前回、超級(スペリオル)激突にて、フィガロと迅羽(ジンウ)の壮絶なバトルに決着がつきました。
試合が終わっても、フィガロの結界内時間は停止させられたままで、上空にフランクリンが現れます。
フランクリンは、気絶しているエリザベート第二王女を人質にしていますが、マリーが王女と親しそうな感じをにおわせたところで8話が終わっていました。
闘技場での試合はやられてもデスペナがなかったと思うのですが、迅羽がフランクリンと繋がっているのか、それに気になるのは迅羽(ジンウ)の正体もですね。
今回は、フランクリンのゲームの内容が楽しめそうです。
-
アニメ、デンドロはフィガロ対迅羽が見どころで、フランクリンの悪だくみもあり!8話ネタバレ
第8話 超級激突 前回は、兄貴祭りでしたね!え? 兄貴のリアルでの過ごし方や物凄い経歴が判明しました。 その他は・・。 ざっくり言って、フィガロの相手の迅羽が登場したり、謎のベヘモットや ...
続きを見る
アニメがみたいなら↓
-
12社比較・映画・アニメ【見放題】のVOD(動画配信サービス)おすすめ
5年以上、「毎月複数の」動画見放題サービス(VOD)を、継続して契約中です。(常に契約しているのは現在4つ) 毎日、隙あらば(トイレでも)視聴してしまうくらいの、動画見放題サービス中毒なので、どこの見 ...
続きを見る
インフィニット・デンドログラム9話ネタバレします。
チケット屋から超級激突のチケットを買うマリーは、鑑定眼を使って本物か見極めてます。(こういうところは抜かりないですね。)
ラスト3枚で最後のチケットだったみたいで運が良かったですね。
マリーが街を歩いていると、金髪横ロールのロリっ娘が路地裏で襲わています。(縦ロールではないと・・思う・・。)
山賊が、金になりそうなガキってことで、攫うところですね。(クエスト?)
金髪ロリっ娘はエリザベートでした。
どこかで聞いた名前と思ったら、フランクリンが抱えていた第二王女ですね。
エリザベートのあ・あたまに狐のお面が・・。
もしかすると鱗滝佐近次(うろこだきさこんじ)の弟子かもしれません。
マリー 対 山賊
マリーは、山賊たちに話しかけます。
誰だと聞かれて、通りすがりの記者さんですよと答えています。
記者だと舐められるんですね。山賊が殴りかかろうとしますが、マリーに投げ飛ばされます。
こいつ、記者なのに戦闘を!っていってますけど、記者って戦闘ができないんでしたね。
マリーは自分でガルドランダ戦がはじまる前の馬車の中で、戦闘は出来ないって言ってましたよね。(レイがいたからでしょうけど)
でも、戦闘ができるって事は、職業記者っていうのがウソなんでしょう。
もし本当に職業によって戦闘ができない仕様であればの話ですが。(意外と、暗殺者だったりして。)
あっさり、山賊4人を倒すマリー。
金髪横ロールのロリっ娘、じゃ語尾娘エリザベート
エリザベートはマリーの強さに目を輝かせてますよ。
マリーがお嬢ちゃんと呼んだのが、気に入らなかったみたいで、ふくれっ面で名前を言おうとした時に、衛兵に見つかります。
王女様を探していた衛兵って感じですね。
でもどうやら、エリザベートは衛兵から逃げてるみたいで、マリーの手をひ引いて逃げ出します。
捕まったら厄介そうってことで、マリーはエリザベートを抱えて、建物の壁をジャンプしながら登っていきます。
ん~身のこなしから職業は、暗殺者の方があっている。。
衛兵を巻いて、公園?のベンチでエリザベートが綿あめ食べてますよ。(綿あめて・・)
そして名乗ります。
この国の第二王女なのじゃって。
金髪横ロールのロリっ娘、じゃ語尾娘。
マリー・アドラーは知っていたみたいですね、気付くのが遅れたみたいだけど。
王女はせっかくギデオンに来ているのに外に出してくれなかったので、物見遊山のため、抜け出したんですと。(まぁ想像通りですね。)
思い切り羽をのばすのじゃー、とかいいながらモジモジしだすエリザベート。
マリーに案内してほしかったみたいです(まぁ想像通りですね2)
そしてマリーも引き受ける。(まぁ想像通りですね3)
王女様では距離を感じるって事で、エリちゃんにしたみたいです。(まぁ想ぞ・・)
なぜマリーがフランクリンに捕まっていた王女を、エリちゃんなんて親しそうな感じで呼んでいたのかを冒頭で説明した感じですね。
フランクリン、激おこ
エリちゃん捕まってますねぇ。
王族殺しは、即監獄行きだから、エリザベートを盾につかってフランクリンは笑ってます。
闘技場のやつが手を出せなくなったところで話をしようとすると、それでも攻撃する魔法使いっぽい人がいました。
エリちゃん大丈夫かねってくらいの爆発でしたけど。。
攻撃した人は直撃したのを見てガッツポーズしているし、アホですね。
フランクリン、激おこですよ。
オキシジェンスライム
フランクリンが指を鳴らすと、攻撃した人の足元から水みたいなのが上がってきて、その人を包みます。
解けてる感じ?
オキシジェンスライムですって。
開発名称デストロイヤー君です!って紹介してますけど、君をつけたところで可愛くはない。。
会場の魔法戦士が、ファイヤーをデストロイヤー君に当てます。(なんか爆発がいちいち大きい・・)
フランクリンはオキシジェンスライムのオキシジェンの意味分かってる?みたいな感じでドヤ顔ってますね。
液体酸素に火を近付けるバカは理科実験できんよってさ。(そうだったのか・・、おれ理科実験できないな)
だから、爆発が大きかったのですね。
デストロイヤー君は爆発しても再生するんですって。(どうやって倒すんだろうね・・)
フランクリン君が、これから要求を話すそうです。(心して聞かないと)
フランクリン君のゲーム内容
なんか爆弾マークがついたスマホみたいなのを押しましたよ。
設置した装置からモンスターがランダムで現れるそうです。(デストロイヤー君ってモンスターかな?)
押さなくても1時間もすれば自動で全部開放ですって。(回りくどいですね)
街中にもたくさん設置済みですと。
(さっきの攻撃した人の足元から、オキシジェンスライムが現れたけど、たまたま設置した場所に攻撃した人がいたってことかな、ある意味運がいいですね。)
装置を止める方法は2つ。
- スイッチを破壊する
- フランクリンをデスペナに追い込む
王国のマスターに向けてゲーム開始だってさ。
なんか楽しくなってきましたねぇ。
兄貴(シュウ)とルークの考察
シュウさん、兄貴、熊さん、クマ兄さん鋭い!(こんなに呼び方がある人ってあまりいないよね)
なんで宣言したうえで実行する必要がある?って。(確かにそうですよね、しれっとやっちゃった方が、止められないですからね。)
ルークいわく
告知して頑張れば防げる状態にしてから、失敗させることが目的ではないかと。(ようは性格が悪いってことですね。え?)
それはきっと・・と言おうとしたところでロビーが騒がしくなり、向かう一行。
マリーはすでに部屋にいないことにレイは気付きます。
結界
騒ぎの原因は入り口に結界があることですね。
なんか、目に羽の生えたモンスターみたいなのが飛んできて、フランクリンを投影しましたよ。(モンスターかと思ったらプロジェクターでしたか)
結界を攻撃するたびに、街のどこかでモンスターが解放されるんだってさ。(用意周到ですね)
面白くなってきましたね。
結界が破られると、全部が解放されるって。(どうにもならないなら、1時間たってから結界を壊せばいいってことですね)
面白くなってきました。
このままでは王国マスターの完敗だとルークがいいますが、バビロンがいいこと言ってくれました。
完敗しかからってどうなるのか?って。
マスターからすれば、ただしてやられたってだけの話なんですって、でもティアンはどうなんでしょう。
戦争の前に王国が負けるってことになる、とか言ってますけど、これ自体がすでに戦争のような。。
フランクリンの余興
下がステルス迷彩になっているエイの乗り物で空を飛びながら、その上にフランクリンと王女が乗っています。
エリザベートも起きていてフランクリンに聞いている場面ですね。
なぜギデオンを襲うのか?
戦争というイベントの幕引きにして一種の余興だそうですよ。(まぁなんでもありのゲームですもんね。)
前回の戦争で、最強の騎士、最大の賢者、王も死に、国民も逃げ出し、絶望的なのにも関わらず、この国が諦めていないのは、その時に王国所属のランカーが、ほとんど参加しなかったから負けたって認識をしてるからだと。
国民は、ランカーが参加していたら勝っていたと思っているんですね。
それで、この国の超級(スペリオル)が戦争に参加したらやっかいだから、その前に国の心を折りに来たんですと。
街をボコボコにされて姫まで誘拐されたら、ティアンはマスターに希望を抱かなくなって、あらがう気力も尽きると読んでいるわけですね。
戦争する前に勝つためのフランクリンが仕掛けたゲームだったんですね。
でも他に裏はないんですかね?ユーゴーの感じだと、なにか裏に戦争する理由がありそうですけど。
もしかして、王国のやつにフランクリンの愛した人(ティアン)がやられたとか?(考えすぎかな)
姫は王国のマスターは頼れるものだと思っていると言っていますが、まぁその思いを折りにきてるんですよねフランクリンは。
意外な抜け穴
王国側の戦力、闘技場の外はどれくらいいるのか。
戦闘職のマスターなら超級激突を見に来ているだろうから、外に強いマスターはあまりいないのではないかと兄貴は思っていますね。
いたとしても、会場の外には、フランクリン側の連中がたくさんいるので、絶望的ではないかと。
会場を覆っている結界さえなければと、手を伸ばしたレイの手が結界をすりぬける。
クマ兄さん(シュウ)がレイに合計レベルを聞くと、レイは41だと。
そういえば、闘技場の結界は50以下の攻撃はすり抜けるから関係なかったんでしたね。
50以下は戦い、51以上は、ルーキーにバフや自動回復をかけまくる作戦をとるようです。
この抜け穴は、フランクリンが気付いていないわけがないので、十中八区ワナだと兄貴は言っています。
もしワナではなかったとしても熟練マスター、モンスター、超級のフランクリンがいる。
間違いなくやられるだろうけど、それでも行くか?ってレイに問う兄貴(シュウ)。
レイは、カッコイイセリフを言っているのだけれど、兄貴がいるとかすむなぁ。(なんか面白いんですよね兄貴)
死なずに待っていろ、必ず行くって言っている兄貴の方がカッコイイと思うのは私だけでしょうか。。
兄貴にアイテム1個(1話でもらった身代わりの龍鱗ってやつかな)をもらって、反撃です。
合計レベルとは?
ポイント
デンドロでは、就けるジョブの数は最大レベル50の下級ジョブが6つで、最大レベル100の上級ジョブが2つの計8つまでとなっており、合計レベル500まで上げることができるみたいです。
ですから、合計レベルは各ジョブごとのレベルを足したレベルってことだと思います。(ですよね?)
王国の裏切り者 対 レイ&ルーク
結界を抜けるルーキーの相手をするだけで、ドライフに亡命したときにいいポジションをくれるってフランクリンに言わている奴らが外で待ち構えているんですね。(こいつら王国の裏切り者か!)
モヒカンレッドがヒャッハー!とかいいながら元王国マスターだったから心が痛むとかいってるけど、こういうやつは、即やられそうだけどね。(裏切りそうな顔してます)
またヒャッハーいいましたよ。。(範囲魔法の準備で・・)
レイは結界から手だけだして、地獄瘴気・全力噴出。(やりますな、遠距離もってる人はみんな結界の中から攻撃すればいいよね)
3重状態異常の毒ガスで驚いてますねぇ、こんな強力な装備をルーキーがなんで使えるんだと。
そして、ルークのテイムモンスターが暴れます。
またもルーキーがこんなの持っていることに驚いています。
まさかバイトで貰ったものだとは思わないでしょう。。
モヒカンレッドの範囲魔法なかなかのものですね。でもクリムゾン・スフィーって魔法を放とうとしたところで、ルークが断詠(ダンエイ)と言って、モヒカンレッドの魔法が消えます。(ウケる、いつの間にかルークって強くなっていっている)
ロックバードのオードリー(ガルドランダの鳥)が空を飛びながら炎でマスターを焼き、今度はドライフ側の仲間割れが始まります。
バビロンのリリム・テンプテーションで魅了ですね。
またヒャッハーがクリムゾン・スフィア!を、今度はレイにうまく当てますが、兄貴からもらったアイテムで問題なし。
魔法をあてた時も、ヒャッハー、反撃されても短くヒャハ。(すきなんだね、ヒャッハー。)
今後のモヒカンレッドの活躍を期待しますが、とりあえず今回はヴェンジェンス・イズ・マインで、ヒャッハーとはおさらばです。
(マッドキャッスルのモヒカンXとは親戚ですかね。。)
そして最後に残ったリーダー(ライザック)みたいな人も頑張るけど、ルークの服?リズが変身した鎧武者にやられます。(これもテイムしたモンスター?)
こんな連中がルーキーにいるって知ってたら寝返らなかったとか思いながら、ライザックもおさらばです。
フランクリンの端末
フランクリンが、想定より早い全滅ですねって。(全滅するのは分かっていたみたいだから、完全な捨て駒ですね)
なぜ分かるのかと言いますと、マスター達の位置などが分かる端末を思っています。
赤の点がドライフ側で、青が王国側。
強いのに超級激突を見に行かなかった人もなかにはいるそうで、決闘ランキング6位の仮面騎兵にやられているドライフ側もいるみたいですね。
その報告を聞いて、クラブに移動場所を伝えるフランクリン。
マークがついているのは自前で用意した戦力ですと。
あとはハートとダイヤがいます。
スペードはいないように見えて、マップに映らないみたいです。
プランD用って言っていますけど、ユーゴーのことかな?
フランクリンは弱い!?
フランクリンは自分で弱いって言っていて、マスターと鉢合わせをしないためのマップでもあるみたいです。
それでもフランクリンを倒せるのは、超級(スペリオル)くらいでしょうけどって。
とかいいながらフランクリンがいきなり攻撃を受けてやられます。(えーもう終了!?なわけないよね)
フランクリンは超級でもないのに、超級を倒したマスターがいたなぁって考えながら、空飛ぶエイと一緒に墜落。
レイとルークは西門へ
レイやルーク、バビロンは西に向かっています。
ユーゴーが言った本命は西だって言葉で、向かっているんですね。
西の門に何かあるとすれば、ユーゴー自信が立ちふさがるんだろうなってレイは思っていますね。
意外と感がいい!?
超級殺しの正体
投げ出された王女を助けたのは、超級殺し。
やっぱりマリーだったんですね。(当たっててよかったぁ、ホッ。)
散々、超級殺しの正体がマリーじゃないかと言ってきたので、外れていたら恥ずかしかった・・。(予想はほどほどにですね)
マリーは王女を背負って走り、エリザベートに敵、味方の位置の分かる端末を貰って行動してます。
ダイヤはフランクリン、ハートとクラブは腹心だと伝えます。
マリーはHPの10倍以上の致命傷をフランクリンに与えたそうですが、生きているのは何かあるんでしょうね。
マリーはエリちゃんを闘技場につれていくみたいです。
闘技場にはあの人がいるって、あの人ならフランクリン相手でも負けないと言っています。
兄貴のことですよね、きっと。キング・オブ・デストロイの。
エリーちゃん、また!?
あと一息ってところで、エリちゃんが鳥にかわって飛んでいきます。
フランクリンの仕業ですね。
キャスリングの有効射程よりも距離をとっていたはずとマリーは言っています。(キャスリングってなんでしょう?)
有効射程については、街じゅうのモンスターを経由したそうです。
フランクリンが生きているのは、ダメージを肩代わりしてくれるモンスターがいたおかげ。(そんなの沢山いたら無敵ですね。)
クラブに超級殺しの相手をフランクリンが頼みます。
クラブ=ベルドルベル
クラブって、ギデオンに来た時に兄貴とあった広場にいた楽団だったんですね。
盤上のクラブ、指揮者系統の超級職、キング・オブ・オルケストラ、ベルドルベル。
マリーは隠密系統の超級職、デス・シャドウ、マリー・アドラー。
って超級ではないですか!(フランクリンは超級でもないのにっていっていましたけど、その辺の事がよく理解できてないです、はい)
武器は銃ですね。
ユーゴーの地獄門は謎
たくさんマスターがいますね。(多分、王国側のマスター)
そしてドライフ(ユーゴー)を見つけて、倒そうと走り出します。
向かってきたマスター達にキューコの地獄門。
王国側のマスター達は凍って、全滅かと思ったのですが、半分しか凍っていないマスターがいますね。
ユーゴーが100未満だったけど問題ないとか、キューコが数が少ないとか、多分支援職とか言ってますけど、まだ意味不明な点が多いですね。
半分凍っているマスターには、機械の炎で焼きますが、ビシュマルって人は、炎のエンブリオを持っているのか、分かりませんけど燃えています。
でも炎でも結局凍りつきますね。
地獄門には熱量は関係ないんですと。
ん~さっきは半分しか凍っていないのに、炎に包まれると全部凍る・・。
向かってくる人に効果を発揮する?もしくは効果範囲内ではなかったとか?
ギデオンのマスターはユーゴーよりも強くベテランばかり。
だからユーゴーには勝てないんですって。
ってことは、ユーゴーよりレベルの高い人に地獄門は力を発揮するんじゃないですかね。
でもユーゴーの合計レベルは126だしなぁ。
だとしたら、レイ達には通用しないとか。
さっきの100未満っていうのも合計レベルが100未満ってことじゃ、それでもギリ問題ないとか?
ん~まだよくわかりません。
ここで9話終了です。
次回は、盤上の攻防ってことなので、マリーとクラブの戦闘ですねきっと。
-
<Infinite Dendrogram>インフィニット・デンドログラム10話ネタバレ【アニメ無料動画】
第10話 盤上の攻防 前回では、フランクリンの画策したゲームの内容が分かりました。 闘技場から出られたレイとルークやルーキー組の活躍で闘技場周りのフランクリンの手勢は全滅。 そして2人は西の門に向かい ...
続きを見る
アニメがみたいなら↓
-
12社比較・映画・アニメ【見放題】のVOD(動画配信サービス)おすすめ
5年以上、「毎月複数の」動画見放題サービス(VOD)を、継続して契約中です。(常に契約しているのは現在4つ) 毎日、隙あらば(トイレでも)視聴してしまうくらいの、動画見放題サービス中毒なので、どこの見 ...
続きを見る