本記事には広告も含まれています。
+-------------------------------------------------------------------------------------+

現実を忘れてしまう何万ものコンテンツが、あなたのポケットに。
信じられない話かもですが、暇な時間なんてなくなります。
動画見放題サービス比較

+-------------------------------------------------------------------------------------+

foods、drink

さっくりと軽い食感と、梅の酸味が夏にぴったり、2022夏ポテト 紀州の南高梅味

2022夏ポテト 紀州の南高梅味、パッケージ

 

この季節限定の、カルビーさんから発売される夏ポテトです。

夏に収穫する、新じゃがを使ったポテトチップスで、だいたい塩と梅の2つは定番ですね。

 

夏の新じゃがは、水分が多くみずみずしいのが特長です。

 

2022夏ポテト 紀州の南高梅味、レビュー感想

 

香りは、ポテトチップスでよくあるような、梅の香りです。

すっぱさよりも、甘さが先に来るような感じの梅の香りで、そこに、ポテトの香ばしさが混ざってくるので、独特な梅感が出ますよね。

 

それに、ポテトを揚げた時の油感と、梅の香りが混ざるので、開封時にムワッとした感じの香りが噴き出してきます。

ですから、よくよく考えると、爽やかさって感じの香りではないかもしれないです。(もしかすると)

 

2022夏ポテト 紀州の南高梅味は、よくあるような、梅の香りです

 

ですが、食べるとまた全然、印象が違うのも、梅味の特徴ですよね。

ちょっと甘さのある酸味が、ポテトの油感を消してくれるので、意外と爽やかな感じの味わいに感じさせてくれます。

 

ポテトチップスの中では、サワークリーム味が、爽やかさでいえば断トツですが、その次にくる感じでしょうか。

と言っても、だいぶ差がある感じですけど。

 

2022夏ポテト 紀州の南高梅味は、意外と爽やかな感じの味わいです

 

ただ梅味は、クセ感が全くないので、梅味の方が非常に食べやすいですし、人気があるのもうなずけます。

酸味に関しても、強い酸味ではなく、程よい酸味というのもあってか、とても食べやすい味わいにもなっていますし。

 

梅の酸味は、さっぱりとした味わいを残してくれますし、鼻に抜ける香りも、スッキリとした気分にさせてくれます。

それに、厚切りポテトなので、程よくもったりとしたポテトの味も感じられますし、ちょうどいい味わいになっています。

 

梅の味と、ポテトの味がちょうどよく、半々くらいで楽しめる、どちらの旨みも感じられるって味わいです。

 

2022夏ポテト 紀州の南高梅味は、程よい酸味で食べやすい

 

それに、夏ポテトの食感と、この梅味は、バランスがいいんですよね。

厚切りなポテトでも、さっくりと軽い食感と、梅の酸味でちょうどよい味わいになっていますし、ポテトに残る、みずみずしい感じの食感と梅が混ざることで、梅の味にもみずみずしさが感じられます。

夏ポテトの特徴になっている、みずみずしい新じゃがが、梅味でそのまま活かされている感じもあるんですよね。

 

2022夏ポテト 紀州の南高梅味は、さっくりと軽い食感と、梅の酸味でおいしい

 

柔らかい食感に、油感をかんじさせない、さっぱりとした梅の味わい、お互いのよさが引き出されている感じがします。

暑い季節に、嫌みのない食感と、さっぱりとした酸味と塩味は、とても合っていますね。

 

原材料やカロリーなど

2022夏ポテト 紀州の南高梅味、原材料やカロリーなど

 

原材料はこちら

じゃがいも(国産)、植物油、梅肉パウダー、でん粉、食塩、砂糖、デキストリン、梅しそパウダー/調味料(アミノ酸等)、酸味料、香料(ゼラチンを含む)、甘味料(ステビア)、着色料(紅麹、果実色素)

 

栄養成分表示  1袋(62gあたり)はこちら

エネルギー343kcal、たんぱく質3.3g、脂質21.6g、炭水化物33.9g、食塩相当量0.7g

 

2022夏ポテト 紀州の南高梅味

 


 

+-------------------------------------------------------------------------------------+

ポテチ好きにおすすめしたい!湖池屋のオンラインショップでは、ここでしか食べられない貴重なポテチが食べられます。
【EC限定】湖池屋 工場直送便


+-------------------------------------------------------------------------------------+

お菓子のおともに。1食分の料金で、見切れないほどの映画やアニメ、ドラマが見放題になる神サービス。すき間時間すら充実してしまうので、暇な時間がなくなります。
映画やアニメ見放題で時間を忘れてみる?

お菓子を食べながら、楽しむエンタメの一つ。本や雑誌200万冊を、読み放題できるサブスクです。コスパがよく非常におすすめで、スマホで見たり読めたりするので、どこにいても楽しめます。(初回1か月無料)

電子書籍Kindle Unlimitedで人生変えてみる?

1570ポイント無料で貰って、オンラインクレーンゲーム(オンクレ)を無料でする方法↓
UFOキャッチャーがどこにいても楽しめます。
景品獲得へGO!

-foods、drink