本記事には広告も含まれています。
+-------------------------------------------------------------------------------------+

現実を忘れてしまう何万ものコンテンツが、あなたのポケットに。
信じられない話かもですが、暇な時間なんてなくなります。
動画見放題サービス比較

+-------------------------------------------------------------------------------------+

foods、drink

おいしい?ダシ感ある?どっちがうまいのか、だしポテト<伊勢海老だし味>と<鯛だし味>

だしポテト<伊勢海老と鯛>パッケージ

 

年末年始で発売された、だしポテト<伊勢海老だし味>と<鯛だし味>ですが、見かけたのは一瞬でしたね。

販売しているのは、わさビーフでお馴染みの、山芳製菓です。

 

ここのポテチは面白い味を出して楽しませてくれるのですが、元々の販売期間なのか、数量が少なめなのか、意外とお目にかかれる期間が短いです。

ですから、よくチェックしておかないと、見逃してしまう場合も…。

 

だしの効いた?ポテトチップス

だしポテト<伊勢海老と鯛>は、結局ヤマヨシ味

 

2つとも「だし味」となっていますが、このポテトチップスの味わいもヤマヨシ感が、しっかり出ています。

ですから、どんな味をだそうが、ポテチの味が、「ヤマヨシ味」なんですよね。面白いことに。

 

食べたことのない新商品でも、目隠しして食べても分かるのが、ヤマヨシ味のポテチなんだと思います。

ここのポテチだけは、食べた瞬間に分かるひとって、意外と多そうですよね。

 

他のメーカーとは、また全く違う独特な世界観があって面白いです。

唯一無二なんじゃないですかね。

 

味もそうですが、食べた時のポテトチップスの噛み心地と、舌触りもヤマヨシは違うんです。

新しい味でも、安定したヤマヨシの味が含まれているので、それがなぜか食べて安心するような、味わいがあります。

 

このヤマヨシ味は、ハマると抜けられないかもですね。

 

海感があるのはどっち?

だしポテト<伊勢海老と鯛>

 

どちらも海の幸ですけど、海の雰囲気がポテチにあるのは、鯛だし味です。

伊勢海老だしの方は、火がしっかり通ってる感じがあるので、お菓子!って感じがします。

 

ですが、鯛の方はまだ、干しただけって感じの雰囲気があるので、海産物感がしっかりあるんですよね。

干し魚が好きな人には、鯛だしがいい感じです。

 

だしが効いてるのはどっち?

だしポテト<鯛だし味>は、旨みが強い鯛だし

 

味の濃さでいえば伊勢海老ダシ味なんですけど、だしとしての味わいが強いのは、これも鯛だし味です。

甘さもあって、非常にやさしい味わいなんです。

 

香りからしても、干された鯛って感じがするので、旨みが凝縮されていそうな雰囲気をもっています。

ただ2つを比べると、味が若干薄く感じてしまうとは思いますが。

 

食べた感じが大きいのはどっち?

だしポテト<伊勢海老と鯛>では、濃い味は伊勢海老だし味

 

クッタ!ってなるのは、伊勢海老だし味ですね。

まず味が濃いっていうのもありますけど、伊勢海老だし味は、だしの味だけでなく、唐辛子もいい感じで入ってるんですよね。

 

いい感じというのは、ほんのすこーしずつ効いてくる程度の唐辛子感なので、徐々に味が後半に向けて、盛りあがりをみせてくれるんです。

ですから、伊勢海老だし味は、えびせんぽい味わいがあるんですけど、それだけで終わらないところが、食べた感じをすごく感じさせてくれます。

 

といっても、どちらにしろ、ヤマヨシ味!って感じのオチにはなるんですけどね。笑

 

だしポテト<伊勢海老だし味>

しポテト<伊勢海老だし味>

 

香りとしては、えびせんっぽい感じなので、そこまでインパクトはないです。

焼きえびって感じの香りなので、伊勢海老かといわれれば、首をかしげてしまう感じですね。

 

味も同じく伊勢海老?って思ってしまうのですが、普通に海老のポテチとして美味しいのは、間違いありません。

海老の風味もしっかりあり、ポテト自体も美味しく、旨みとちょっとした辛みとで、非常に食べた感じのあるポテトチップスです。

 

だしポテト<伊勢海老だし味>パッケージ
ちょっとずつ残ってくる辛味がダシと合う、だしポテト<伊勢海老だし味>

  わさビーフでおなじみのヤマヨシが、年末年始で発売した、だしポテトのひとつ。 山芳製菓は、面白いポテトを出してくれるんですけど、期間が短いような?感じがするんですよね。   です ...

続きを見る

 

だしポテト<鯛だし味>

だしポテト<鯛だし味>

 

海産物の入った袋を、開封したような、すごくインパクトのある鯛の香りです。

若干生臭く感じるかもしれませんが、すでに美味しそうに感じる匂いになっています。

 

それに、味も非常に鯛っぽい感じで、干し魚のような旨みのだし感がでていて、どこか落ち着ける味わいがあるんですよね。

ポテチの食感には、柔らかさとなめらかさがあって、優しく滲み出てくるダシの感じと、非常によく合っています。

 

だしポテト<鯛だし味>パッケージ
鯛のだしがしっかるあるけど、結局ヤマヨシ味になる、だしポテト<鯛だし味>

  わさビーフでおなじみのヤマヨシが、年末年始で発売した、だしポテトのひとつ。 山芳製菓は、面白いポテトを出してくれるんですけど、販売期間が短いような?感じがするんですよね。   ...

続きを見る

 

原材料やカロリーなど

だしポテト<伊勢海老と鯛>原材料やカロリーなど

 

原材料はこちら

伊勢海老だし味

じゃがいも(遺伝子組換えでない)(国産)、植物油脂、砂糖、デキストリン、食塩、おきあみエキスパウダー、たん白加水分解物(大豆を含む)、唐辛子、ホワイトペッパー、伊勢海老パウダー/調味料(アミノ酸等)、香料(小麦・乳由来)

鯛だし味

じゃがいも(遺伝子組換えでない)(国産)、植物油脂、砂糖、デキストリン、食塩、粉末油脂(乳成分・豚肉を含む)、鯛エキスパウダー、たん白加水分解物(大豆・鶏肉を含む)、粉末しょうゆ(小麦を含む)、酵母エキスパウダー/調味料(アミノ酸等)、香料

 

栄養成分表示 1袋(50gあたり)はこちら

伊勢海老だし味

エネルギー274kcal、たんぱく質3.1g、脂質16.4g、炭水化物28.5g、食塩相当量0.6g

鯛だし味

エネルギー277kcal、たんぱく質2.9g、脂質17.1g、炭水化物27.9g、食塩相当量0.7g

 

+-------------------------------------------------------------------------------------+

ポテチ好きにおすすめしたい!湖池屋のオンラインショップでは、ここでしか食べられない貴重なポテチが食べられます。
【EC限定】湖池屋 工場直送便


+-------------------------------------------------------------------------------------+

お菓子のおともに。1食分の料金で、見切れないほどの映画やアニメ、ドラマが見放題になる神サービス。すき間時間すら充実してしまうので、暇な時間がなくなります。
映画やアニメ見放題で時間を忘れてみる?

お菓子を食べながら、楽しむエンタメの一つ。本や雑誌200万冊を、読み放題できるサブスクです。コスパがよく非常におすすめで、スマホで見たり読めたりするので、どこにいても楽しめます。(初回1か月無料)

電子書籍Kindle Unlimitedで人生変えてみる?

1570ポイント無料で貰って、オンラインクレーンゲーム(オンクレ)を無料でする方法↓
UFOキャッチャーがどこにいても楽しめます。
景品獲得へGO!

-foods、drink