ヨーグルトの無添加は、苦手なんですよね。
子供の頃は、砂糖をドバドバ入れて食べた記憶があります…。
明治プロビオヨーグルトR-1 無添加、レビュー感想
香りは、R-1独特の香りで、そこまで変化はないような気がします。
ただ通常のR-1ヨーグルトから、少しだけ甘さを感じる香りを、抜いたような匂いですね。
かといって、酸っぱそうな香りは全くありません。
主張しない落ち着いた感じの香りになっています。
食べてみると、違いがはっきりと分かりますね。
全くもって甘さがありません。
発酵しただけの乳って感じです。
人工的な甘さが苦手な人にはいいかもですが、この甘さのないヨーグルトが、苦手な人は多そうな感じがします。
それに、味もほとんど分からない感じですね。
と言っても、酸味はしっかりとありますよ。
香りもほとんど感じませんし、優しい酸味があって飲み込んでから、ミルクのふわっとした風味がやってくる味わいです。
口に入れた時には、ほとんど酸味だけなんですけど、飲み込んでからは、ミルクの味が分かるようになっていますね。
しかも、その酸味ですが、全く嫌な感じではないんですよね。
大人になったから?なのか分かりませんが、R-1ヨーグルトは、そこまで強烈な酸味ではありません。
本当にほどよい酸味です。
それに、滑らかなふわっとした舌触りなので、それも関係しているのかもしれません。
無添加で、砂糖も甘味料も使っていませんので、スッキリとした味わいになっています。
酸っぱいだけかといったらそんなこともなくて、R-1ヨーグルトを飲み込んでからの純粋なミルク感と、なぜか酸っぱい後に甘さを感じることもあって、そんな自然な味わいの中にある、甘さの余韻もいい感じです。
これはパクパクと、口に運んでしまうと感じられないですね。
一口一口ゆったりと、後味の余韻まで味わうように食べると、その美味さが分かります。
ただ、流し込むように食べてしまうと、そんなに美味しいものでは無いです。
酸っぱい意外に、味があまりないヨーグルトって感じですから。
元々プレーンなヨーグルトが、好きな人には関係ないんでしょうけど。
私は毎朝、果物と一緒にR-1を飲んだり食べたりしていますが、このR-1ヨーグルトには、いちごとバナナは合いますが、りんごはあんまり合わない感じでした。(不味いってほどでもないのですが)
たまたま、その時食べた、りんごの品種のせいもあるかもしれません。
個人的に1番のおすすめは、バナナです。
これは、すごく美味いですね。
よく合っています。
いちごは、割と酸味があるので、劇的に変わるって感じではないですけど、R-1ヨーグルトとは合いますので、こちらもおすすめです。
原材料やカロリーなど
原材料はこちら
生乳(国産)、乳製品
栄養成分表示 1個(112gあたり)はこちら
エネルギー71kcal、たんぱく質4.0g、脂質3.4g、炭水化物6.2g(糖類4.3g)、食塩相当量0.13g、カルシウム132mg、ショ糖0g
こちらは、食べたことないのですが、多分同じ感じだと思います。↓