アフィリエイトブログの目的は収益ですよね。
収益がでないと、挫折してしまうのは当然のことだと思います。
自分のやりたいこと、楽しい娯楽の時間を我慢して記事を書くのに、収益がでないのは拷問に近いですよね。
そして、収益を出すには、記事が必要だと理解しています。
ですから、記事が増やせないのが一番の問題です。
アリリエイトブログの挫折を防ぐために、記事を増やすためのたった一つの方法を解説していきます。
[toc]
挫折を防ぐために、記事を増やす秘訣。
記事を増やせないのは、書く時間の確保ができないためです。
時間さえあれば、ある程度書けるじゃないですか。
よほど検索数が多く毎日検索されているようなキーワードを一つに絞って、とにかく上位表示を目指す記事をつくるのでなければ、広くいろいろな検索キーワードから集客するために、たくさんの記事が必要になることは分かると思います。
そしてアフィリエイトブログでの挫折は、収益がでないことになりますので、収益が出ない原因になる記事が少ないことを解消しなけばいけません。
記事を増やすためには、記事を書くための時間の確保が必要になってきます。
記事を書くために一番時間を使っている原因とは?
アフィリエイトブログの挫折の原因はリサーチによる「検索」です。
専業でブログをやるのであれば、時間をつくれるのは当然だと思いますが、会社勤めでブログを書いていくとなると、時間との戦いになります。
はじめは記事のネタを考えるのにも時間がかかりますし、それからリサーチ、そして記事を書くとなると、書く時間が少なくなるのは当然です。
文字数を気にしたり、内容のチェックなども慣れていないと時間がかかってしまいますし、記事以外にもサイトをつくったりすることにも時間をとられます。
-
-
堅揚げポテト 柚子こしょう味2024
堅揚げポテト 柚子こしょう味、レビュー感想 柚子こしょう味は、ポテチとは思えない香りです。 ですから、柚子こしょう、そのままの香りになっています。 柚子こしょ ...
続きを見る
そして初心者の、記事を書くはじめの段階での一番の問題は「検索」です。
調べすぎていることが時間を奪って書けない日が続く原因になっています。
記事を書くためにリサーチをする場合、当然検索をしますよね?その時間が長くなりすぎて、無駄に体力を消耗してしまいますし、書く時間を奪ってしまうのです。
なぜリサーチが挫折の原因といえるのか?
1か月間、毎日記事を書いてきたハードワークの中で、細かくその時間に一体自分が何をしているのか、日誌を書いてきて分かったことです。
とにかく無駄が多い。
すくない時間の中で、自分なりにしっかりやっているつもりでいると思うのですが、違います。
何時に何をしているのか、いつそれを終わらせたのかなど、事細かに行動を書いてみると、一目瞭然です。
無駄の連続ですよ。
やりたくないことを避けるために、たくさん脇道にそれていることが分かります。
たいして何もしていないのに休憩をしたり、飲み物でリラックスしようとしたり、記事を書いていないのにお風呂など、集中するなんて程遠い。
そしてその中で一番、時間を無駄に使っているのがリサーチによる検索、回遊です。
それさえやめてしまって、その時間を書くことに充ててしまえば、そこまで時間はかからなくなってきます。
それが本当に救いになります。
本当はもっと早く始められることに気付いて下さい。
書き始めるまでが長いのです。
ですから自分できちんと行動を理解するために、自分のしていることをその都度書いてみて下さい。
ハッキリ分かりますから。
あぁ挫折する原因は、完璧これだって。
その大きな原因がリサーチにあることが分かります。
実はgoogleは思った以上に凄かった。
そして、リサーチをYouTubeでしようものなら、もう手に負えません。
検索もYouTubeもgoogleですからね。
すごいですねgoogle、としか言いようがないです。
googleの影響から逃れるためには、PCもスマホも放り投げるしかないんじゃないですかね。
これだけの時間を使わせることを提供しているのですから、あれだけ大きくなるはずだって、その凄さが分かります。
ですから、それに抗うためには、時間を決めるしかないです。
覚悟を決めましょう。収益のために。
時間を決めないと、挫折まっしぐらです。
書くネタのリサーチだけならともかく、今後参考になりそうなものまで調べていることに気付くはずです。
もちろん、今後の参考になりそうなものは、今から書く記事には関係ないので、ただの時間の無駄になります。
身に覚えがないですか?
しかもこれってデスクワークをしている人なら仕事でも同じですよね。
ブログ挫折を防ぐのは、必ず!リサーチ時間を決める事です。
この時間だけしかリサーチしない。これは絶対です。もう一回言います。
この時間だけしかリサーチしない!
その時間の中で得られた情報だけで記事を書くと決めれば、書く時間が意外とたっぷり確保できます。
アフィリエイトブログの挫折の原因は、記事を書けないことです。
リサーチに時間を使いすぎると、まとめてからまた明日書こう、そしてまた次の日もリサーチで終わってしまい、明日にしようが永遠繰り返されてしまいます。
そして、記事を書く明日は二度と来ないなんてことになってしまいます。
書く時間を確保して、習慣までもっていく。
挫折しないためには習慣にするのが近道ですので、そのためにも、毎日書くべきだと思います。
-
-
ブログを続けるための書く習慣化
ブログをやっていく上での直面する問題点は、どうやって続けていくかってことですね。 なにせ私の場合、1記事8時間とか、かかっているので、体力勝負でずっとは無理な感じがしています。(私が異常に遅いのかもし ...
続きを見る
毎日書くと、途中しんどい時が来てもせっかく続けてきたことを辞めるのがもったいなくなりますので、それが原動力になります。
そして書かないと、そわそわしてきます。
ここまで来ると、明日に伸ばすなんてことはしなくなりますので、あとはどうやって記事の内容をつくっていくかになると思います。
まずは、毎日書くために、書く時間の確保をして下さい。
無駄な回遊をやめると、書く時間もそうですが、動画を見たり楽しめる時間の確保が出来るようになりますので、ますます続けるのが楽になります。
サイト内のリンクは絶対クリックしない。
リサーチの時間を決めると、とにかく記事を書くためだけのリサーチ時間になりますので、しっかり調べますよね。
そしてあとは得た情報の中で、自分の考えも合わせて書くだけです。
その邪魔をするのが回遊です。
googleの検索は、いい記事を表示してくれるのはありがたいのですが、今度はリサーチ外の気になった記事をそのサイトの中で回遊してしまいます。(そういう回遊性も考慮して検索上位に表示していると思います。)
ですから、記事内でみるものは検索かけてクリックした1記事だけと決めた方がいいと思います。
そうすることで、記事を書く内容のリサーチだけの記事に時間を使う事が出来ます。
必ず検索表示された記事のみ確認です。
まとめ
記事をかけば、それだけアフィリエイトブログに流入される確率も上がると思います。
そしてアクセスのために記事を増やせると、途中でやめるのももったいなくなりますし、そうなると挫折する確率が減ると思います。
そのための書く時間の確保のために、リサーチ時間を決めるってことです。
記事を書けてさえいれば、それが収益のない期間の挫折を減らす原動力になります。
ブログをはじめて何が滅入るかというと、記事を増やせないことですから。
※この記事にも、他のページへのリンクをはっていますので、誘惑に負けないで下さい。