クッキー&バニラのアイスフレーバーで、たけのこの里が生えてきたみたいです。
里が生えるっておかしな表現ですけどね。
期間限定なのが残念なくらい、美味しいですよ。
たけのこの里クッキー&バニラ、レビュー感想
まだ開けたことのない、箱もののお菓子は、開ける瞬間がちょっと楽しいんですよね。
通常のたけのこの里とは違って、箱自体がコンパクトな感じです。
しかも、ふた裏で、きのこの山とたけのこの里の、いちご&ショコラをしっかり宣伝しています。笑
中の袋のデザインもかわいい感じですよね。
山の中にある、昔の田舎みたいな感じで。
ですが、開封時の香りが、田舎とは無縁な、バニラとクッキーの、いい香りがするので、ちょっとイメージとのギャップがあって、面白いですね。
食の文化だけは、進んだ地域なんでしょう。笑
そして、このアイスフレーバーの香りですけど、マズイわけがないっていう感じの香りですね。
特にバニラの香りが、すごくいい匂いなので、惹かれます。
そもそも、バニラチョコとクッキーなんて、間違いない組み合わせですよね。
そんな組み合わせが、たけのこの里になってるんですから、バニラクッキー好きには、ご褒美以外の何物でもありません。
それに見た目も、なんかいいんですよね。
白いたけのこと、こげ茶の土台の部分が、カッコいい感じがしてありです。
食べてみた時の食感は、たけのこの里って感じですね。
そこまでしっかりした食感ではなく、柔らかくてサクサク優しい安定の食感です。
ちょっと崩れ方に特徴があって、個人的にこの食感が、すきなんですよね。
サクサクなんですけど、クッキーのホロホロしてくる具合が気持ちいいです。
しかも、このサイズ感なので、なおさら心地いいんですよね。
そして、サクサクを楽しんでいる時に、バニラチョコの口どけが、トロッとしてくる感じがまたいいですよね。
バニラが、クッキーと混ざった時の味わいときたら、物凄くうまいです。
濃厚で、コクがあるといいますか、味が濃くなっていく感じが、たまりません。
はじめ食べた時は、「味が薄い?…」って感じがするんですけど、口どけ後から味がじわじわと濃くなっていきます。
その時の味ときたら、一気に甘さが口の中に広がりますし、バニラがねっとり濃厚で、かなりうまいです。
味の瞬発力はないんですけど、あとからくる味が、すごく美味しくて、そこがいいですね。
バニラチョコの口どけまでが、ちょっと待ち時間がありますけど、それからは一気にくるので、きたきたー!って感じですよ。
それに、鼻にぬけてく香りも美味しくて、次から次へと口に放り込んでしまいます。
これって、定番化して欲しい味ですよね。
原材料やカロリーなど
原材料はこちら
砂糖(国内製造、外国製造)、小麦粉、ココアバター、乳糖、ショートニング、鶏卵、練乳パウダー、植物油脂、全粉乳、卵白、マーガリン、ココアパウダー、食塩/乳化剤、膨脹剤、香料、酸化防止剤(V.C、V.E)、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む)
栄養成分表示 1箱(61gあたり)はこちら
エネルギー336kcal、たんぱく質3.5g、脂質19.9g、炭水化物35.6g、食塩相当量0.36g