前回は、牛イベという名の豚狩りでしたね。え?
なぜかフィギュア化を狙った、美少女的なシーンも入ってきたりと、防振りはさすが面白いです。(期待しています)
一番の見どころは、第三回のイベント、牛イベというよりは
悪魔との戦闘で手に入れたスキルで人間やめたのと、第三層にあがってからのイベントにて、何と言っても男子の憧れ、メカが登場したのはよかったですね。
機械神なんてスキル、心くすぐりますよね。
男の心をグッとつかむ、見どころが盛りだくさんでした。
防御力に+して火力まで手に入れたメイプルの活躍が楽しみです。
今回はきっと第四回イベントのギルド対抗戦だと思いますが、どうなるんでしょうね。
集う聖剣の金髪後ろ姿の、なんだっけ・・ペイン?(多分)だったかな、そのお顔も拝めるんでしょうかね。
-
-
アニメ-痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。8話ネタバレ
第8話 防御特化と第三回イベント。 前回は、楓の木のメンバーがレベル上げで着々とメイプルよりに進化していきました。 特にマイとユイの成長は著しかったですね。STR極振りだけに凶悪さが増した感じがします ...
続きを見る
アニメがみたいなら↓
-
-
映画・アニメ【見放題】無料動画配信サービス(VOD)7つとおすすめ、魅力を徹底解説
毎日、VOD見放題(動画配信サービス)にて、映画やアニメ、ドラマの何かしらの作品を視聴し続けている私が、徹底的にVODの魅力を解説しています。 個人的に、サブスク契約しているVODは、常 ...
続きを見る
アニメ-痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。9話ネタバレします。
またメイプルがギルドのみんなを呼び出して、新スキルのお披露目ですね。
滲み出る混沌の暴虐は第三層に上がる前に、みんな見ているので、やはり機械神のお披露目ですね。
カスミは、もう何が来ても驚かんぞなんて言ってますけど、これはフリですよね?
そうですよね!?
驚かないと言いつつ、驚くっていうフリですよね!
防振りは、こういう細かいとこしっかりしてるからなぁ。
クロムも「俺もだ」とか言ってますよ。
さらにフリを積み重ねてきましたね。
防振りのちょっとだけよ~の機械神
機械神って、ちょっとだけの展開って出来るんですね。
加藤茶さんみたいな感じですかね。
「展開、左手」って左手だけに武器を出してます。
そして、岩が・・。
いやいや、、。
左手だけの火力でそれかい!
って、前フリがあったわりには、普通な感想でした。(俺だけ突っ込んで損したわ!)
そうきましたか・・。そのパターンですか。
フリだけ積み重ねて、何もなしですか。
この1人盛り上がりを返して。。
それでいいのかクロムさんよ、ちょっとかわいいよイズさんよ。
しかし、クロムは男なんだから、もっとこうメカにキラキラしても良さそうだけどなぁ。
そういうキャラでもないか。
それにイズさんの立ち位置が、子供を見守るお母さんみたいな感じになってない!?
まぁいい感じだけども。
ちょっと、あきれている感じだけども。
おっでた金髪後ろ姿のペイン?
熊を倒してますね。(てかモンスターの名前が「熊」って・・。)
もっとこう、なんていうかグリズリー的なのがあっても・・。(ドラクエ!?)
集う聖剣もギルド対抗戦で気合いが入ってるみたいですね。
はっ!?ドレッドの声が聞こえたけど、ザコっぽい人が出てきたから、巻き戻してどこにいるのかと思ったら、右端の木の上に・・。
これは普通に気付かない・・。(気付いた人すげー、アニメで要チェック)
フレデリカは楓の木の偵察にいってるみたいですね。
ペインの差し金?
てかドレッドってナイフ1本投げて熊倒せるって、強くない!?
うまい具合に、いいところに当ったとか!?
しかしやっぱ、集う聖剣の斧持ってるひと、見た目が雑魚キャラにしかみえない。
それだけに、凄く目立ちます。(逆に出てくるのを期待してしまいます)
美少女の水着シーン
美少女の水着シーンがきました。
前回も然り、絶対フィギュア化狙ってるよね!?
まぁきっとファンは欲しがるだろうけども。
美少女が水をかけあって、楽しんでいるけど、マイとユイがやると津波になるのね・・。
攻撃特化だとそうなるのね。。
このマイとユイの色合いがよくて、凄くいい感じなんですよね。
イズさんは水着も作れるみたいです。
ポイント
水泳スキルにボーナスもついてるみたいですよ。
スキル付与もできるんですね、しかしボーナスってなんでしょう?
他の楓の木のメンバーは真面目か!?
カスミとクロムはレベル上げですね。(この二人のコンビ多いです)
でもメイプルたちは、NWOをめちゃめちゃ楽しんでるってことですね。
イズさんの戦闘シーンははじめてかも?(多分)
素材集めですかね。
武器がつるはしって言うのもなんかいいですね。
それに洞窟で宝箱発見ですけど、破壊不能にスキルつきの防具かな。
この楓の木のメンバーって何かと運が良すぎますね。
この防具は、どこでもアイテムがつくれるんですって。
詳細は不明です。(ゴールドをなんたらってとこまでは分かるのですが・・)
フレデリカのストーカー作戦
サリーが偵察していたフレデリカに気付いていたみたいです。
水着で遊んでいるとこしか見れてない気がしますけど・・。
サリーは感もいいんですね。
メイプルは相変わらずですけど。
サリーがフレデリカに決闘を申し込んでます。
勝った方が欲しい情報を得るって条件を提案してますね。
- 見つけた以上はただで返してもらえない
- しかも4人を相手にするよりはいい。
- 勝ったら情報が貰える。
断れないような条件をだすなんて、なかなか頭が切れますね、サリーって。
リアルで交渉事をまかせると、いいかもですね。。
フレデリカは情報を渡すとしても、炎帝ノ国の情報でってことで決闘成立。
メイプルたち3人は釣りしながら待つみたいです。
特化型の3人が釣りしてもあまり成果ないと思うけど、ってそういう問題ではないか。
サリー 対 フレデリカ
決闘は、コロセウムみたいなところに転送されて行うみたいですね。
さっそく戦ってますよ。
フレデリカは炎弾を連発するけど、全くサリーに当らない。
こともない、かもしれない。
サリーがちょっとミスったけど、超加速でかわしフレデリカに向かうも、多重障壁に阻まれる。
多重障壁は5枚かな、でも最後の5枚がサリーに破られたところで、多重炎弾。
サリーは攻撃誘導なるスキルを使って、かわしましたけど、使わされてしまった感じですね。
今度は多重水弾で攻撃。
なんか、全部多重をつければいいとかって感じじゃないですよね・・。
防振りらしいけど。。
フレデリカは攻撃誘導にはクールタイムがあるって考察しましたね。
連続で使えるかどうかを試すために、多重魔法を使っているわけですね。
お次は多重石弾。(多重頂きました)
「やったかな」って負けフラグを出してますね、フレデリカさんは。
多重石弾を流水のスキルで、切りまくり。
「流水まで使わされるなんて」ってことは、フレデリカの方が一枚上手?
と思ったら、フレデリカが降参しました。
降参したところで、情報は炎帝ノ国の情報を渡すだけだから、いいんでしょうね。
自分の攻撃をこれ以上見せるよりはいいと判断したのかな。
炎帝ノ国の情報
トラッパーマルクスに聖女ミザリーに崩剣のシンが強力な人材みたいです。
第三回牛イベに出てた人達ですね。
やる気なさげなネガティブ男に、巨乳の人としか覚えていないけど・・。
シンって人は出てなかったような?
防振りのシステムが変わった!?
フレデリカはイルカに乗って飛んでますね。
第三層が出来てから、みんな空をとべるようになったんですね。
フレデリカは多重障壁を使ったことを悔いてますけど、サリーのスキルが見れたことと炎帝ノ国の情報を流せたことは良かったみたいです。
潰し合いを狙ってのことらしいですよ。
情報を制する者が戦いを制する。
フレデリカもなかなかやりますねぇ。
と思ったら、サリーはウソのスキルを教えていたみたいです。(やられた)
防振りってそんな知能戦をするようなアニメでしたっけ!?
こうボケとツッコミで完成されたアニメだったような・・。
攻撃誘導は相手からの攻撃を任意の方向にそらすスキル
流水は一定時間、攻撃をはじくスキル
なんですって。
それをサリー自身の技量でこなしてたみたいです。
やられたー。
間違った情報は何も知らないより怖いからねって
サリー自身が怖いね。
フレデリカより、サリーの方が各上でした。
なかなかにくい演出してくれますねー。
防振りって、ボケとツッコミの単純明快アニメだと思ってましたけど、なかなか見どころ多しです。
おっと、ドラぞうがきたということは、第四回イベント開始ですね。
ギルド対抗戦のルール
- イベント中は時間が加速(これはちょっと意味が理解できていません)
- 途中参加や中断はなし(わかりやすい)
- イベント内時間で5日間
- ギルドは大、中、小に分かれて獲得ポイントに差がある。
- 自軍拠点のオーブを防衛、相手オーブの奪取。
で、
自軍オーブを6時間守るごとにポイントが1ポイント(小ギルド2ポイント)
他軍オーブを3時間防衛で2ポイント、奪われるとナイナス1ポイント
他軍オーブはポイント処理が終わると元の位置に戻る
3時間以内に取り戻したら、ポイントの減少無し
デスペナルティも5回にわけて段階的に色々ありますね。
5回目のデスは退場ってことです。
これは小ギルドは不利ですね。
攻撃と防御で分かれないといけないので、戦力が分散されます。
それに、ずっと戦闘状態になっているってことですね。
サリーが頭脳!?
サリーいわく、要はメイプルをどれだけ温存できるかにかかっているみたいですね。
このギルドはサリーが頭脳になってます。
仕切ってるし。(若干、学級委員長タイプ)
ここは、頭脳明晰なカナデの出番かと思ってましたけど違うのですね。
防衛は、メイプル、ユイ、マイ、カナデ
攻撃は、サリー、カスミ、クロム
イズは拠点のバックアップ
イベント開始まで各自レベル上げするみたいですけど、今回はドラぞうが出てすぐ開始ではないんですね。
今回は中間チャットあり
おっと、今回は中間チャットがあります。
これ、結構すきなんだよなぁ。
展開早いから、一時停止しながらみないといけないんですけどね。
ギルド対抗戦まで
みんないろんな過ごし方してますね。
メイプルがスキルの巻物みてますけど、何か仕入れるのかな!?
イズの生産シーンは今までなかったので、新鮮です。
目指すは上位10位以内。
第四回イベント、ギルド対抗戦スタート!
洞窟みたいなところが楓の木の拠点ですね。
みんなフード付き外套で身バレしないようにしています。
なかなか考えられてますね。
クロムは盾でバレそうですけど・・。
重要人物
サリーたちはさっそく攻撃仕掛けて圧倒的な強さです。
てか、クリスマスローズって人、1話か2話でメイプルに瞬殺された人ですよね。(意外と覚えてる)
ここでも出てくるとは・・。
あなどれない。。
実はいいキャラなのかもしれない。
鉄板セリフ
しかし他のギルドって、みんな同じ格好しているよね。(そこはそっとしておこう)
そこまで絵をかくのはしんどいからね。
サリーたちの圧倒的な強さの前に、
「何が起きている・・、一体、何がーー」って、このセリフは鉄板ですね。
意外と好きなセリフです。
今度使ってみよう。
売上が下がった時とか、いいかもしれないですね。
オーブ1つゲット
クロム達からみるとサリーもバケモンなんですね。
サリーはカスミとクロムと別れて、偵察に。
サリー1人でよくない!?
同じ装備のたくさんの敵を翻弄して、
オーブ2つ目ゲット
そして次。
朧の瞬影ってスキルは炎を出して、サリーが消えました。
さっきの翻弄したギルドを誘導して連れてきて、別のギルドにぶつけたんですね。
頭良すぎでしょサリーって。
同じ装備の人達が、同じ装備の人達と戦ってますよ。(つい触れてしまう)
そして2つ目頂きってことは、最初の1つはカウントしていないのかな。
てか、サリー1人で十分な気が・・。
集う聖剣、ドラグは雑魚じゃなかった。
集う聖剣の防衛は2人ですね。
フレデリカと斧の人(名前忘れる・・)
あっドラグです。(字幕に出てくれて助かった、ありがとう~)
ドラグ、大群相手に戦います。
斧を地面にたたきつけて、地割れ。
重突進(同じ装備の大群に突っ込んでいき)
バーンアックスで焼いて、グランドランスで地面から棘。
そしてフレデリカのターンで多重光砲(多重頂きました)
光が降り注いで、相手全滅。
ドラグって強いんだね・・。(ランカーだから当然なんだろうけど)
ドレッド 対 サリー(見どころです)
ドレッドが何かに気付いて、オーブを仲間に渡して帰らせました。
出てきたのは、サリー。
対峙してますね。
系統的に2人は同じなのかな。
2人とも超加速。
二人の戦闘シーンは見ものですね。
スピード感があっていい感じです。
ドレッドが、超加速を取れたかとか言ってますけど、あなたが喫茶店で教えたよね・・。
ドレッドは、さらに神速
おー超加速の上があったんですね。
見えないスピードに対抗して、サリーは目を閉じて感覚で対応しています。
流水で攻撃をはじきましたよ。(かっけーサリー)
これはリアルでの身体能力が影響してるんでしょうね。
そして、ドレッドはいなくなってます。
いやー、なかなか良かったです。
ここは見どころですね。
炎帝ノ国のシーン
マルクスは、やっぱりネガティブだなぁ。(ウソップ枠!?)
でも、マルクスのワナって襲撃者をボロボロにするくらいのものみたいです。
「ワナを仕掛けて待っているだけ」なんて言ってるけど、なんか一番かっこいいような・・。
動かずして相手を倒すんですよね。
ミィさんでました。敵と交戦中です。
炎帝と噴火のスキル使ってます。
炎帝が単体で、噴火が範囲攻撃ですね。
そして爆炎。
そこまでする必要があったのかどうかは別として、絵的にはいい感じですね。
仲間にMPポーションをもらって、瓶のふたを割ると回復なんですね。
防振りでは飲んだり、顔面にぶつけたりする必要はないみたいです(デンドロと違って。)
その隙に、サリーがオーブを掻っ攫っていきました。
ミィ 対 サリー
ミィは言葉がイチイチ命令口調なんですよねぇ。
みんなはNPCではなくて、ログインしている人なのに。
フレアアクセルってスキルは、足から炎が出て加速しました。
超加速みたいなもの?
追いつかれそうになったサリーは、瞬影を使って消えましたよ。
さっきは炎がでてたけど、瞬影ではなかったんですね。
ミィがサリーを見失って、炎帝、炎帝、炎帝!、炎槍、炎槍、炎槍、炎帝!って森を焼きまくりです。
逃げられたぁって落ち込んでます。
なんか、キャラが違う・・。
泣いてます・・。(全然キャラが違う)
「ホントはリーダーなんて向いていないのに、もうヤダ~」だって。
こ、これは・・。
ギャップ萌えというやつか。。(はじめて体験した・・。)
実は、結構無理していて、あの恥ずかしい演説とかしてたわけかぁ。
なんか、今回の回はミィが全部もっていく感じがします。
今度は、楓の木の防衛シーン
メイプル達の拠点を見つけたザ・雑魚が乗り込むみたいです。
しかし、楓の木8人全員集合してます。
メイプルがみんな一緒に戦うのが始めてって言ってますよ。
クロムのいつもの頼むでメイプルのあのスキルですね。
あの金のやつですよね、なんとかの慈愛とかいう、えっと、忘れた。
ザ・雑魚たちの攻撃魔法で炎に包まれる楓の木。
ザ・雑魚が、ドヤ顔で「やったか」ってフラグをたてました。(フラグ合戦か!?)
まぁそんな攻撃効きませんよね。
ユイとマイの投擲でバンバン倒れていってます。
石でやられるって、やってられないですよね・・。
相手がボウガンで攻撃するけど、効果音がボヨヨ~ンって。(ちょっと吹いた。)
あぶねぇ、飲み物のんでなくてよかった。
ボヨヨ~ンって。
相手が可哀そうなくらいですね。
てか、クリスマスローズ、またおまえか!
クリスマスローズ再び
名前覚えちゃったよ。。
メイプルに剣を突き出すも、全く効かない。
「まさか!なぜだ」って、すげーいいキャラです。
武器はよさそうなんですけどね。
「メイプルかよ」、って言った瞬間、メイとマイのハンマーでつぶされる・・。
クリスマスローズの扱いひどくない。笑
ちょっと、好きなキャラになってきた。
まだ見れないペイン
この回でも、金髪後ろ姿のペインはおあずけでした。
ひっぱる~。
これだけひっぱるってことは、相当強いか、瞬殺されるかのどっちかですよね。
しかも顔を出さないのは、なぜなんだ。。
物凄くぶさいくってオチでもなさそうですし、なんでしょうね。
結構、楽しみになってきました。
次回は、さすがに素顔が拝めそうな予感がしますけど。
またひっぱったら、笑いましょう。
見どころ
- ドレッドVSサリーの攻防
- ミィのキャラでギャップ萌え
- クリスマスローズ(え?)
この3つですかね。
-
-
アニメ防振り、メイプルの暴れっぷりが凄まじい10話ネタバレ無料動画
第10話 防御特化と出撃。 前回は、メイプルが機械神のお披露目をしたり、楓の木の偵察にきたフレデリカとサリーの決闘、その2人の情報を使った知能戦も繰り広げられました。 そして始まったギルド対抗イベント ...
続きを見る
アニメがみたいなら↓
-
-
映画・アニメ【見放題】無料動画配信サービス(VOD)7つとおすすめ、魅力を徹底解説
毎日、VOD見放題(動画配信サービス)にて、映画やアニメ、ドラマの何かしらの作品を視聴し続けている私が、徹底的にVODの魅力を解説しています。 個人的に、サブスク契約しているVODは、常 ...
続きを見る
アマゾン限定版のブルーレイ2020年3月25日でます。