ガンプラを部屋に飾ると、手を付けられないくらい、ヤバいことになります!
すでに私と、同じ運命をたどった人もいるかもしれませんが、作ったガンプラを、これから部屋に飾りたい人は、要注意です。
といっても、もちろん解決策もあります。
ですが、ガンプラを飾って、放置してしまうとどうなるのか、知っておいて損はないと思います。
ガンプラを知らない人は、まず調べて下さいね。
というのは嘘で、ガンプラとは、ガンダムのプラモデルのことです。
知らない人は、このページをまず見ようとはしないんでしょうけど、念のため。
ガンダムに魅せられて、ハマった人はたくさんいると思います。
私もその1人で、アニメにハマると、プラモデルを作りたくなるんですよね。
ガンダム、かっこいいので。
しかも、ガンプラにはグレードがあって、お値段もお手頃だったりするものもあるので、なおさら集めやすかったり、ハマりやすかったりするのです。
ちなみに私は、100分の1スケールのマスターグレード(MG)が大好きです。
こんな感じのガンプラです。↓
このアストレイは、子供に、めっためたのバッキバキに壊されて…、今はありませんが…。
ガンプラは、飾ってはいけないと思わされた経緯
バンダイさんの策略にまんまとはめられて?
作ったガンプラの数は…、数え切れません。
ですから、部屋に飾りきれないくらいあったので、私の場合、作ったら箱にそのまま直していました。
読んでいない本が積み上がっていく、積ん読ならぬ、積みプラにはなりませんでしたね。(私は積んダムといっていますが)
元々、作ることが大好きで、飾って楽しむ趣味ではなかったので、時々箱から出して見るくらいでした。
その時までは良かったのてすが、父になんで飾らない?といわれたことがきっかけで、手の付けられないくらいの、ヤバい状態になった感じです。(人のせいにするやつ)
飾っていなかったのは、作って満足というのが大きいのですが、飾る棚もないですし、掃除が面倒というのもあって、飾っていなかったんです。
それを、DIYといえるような感じではないのですが、木の板というほどは薄くない、小さめの柱の半分?っぽい厚みの板を、ただ組み合わせただけの、不格好な棚を父が作ってくれたんです。
作ったといいますか、余っていた木を置いただけといいますか…。
せっかくなので、飾ってみたら、すごくいい感じでした、はじめのうちは。(ごく一部↓)
数が多かったので、圧巻とまではいきませんが、気分がすごく上がりましたね、その時ばかりは。
ですが、日がたつにつれ、当然ホコリが積もってきます。
しかも、ガンプラの形状的に、ホコリをとるのが非常に面倒くさいんです。
しかも一機一機とか、目眩がします。
ですから、私の必殺技、見て見ぬふりを続けたんです。
その結果…。
大変なことになりました。
しかも、その当時、買おうかどうか1年ほど悩んで買った、3万くらいするデンドロビウムという大きな機体があるんですけど、それも、そこに飾っていたのですが…。
このありさまです。↓(わんこさんの毛までのっています…)
かなり大きくて、圧倒的な存在感なんですけど、大きい分、ホコリもよく積もるわけで…。
それに、ホコリだけならまだしも、タバコも吸っていた時期もあったので、さらに酷いことになっていました。
ですから、ガンプラをたくさん飾るなら、ショーケースは必須です。
掃除したくないなら…
何がなんでも、ショーケースをおすすめします。
もちろんですが、定期的に掃除ができる人なら、ショーケースなくても全然問題ないと思います。
ホコリが積もりはじめる、初期の頃に定期的に対処できるなら、むしろ飾るべきですよね。
ふわふわしたのがついた、こういうアイテムもある訳ですし。
ですが、掃除をあまりしない、やりたくない人で、飾って眺めたいなら、ショーケースは必須です。
何度言っても言いきれないくらい、ショーケースなんです!
あとで、じわじわと悩みの種になり、そして後悔することになりますので。
つくったガンプラがほこりまみれ…、これは精神的にかなりダメージをうけてきます。
私も本当に、今では後悔でしかないですね。
今もそのまま実家に放置してしまっていて、触れてはいけないものになっています。
こんなに酷いことは、ありません。
ガンプラに失礼です。
平和になって、使われなくなった機体がそのまま放置され、長い年月によって、ホコリにまみれたガンダムを、再現している。
なんて設定にしなければならない状態になる前に、考えておいた方がいいと思います。
まとめ
ポイント
ガンプラを部屋に飾るなら、ホコリ対策は必ず必須です。
口を酸っぱくしていいたいですね。
こまめに掃除できる人なら、何も問題はありませんが、掃除したくないなら、素直にショーケースを買いましょう。
後で絶対、絶対後悔することになりますので。
ショーケースは、いろいろありますが、棚一つ一つの高さが重要です。
集めているグレードによって変わりますが、マスターグレードまで飾れます。↓(これは60分の1スケールのものは無理です)
もしくは、ガンプラの箱に入れて、素直に直しておいた方が、精神的にもいいと思います。
部屋には一、二機くらいを飾って、日替わりで変える方法もありますので。
そうすれば、素敵なガンプラライフを送れると思います。
ポイント
1. ハンディーワイパーなどを使って、こまめに掃除
2. ショーケースを潔く買う
3. 普段は箱になおし、少ない数だけ飾り、ほこりが積もる前にローテーション
そして、もしタバコを吸っているなら、タバコを吸う部屋と、ガンプラを組み合わせては絶対にダメです。
そのうち、ひどいことになります。