出典:NETFLIX
ワンピースに引き続き、幽遊白書を実写化してきたネットフリックス。
幽遊白書を選んだところが流石で、実写化と聞いて、鳥肌立ったのを覚えています。
他にも、人気のある作品はあるでしょうに、今現行で刊行されている人気作品ではなく、29年前に、すでに完結して終わっている作品ですから、意外と知らない人も多い気がするのですが、そんな漫画を選んだあたり、意外と思い切ってる感じがしたんですよね。
幽遊白書は、何度も読み返してきた漫画ですし、ワンピースが面白かっただけに、期待が大きかったのですが、それでも大満足に感じた作品でした。
知っていたのは、実写化ということだけで、キャストが誰なのか、全く知らない状態で視聴したので、その辺りも楽しめて、満足度が大きくなった感じもあります。
まだ評価低めなコメントが多い気がするのですが、そのうち逆転するのでは?って感じがしなくもないです。
どうでもいい話
ちなみに、幽遊白書は、幽と遊の間に★が入る『幽★遊★白書』ですが、ネットフリックスでは、★が白抜きの☆表示になっていたりします。(ほんとどうでもいい…)
キャスト
浦飯幽助:北村匠海
桑原和真:上杉柊平
蔵馬:志尊淳
飛影:本郷奏多
雪村螢子:白石聖
温子:伊藤歩
コエンマ:町田啓太
ぼたん:古川琴音
幻海:梶芽衣子
雪菜:見上愛
左京:稲垣吾郎
戸愚呂兄:滝藤賢一
戸愚呂弟:綾野剛
鴉:清水尋也
武威:荒井敦史
幽遊白書の実写化はひどい?
漫画を原作にすると、必ずといっていいほど、ほぼ批判が出てきますけど、その批判もまた面白かったりします。
実写なんて、違うのが当たり前です。
ですから、あら探ししてみるのも面白いので、よくやりますけど、そこも楽しかったりする要素なんですよね。
似ていれば、似ているだけ、それはそれでいいんでしょうけど、完全に似ていたら、何が面白いのかよく分かりません。
今回の幽遊白書も、適当につくった感じは全くないですし、むしろアクション盛りだくさんで、とにかくかっこいいの一言って感じでした。
確かに、この人ではない…って感じの、俳優さんもいたりもしますけど、それは漫画と比べたビジュアルであって、演技がどうのこうのではないです。
ストーリーもギューッと絞られていますけど、見ていてすごく楽しかったですし、最終的には感動もしました。
幽遊白書の世界観を、しっかりと感じられましたし、期待していたセリフもしっかりとあって、個人的には高評価です。
そして何より、いろいろツッコめる要素が多いので、そういった点でも、個人的にはいい作品に感じました。
誰かに語りたくなる要素が多い作品は、素晴らしいですよね。
逆に、「すごくよかった」としか言えないような、隙のない作品は、実写化する必要性がないと思っています。
それにしても、桑原和真がかっこよすぎやしませんか?笑
桑原が…かっこいい
漫画では、中身としては、男前な桑原ですが、見た目はどう見ても、ブサメンかつヤンキー感のあるビジュアルだったので、それと比べると実写は、イケメンすぎて、だれっ!?ってなります。
ギャップがありすぎるので、きっとみんな思ったと思うんですよね。
このビジュアルだと、飛影の妹、雪菜との関係性が、うまくいって当たり前的な感じに、見えてしまいすぎるので、その辺どうなの!?ということを見た瞬間に思ってしまいました。
ですから、実写では、桑原ファンが増えそうな気がします。
そして、幽遊白書のキャラクターのはまり役といえば、この人ですね。
幽遊白書の実写化はまり役
1番はなんといっても、戸愚呂(兄)を演じた滝藤賢一さんですよね。
めちゃくちゃ合いすぎていて、違和感ないどころか、戸愚呂(兄)にしか見えなかったです。
ねちねちとした嫌味な演技もそうですが、戸愚呂(弟)の肩に収まっている姿が、さまになりすぎていました。
それに戸愚呂弟の綾野剛さんも、ビジュアルともに素晴らしかったです。
どうやって身長の違いを出していたのか分かりませんが、戸愚呂兄弟のクオリティーは、かなり高いと思います。
それと、その兄弟同士もですが、他のキャラクターとの身長差をも表現できるのなら、玄海もそうして欲しかった感じはあります。
それに、ビジュアルがよかったのは、左京役の稲垣吾郎さんですね。
あと垂金権造の春海四方さんもはまり役でしたけど、もう少し、ほっぺが欲しい感じがしました。
幽遊白書は実写化すると、意外とグロい
漫画で見ている分には、何とも思わなかったのですが、リアルに実写化されると、なかなかに、グロい漫画だったということに気づかされます。
魔回虫が体に入った人間の動きは、、アイアムヒーローに出てくるZQN(ゾキュン)の動きに似ていたりしますし、ビジュアルがとにかく気持ち悪く、いい感じでした。
その奇妙な動きでのアクションシーンが、かなり長いので、存分に楽しめるのですが、魔回虫という妖怪入りの桐野くんが、ちょっとどころか強すぎて、中ボス並みの迫力ある戦闘シーンになっているので、他の敵は、どんだけ強いんだ…って感じに思わされ、期待値が無駄に上がるのですが、その後の戦闘シーンも見ごたえあってハマります。
幽遊白書のちょっとだけ酷いといいますか、残念だった部分(ネタバレ)
基本的に、技の説明がないので、幽遊白書を知らない人にとっては、何なのかよく分からないと思うんですよね。
鴉の技は、様々な爆弾を生成する能力ですが、エネルギー弾を飛ばしているようにしか見えなかったりしますし、鴉のマスクが外れると、どうなるのかという説明もないので、ちょっとだけ盛り上がりが…、って感じです。
それと飛影と武威戦も同じく、武威が鎧を外す意味もそうです。
強すぎるオーラを抑え込むために、武威は鎧をつけているので、鎧を外すと、もれだすバトルオーラで、体が浮かび上がってしまうシーンも、期待していましたけど、それもありませんでした。
そして、武威が本気を出してから飛影が放つ、『炎殺黒龍波』の技名も言いません。
といいますか、浦飯幽助の霊丸くらいしか技名を言わない気がするのですが、その辺はワンピースのノリと同じ感じになっています。
炎殺黒龍波は、飛影の一番の見せ場で、技名を言わないのはまだいいとして、武威は黒龍波に飛ばされつつも、荒れ狂う黒龍波を飛影に跳ね返し、飛影は自分の術に飲み込まれて、やられてしまったかのように見えるシーンを、一番楽しみにしていましたが、それもなしです。
跳ね返された黒龍波を食って、さらに強くなる飛影を見たかったですね。
黒龍波は飛び道具ではなく、術者のエサだったというのは、衝撃的なシーンだったので、楽しみだったのですが、それもなかったので、残念だったりしました。
他にもいろいろとありますが、なんだかんだ言って幽遊白書の実写は、戦闘シーンも素晴らしく、めちゃくちゃ面白いです、ということだけは伝えておきます。
原作とは、だいぶ違いますけど、それが実写化の楽しみの一つなんですよね。
-
12社比較・映画・アニメ【見放題】のVOD(動画配信サービス)おすすめ
5年以上、「毎月複数の」動画見放題サービス(VOD)を、継続して契約中です。(常に契約しているのは現在4つ) 毎日、隙あらば(トイレでも)視聴してしまうくらいの、動画見放題サービス中毒なので、どこの見 ...
続きを見る