たいのスナックて…。
見た感じ、美味しそうには思えないんですよね。
ですが、寿司屋に行くと、鯛ではじまり鯛で終わるくらい、ほとんど鯛を頼んでしまう私としては、見逃せないインパクトです。
あまり期待していませんでしたけど、心の底から買ってよかったと思えるお菓子でした。
たいのスナック、レビュー感想
びっくりすることに、本当に鯛の匂いがします。
全くスナック菓子の香りって感じがなく、お菓子ではなく完全に魚が入ってるよね…って匂いです。
ですから、若干生臭く感じたりもするので、意外と本格的な鯛のスナック菓子ですね。
香りだけで言えば、苦手な人も結構いそうな感じがします。
たいスナックって、どんな感じなんだろうと全く想像出来ませんでしたけど、意外と本気のやつでした。
それに食べてみると、不思議なのですが、魚臭さは全くなくなります。
魚の生臭さが消えて、すごくうまい、旨みしかないみたいな感じの味わいが、口の中に広がってくるんですよね。
しかも、今まで食べたことがないような、とっても優しい味です。
優しいといっても、味が薄いっていうのとは、また全然違っていて、体にしみるような、安らげる旨みを感じるって味わいになっているんです。
たいの出汁が、しっかりきいていて、じゅわっとにじみ出てくる旨みが、なんともいえない心地よさがあって、癒される感じがあります。
どこか鯛茶漬けのような、そんなダシ感もあるんですよね。
タイのダシが、スナックで再現されていて、とにかくすごいんです。
本気のやつなんですよね。
食感も若干堅めなので、ガリガリとした力強さがあり、自然と噛み締めて食べてしまうので、その時に、旨みがじゅわっと滲み出てきます。
その優しい旨みが、舌の上にこぼれ落ちてくる感じが、またうまさを持ち上げていますね。
これは、びっくりするくらい美味いですよ。
全く期待していなかっただけに、思わぬうまさで、買って良かった感が半端ないです。
しかも、ダシ味が体に良さそうな美味しさを醸し出してくるんです。
体が自然と欲してしまうような、そんな旨みが、このたいスナックにはありますね。
ダシ好きな人は、特に気に入ると思います。
パッケージ的には、変わったお菓子食べてるなぁみたいな、しぶい感じがしますけど、大人はハマる感じしかしないです。
それに、子供にも食べさせてあげたくなるようなお菓子なんですよね。
天然真鯛の落とし身を使っているだけに、カルシウムもそうですが、DHAやEPAも含まれているので、おやつにいい感じです。
それに何より、味がとにかくうまいので。
魚特有の香りが、口に入れると無くなるっていう点もいいと思います。
このお菓子は、大当たりですね。
原材料やカロリーなど
原材料はこちら
小麦粉(国内製造)、真鯛落とし身、植物油脂、鯛だし風味パウダー、しょうゆ、鯛エキス、昆布エキス、食塩/加工デンプン、炭酸Ca、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC)、乳化剤、香料、(一部に小麦、魚醤(魚介類)、大豆、鶏肉を含む)
栄養成分表示 1袋(61gあたり)はこちら
エネルギー315kcal、たんぱく質3.6g、脂質16.2g、炭水化物38.6g、食塩相当量0.71g、カルシウム329mg、DHA92mg、EPA43mg