、読み放題できるサブスクです。コスパがよく非常におすすめで、スマホで見たり読めたりするので、どこにいても楽しめます。(初回1か月無料)

電子書籍Kindle Unlimitedで人生変えてみる?

1570ポイント無料で貰って、オンラインクレーンゲーム(オンクレ)を無料でする方法↓
UFOキャッチャーがどこにいても楽しめます。
景品獲得へGO!

-foods、drink